« 悪魔と相乗りする勇気、あるかな? | メイン | ヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ »
レーサム ゴルフ&スパ リゾート
今月のGOLF。
こないだ取れなかった公休を使って行ってきました。
せっかく平日に行くのだから、休日は高くて行けないようなところへ行こうということで選びました。
高いコースは高いなりにいいところがあるものです。
それはおいおい、ということで今日のスコア。
HOLE10 PAR4 354y - 7(3)
HOLE11 PAR4 398y - 6(2)
HOLE12 PAR5 479y - 5(2)
HOLE13 PAR3 183y - 8(4)
HOLE14 PAR4 418y - 4(2)
HOLE15 PAR4 378y - 4(1)
HOLE16 PAR3 189y - 3(2)
HOLE17 PAR5 465y - 6(2)
HOLE18 PAR4 360y - 5(2)
--------------------------
IN PAR36 3221y - 48(20)
HOLE1 PAR4 332y - 5(2)
HOLE2 PAR5 471y - 5(0)
HOLE3 PAR4 389y - 5(2)
HOLE4 PAR4 351y - 5(1)
HOLE5 PAR3 155y - 3(1)
HOLE6 PAR4 316y - 5(2)
HOLE7 PAR3 142y - 4(2)
HOLE8 PAR5 491y - 4(1)
HOLE9 PAR4 389y - 4(2)
--------------------------
OUT PAR36 3036y - 40(13)
--------------------------
TOTAL PAR72 6257y - 88(33)
結果はセカンドベストスコアタイ記録でした(ベストは86)。
ちなみに後半はパッティングも含めてハーフベストスコアでした。
2番での1ペナがなけりゃハーフ40も切れたんだけどなぁ。
残念。
今回行ったところは2008年に日本プロゴルフ選手権が行われたゴルフ場です。
もちろんトーナメントの時とはコースの設定、距離の設定、グリーンの設定はまったく違いますが、
それでも今まで行ってきたゴルフ場に比べると難しめです。
そんなわけでこのコースで88は結構頑張ったかと思います。
左右は広いもののフェアウェイは狭く、アンジュレーションが大きい。
グリーン周辺はバンカーが多く、グリーン自体もアンジュレーションが大きく、単純な受けグリーンはほぼ無し。
さらにグリーン奥にこぼすと難しいアプローチが残るということで、ミスった時のダメージが普段行くゴルフ場に比べて大きかった気がします。
そんなわけで前半はかなりメタメタにやられました。
特に13番のPAR3はテーショットをバンカーに外し、バンカーからバンカーに行ったり、
やっと乗ってもパットが全然入らなかったりでグッタリでした。
なので後半は「今日は練習のつもりで行こう」と開き直っていったんですが、そのおかげかアイアンショットの方向性が戻ってきて、
グリーン周りでのショートゲームも良かったので、そのへんがスコアに繋がりましたね。
特に良かったのがショートアプローチ。
部屋の中でアプローチ用ネットを使って1日100球くらいずつアプローチ練習をしてたのです。
超近距離なので距離感云々は分かりませんが、ボールに対してのクラブの入れ方を練習するには抜群の効果があったと思います。
今まではショートアプローチでザックりしたり、シャンクしたり、チョロしたりと言うのが多かったのですが、今日はしっかりと当てられ、
さらには寄せることが出来ていました。
その成果が色濃く出たのが2番ホールでのチップインパーですね。
ティーショットの1ペナがなければチップインバーディーだったんですが・・・
スライスラインを読みきって、ジャストの距離で狙ってチップインができました。
超気持ちよかったです。
グリーンを外したときは難しめのアプローチが残ることが多かったんですが、
そういう状況に立たされたときにどういうふうに打つかを考えるのが楽しくなってきました。
そういう時こそ練習の成果が試されますし、成功した時の喜びもひとしおってものです。
難しめのコースでしたが、従業員の方の対応もよく食事も美味しかったので、また行ってみたいコースですね。
About レーサム ゴルフ&スパ リゾート
2010年02月26日 19:28に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「悪魔と相乗りする勇気、あるかな?」です。
次の投稿は「ヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ」です。
コメントを投稿