« 復刻版 うまい棒 | メイン | 帰省日決定 »

2005年08月09日

衝撃の展開

なんと、僕が育てていたのはハバネロではありませんでした!

事の始まりはmaki_azurさんに「これはハラペーニョではないか?」とのご指摘を受けたときです。
不安になって調べてみたんですが、ネット上ではハバネロ栽培キットを使って育てていたのに、ハラペーニョができてしまったという人が結構いました。
そこで販売元である篠ファームさんへ写真つきで問い合わせてみました。

結果は「ハラペーニョ」に間違いないとの事。
僕が育てていたのは「ハバネロ」ではなく「ハラペーニョ」だと公式に認められてしまったわけです。
ハバネロのタネは海外で調達しているらしいんですが、その時点でハラペーニョのタネが紛れ込んでしまったそうです。
最初はかなり複雑な思いをしましたが、僕が育てている3本のうちハラペーニョは1本だけのようなので、今では2種類楽しめてラッキーくらいに思ってます。

なのでハラペーニョのことも調べてみたんですが、辛さはハバネロよりも控えめのようですね。
僕はそれほど辛いもの好きではないので、ハラペーニョで少しづつ慣らしていこうかと思います。

そうそう、篠ファームさんからお詫びとしてハバネロの苗を送っていただけることになったので、ハバネロが一つ増えます。
13日に実家に帰るので、実家に送ってもらうようにしました。
どの程度成長しているのかは分かりませんが、実家に帰ったら写真つきで報告します。

投稿者 もりけん : 2005年08月09日 11:01

Trackback Pings

このエントリーのトラックバックURL:
http://moriken85.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/577

コメント

もりけんさん
最初は余計なおせっかいをしてしまって、ちょっと心配していたのですが、他の苗はハバネロのようですし、なにより問い合わせ先から好意的なお返事がもらえたようで良かったです。
どうやら今回の被害は同じ販売元さんが原因のようですが、、、
植物って似ているし、わからないことだらけだなと、あらためて感じました。
またハバネロ、ハラペニョ、新ハバネロの様子をUPしてくださるのを楽しみにしています!”

投稿者 nnmaki_azur : 2005年08月09日 11:40

maki_azurさんからご指摘を戴かなければハバネロと信じ込んでいるところでした。
冷静に考えてみたら見た目が全然違うんですよね。
でもまさかハバネロ以外のタネが混入しているとは思ってもみなかったもので。

今後はハバネロ&ハラペーニョ栽培日記として報告していこうと思います。

投稿者 もりけん : 2005年08月10日 12:09

あと、遅ればせながらTBさせていただきました。

投稿者 もりけん : 2005年08月10日 12:10

初めてお邪魔します。ハバネロ栽培を探して、ここにたどり着きました。実は私も、同じ栽培キットを購入したのですが、他で見るハバネロと違うなって思っていたんです。今育っているのは3株。そのうち1株はもりけんさんと同じハラペーニョと同じなんです。。もう1株はハバネロらしき形になっているのですが。。(^-^;タネが混じることってあるんですね。。どうりで主人が食べた時にそんなに辛くないって言ったんですよね~(;-_-) =3 フゥまたお邪魔させてくださいね!

投稿者 まあしい : 2005年10月29日 11:22

僕も篠ファームさんから直接買ったものではありませんでしたが、事情を伝えたら丁寧に対応していただけました。
ただ、返金になるか替わりの苗を送ってもらえるかはどうも人それぞれ異なるようです。
さらに僕が対応してもらったときから時間も経ってますので、もしかしたら他の対応となるかも知れません。

僕はそれほど辛い物が好きなわけではないので、ハラペーニョの方が合っている気がします。
スパイシーな辛さなので、焼きそばやチャーハンにちょっと加えるだけでもアクセントになりますし、サルサソースなどを作っても美味しいと思いますよ。

投稿者 もりけん : 2005年10月30日 07:11

まあしいさん初めまして。

まあしいさんのblogを見させていただきましたが、確かにハバネロではなくハラペーニョのようですね。
ハラペーニョはハバネロに比べると実が細長く、ハバネロのような凹凸もありません。
よく見てみると葉っぱの形も違うと思いますよ。

購入されたのが私と同じハバネロ栽培キットでしたら、下記のアドレスにあるお問い合わせフォームからその旨を伝えれば、返金もしくはハバネロの苗を送ってもらえますよ。
http://www.shinofarm.jp/
販売元の篠ファームさんのHPです。

どうやら種を輸入した時点で種が混入していたようですね。
でもハラペーニョはハバネロと違った辛さですので、今ではむしろ混入していて良かったと思ってます(笑)

投稿者 もりけん : 2005年10月30日 09:45

早速、コメントいただきありがとうございます。販売元まで教えていただいてありがとうございます。同じ栽培キットなんですが、通販で違うお店から買ったものなんです。とりあえず、画像を貼り付けてメールしてみました。どんな返答が返ってくるかある意味楽しみですが。。確かに比べてみると違うんですよね。まあ思いがけず2種類の唐辛子が栽培できてよかったんですけどね。オレンジになるのを待っていたんですが、ハラペーニョなら収穫しなくてはいけませんね。。

投稿者 まあしい : 2005年10月30日 10:50

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)