Top / ゴルフ記録 / 小幡郷ゴルフ倶楽部

« ノーザンカントリークラブ 上毛ゴルフ場(2回目) | メイン | GUITAR HERO »

小幡郷ゴルフ倶楽部

6月2回目のゴルフ。

今回のゴルフ場は2008年までべるーなレディースという女子プロゴルフトーナメントが行われていたコース。
プロの試合が行われたことのあるコースに行くのはレーサム ゴルフ&スパ リゾート以来。
もちろん試合の時とは設定が違いますが、それでも普段行くところよりは難しいはず。
天気も気になるところでしたが、本日の結果や如何に?

HOLE10 PAR4 335y - 6(2)
HOLE11 PAR4 409y - 4(2)
HOLE12 PAR4 298y - 4(2)
HOLE13 PAR5 485y - 6(2)
HOLE14 PAR3 162y - 4(2)
HOLE15 PAR5 487y - 6(2)
HOLE16 PAR4 359y - 4(2)
HOLE17 PAR3 169y - 4(2)
HOLE18 PAR4 345y - 6(3)
--------------------------
IN       PAR36 3049y - 44(19)

HOLE1 PAR4 357y - 4(2)
HOLE2 PAR3 174y - 2(1)
HOLE3 PAR4 343y - 5(2)
HOLE4 PAR5 483y - 7(3)
HOLE5 PAR4 357y - 5(2)
HOLE6 PAR3 141y - 3(2)
HOLE7 PAR4 407y - 4(2)
HOLE8 PAR5 481y - 6(3)
HOLE9 PAR4 329y - 4(2)
-------------------------- 
OUT    PAR36 3072y - 40(19) 
--------------------------
TOTAL PAR72 6121y - 84(38)

まさかのベストスコア更新!

コースは距離はそんなに長くないものの、フェアウェイが狭いうえに、ラフが深かったり、 芝の葉っぱが太かったりしてフェアウェイを外すとしっかりとペナルティを食らうって感じでした。
フェアウェイもコブがあったりアンジュレーションが結構あるので、ライの違いによる出球の特徴を計算する必要がありました。
グリーンはかなり大きめですが、手入れが行き届いており非常に綺麗で転がりもスムーズでした。
バンカーは・・・
そういや今日は一回もバンカーに入りませんでした。
でもグリーン周りのバンカーは絶対に入れたくないようなアゴの高いものが多かったですね。

今日のプレーですが、OBにはならないもののドライバーが右へ左へ落ち着きませんでした。
あっ、OUTで1回OBしたな。
それがなければ夢のハーフ30台だったのに!
って、もう夢でもなくなってきましたね。
今年中に出せないかなぁ。

話を戻して、ティーショットが曲がるので、ほとんどがラフからの2打目。
ラフに行くとボールを見失ってしまいそうなほど埋まってることもありました。
フルショットならばそんなに大変でもないですけど、こういう状況でのショートアプローチは難しいですね。
ボールが止まらん止まらん。

後半は特にフェアウェイが狭かったので、ロングホール以外は3Wでティーショットを打ってました。
2打目の距離が少し長めになりますが、そのほうがいろんなクラブが使えて面白かったりもします。
4番アイアンなんて久しぶりに使ったなぁ。
ナイスショットだったので超満足。

あとはロングパットの距離感が今日は良かったですね。
昨日ゴルフの番組でロングパットの距離感の合わせ方をやってたのでぶっつけ本番で試したんですけど、 数回あった10m以上のパットがみんな1mチョイくらいまで寄りました。
コツは3分割ですよ。
まぁ、今日は38パットしてるので悪い方ですが、ロングパットがあれだけ寄らなかったらもっと酷い事になってましたよ。

やっぱり色々なテクニックが要求されるコースはやってて楽しいですね。
他にも食事も良いし、風呂も良いし、川越からも近いし、また行きたいコースです。

そういや天気ですけど、雨は一切降らず超好天。
つーか、暑すぎ!
ホントに2リットルくらい汗かいたんじゃ無かろうか。
少しは雨降ったほうが良かったかもなー。

コメントを投稿



About 小幡郷ゴルフ倶楽部

2010年06月28日 17:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ノーザンカントリークラブ 上毛ゴルフ場(2回目)」です。

次の投稿は「GUITAR HERO」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]