Top / ゴルフ記録 / 水上高原ゴルフ場(第9回DBC)

« 大塚家具レディス2010 最終日 | メイン | ドライバー探しの旅 その2 »

水上高原ゴルフ場(第9回DBC)

今日は半年ぶりの同期コンペ。

今回の参加者は12人。
ほぼMAXの人数かな?

今回の会場は群馬県水上市ということでちょっとした小旅行です。
コンペはいつも天気が悪いのですが、今回は前後の日も合わせて快晴。
しかし場所が水上なので、前日夜に気温はどのくらいかとゴルフ場周辺の天気予報を見てみると驚愕の予報が!

最高気温4℃
天気 雪

ねーよw

せっかく快晴のもとゴルフが出来ると思ったのに・・・
出だしからこんな天気で大丈夫か?

HOLE10 PAR4 500y - 6(2)
HOLE11 PAR3 189y - 4(2)
HOLE12 PAR3 511y - 5(2)
HOLE13 PAR5 265y - 7(1)
HOLE14 PAR4 277y - 5(3)
HOLE15 PAR4 166y - 6(2)
HOLE16 PAR4 376y - 4(1)
HOLE17 PAR3 164y - 3(1)
HOLE18 PAR5 475y - 5(1)
--------------------------
IN  PAR36 3066y - 46(15)

HOLE1 PAR4 351y - 6(2)
HOLE2 PAR4 472y - 4(2)
HOLE3 PAR5 148y - 6(3)
HOLE4 PAR4 306y - 7(2)
HOLE5 PAR4 214y - 5(2)
HOLE6 PAR3 485y - 4(3)
HOLE7 PAR5 467y - 6(3)
HOLE8 PAR3 186y - 6(2)
HOLE9 PAR4 372y - 4(1)
--------------------------
OUT  PAR36 2952y - 48(20)
--------------------------
TOTAL PAR72 6018y - 94(35)
赤字は隠しホール。

いやもう酷い。
スタート時点から雪降ってるし。
クソ寒いわ。
一応僕は雪の予報を見ていたのでそれなりの防寒対策はしてきましたが、それでも寒い!

それとコースもだいぶ酷い。
前日からの雨で下がぐちゃぐちゃなのはまだ仕方ないにしても、フェアウェイに芝がなくて土がむき出しのベアグラウンド状態になっている。
今年の夏の暑さでやられたのでしょうか?
それでもここまで酷いコースはこれまでありませんでしたけどね。

肝心のプレーの方ですが、ドライバーがやはりイマイチ。
ドライバーが安心して振れるということはほとんどありませんけどね・・・
後半はほとんど3Wでティーショットしてました。
3Wは自信があるので振りきれる分まっすぐ行くし、飛距離もドライバーとあまり変わらないくらい飛んだりします。
ドライバーは窓から投げ捨ててしまうか。

あと今回投入したZ-TXアイアンですが、だいぶ良い感じだったんですが、いかんせん練習不足なところもありました。
しかし抜けの良さは抜群でした。
ウェッジはしっかり打つとスピンが掛かりすぎて4~5m戻ってしまってグリーンから溢れることもありましたが、 後半はそれも計算に入れて大きめに打つようにしたらバックスピンでカップに寄っていくようになりました。
その場面を直に見ることができたのが今回唯一の収穫ですね。

で、コンペの結果ですが、優勝しました!(HDCP20.4でNET73.6)
前回に続いて初の連覇です。
もうちょっとスコアがよければ喜びもひとしおだったんですが。

今回は優勝とドラコン1つを撮りましたが、そろそろ流石に申し訳ない感じもしてきました。
誰でもいいから早いとこ平均で100切ってくれ!

コメントを投稿



About 水上高原ゴルフ場(第9回DBC)

2010年11月03日 21:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大塚家具レディス2010 最終日」です。

次の投稿は「ドライバー探しの旅 その2」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]