« 富岡カントリークラブ | メイン | 終了 »
21センチュリークラブ 富岡ゴルフコース
今日は同期コンペ。
今回は休みの谷間の平日ということで、参加者は6名で少なめ。
天気が心配されるところでしたが、全体的に曇りで時折小雨が降る程度で済みました。
2大会ぶりの優勝を目指して、いざスタート。
HOLE1 PAR5 516y - 8(3)
HOLE2 PAR3 173y - 3(1)
HOLE3 PAR4 324y - 4(2)
HOLE4 PAR4 400y - 4(1)
HOLE5 PAR4 368y - 6(3)
HOLE6 PAR4 324y - 5(3)
HOLE7 PAR5 517y - 5(2)
HOLE8 PAR3 108y - 3(2)
HOLE9 PAR4 388y - 5(3)
-------------------------
OUT PAR36 3118y - 43(20)
HOLE10 PAR5 472y - 5(1)
HOLE11 PAR4 411y - 5(3)
HOLE12 PAR3 146y - 4(3)
HOLE13 PAR4 351y - 5(2)
HOLE14 PAR4 330y - 5(2)
HOLE15 PAR4 379y - 5(1)
HOLE16 PAR4 344y - 6(2)
HOLE17 PAR3 201y - 4(1)
HOLE18 PAR5 509y - 6(3)
--------------------------
IN PAR36 3143y - 45(18)
--------------------------
TOTAL PAR72 6261y - 88(38)
今回のHDCPは新ペリア方式でカットなし。
赤字のホールが隠しホールで、隠しホールのオーバーパー分*1.2がHDCPとなるので、僕のHDCPは10.8でネットスコアは77.2。
果たしてコンペの結果は・・・・
3位でした!
カットなしでは仕方ないですね。
でも昨年に比べたらみんなレベルアップしてます。
そのうち100切る人が何人か出てきそうですね。
個人的にはスコアは良かったですが、内容は不満が残ります。
ティーショットがとにかく駄目。
ドライバーはスライスしまくり、あきらめて3W使ってもスライス、UTもスライス。
2打目をフェアウェイから打つことが1度も無かったんですね。
それでもスコアが何とかなったのは、極端なつま先下がり/上がりからでもグリーンに乗せられたため。
何度も経験してるだけあって慣れてしまいました。
後はバンカーね。
1ホール目で2打目をグリーン手前のバンカーに入れて、そこからのバンカーショットで今度はグリーン奥のバンカーに入って目玉状態、
次のバンカーショットはバンカーから出ず、さらに次のショットはグリーンオンするもピンからはかなり離れたところと。
もう最初のホールからやる気がなくなりそうでした。
やっぱり普段からバンカーショットも練習しないと駄目だね。
あとパッティングもね。
バーディーチャンスを何度外したことか。
今回はちょっとしたハプニングも。
1ホール目で前の組がティーショットを打ったら、2打目地点に向かうときにカラスがボールをくわえて行ってしまいましたw
そしてティーグラウンドで待つ僕らの前を見せびらかすかのように右へ左へ行ったり来たり。
オレンジのボールだったからよく目立ちましたね。
スタート前にカラスにヘッドカバーなど盗まれないようにと注意を受けていましたが、まさかボールを持っていかれるとはね。
あと今回のコースは群馬サファリパークと隣り合わせ。
観覧車が見えたり、すぐ脇をジェットコースターが通ったり。
さらにコース内からライオンも見えました。
ってか、鳴き声が怖いw
パッティングしてる最中も後ろから「ガオー、ガオー」って。
ネットも何か弱々しい感じだったし。
今回で今年のラウンド回数は12回と言うことで、今年の目標である年間12ラウンドは達成しました。
今年はあと2回くらいは行けるかな?
付き合ってくれる人がいるか分からないけどw
About 21センチュリークラブ 富岡ゴルフコース
2009年11月02日 19:25に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「富岡カントリークラブ」です。
次の投稿は「終了」です。
コメントを投稿