« オープンキャンパス | メイン | 60日目 »
2005年08月06日
手賀沼花火大会
今日はたじと手賀沼花火大会へといってきました。
我孫子駅には18時ごろ着いたんですが、既に駅は混雑していました。
そして10分ほど歩いて手賀沼に到着。
しかし良さそうな席は既に埋まっており、仕方なく開いていた場所に席を取りました。
が、いざ始まってみるとちょうど木の影になってしまって、いまいち見えずらくなってしまいました。
でもやっぱり花火は近くで見るもんですね。
やっぱり「ズドン」という音を感じるだけでも違います。
地元の渡良瀬遊水地花火大会だと打ち上げ場所がもっと近いのか、お腹に響く感じがするんですよね。
そういや渡良瀬遊水地花火大会も今日だったようですね。
調べてみたら2会場で2万発上げてるそうで。
何気に手賀沼より多かったのね。
しかも今年で最後とかなってるし。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
金ないのかな・・・
そうそう今回はデジカメを持っていきました。
昨日初めて説明書を読んだんですが、僕のデジカメには打ち上げ花火モードが付いてたんです。
それでいざ撮ってみたんですが、シャッタースピードが2秒なので三脚無しではぶれてしまい、チリチリの気持ち悪い光になってしまいましたw
マニュアルモードでシャッタースピードを1秒にして撮ってみたんですが、これまた同じ。
やっぱ三脚無しでは無理でした。
手賀沼の花火は7時から8時半までだったんですが、帰りはものすごい混雑が予想されたので終わる20分前くらいに会場を後にしました。
しかし既に駅へ続く道は人だらけ。
駅についても2~3本は待たされるかなと思っていたんですが、ホームに行ってみるとガラガラでした。
花火もそれなりに楽しんだし、帰りも混雑を避けられたのでいいタイミングでしたね。
しかしやっぱり浴衣の女の子はいいですね。
来年こそは彼女と花火に行きたいです。
いや、来年とは言わず今年にでも行きたいですw
投稿者 もりけん : 2005年08月06日 10:41
Trackback Pings
このエントリーのトラックバックURL:
http://moriken85.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/572