« 平和ローランドゴルフ倶楽部 | メイン | 緑野カントリークラブ(2回目) »
松井田妙義ゴルフ倶楽部(2回目&第10回DBC)
今日は半年に一度の同期コンペ。
同期コンペといえば悪天候がつき物。
前回は11月なのにまさかの雪。
今回は5月なのに台風接近の影響による雨。
笑っちゃうくらい狙ったように天気が悪くなります。
そして前回、前々回と優勝したので、今回は3連覇がかかっています。
しかも記念すべき第10回大会。
しっかり優勝を狙っていきたいと思います。
HOLE1 PAR4 288y - 6(2)
HOLE2 PAR3 151y - 3(2)
HOLE3 PAR4 343y - 5(2)
HOLE4 PAR4 373y - 6(3)
HOLE5 PAR3
180y - 4(2)
HOLE6 PAR5 489y - 6(1)
HOLE7 PAR4 379y - 5(2)
HOLE8 PAR4 286y - 5(3)
HOLE9 PAR5 476y - 7(1)
--------------------------
OUT PAR36 2965y - 47(18)
HOLE10 PAR5 472y - 5(2)
HOLE11
PAR4 323y - 5(2)
HOLE12 PAR3 136y - 4(3)
HOLE13 PAR4 369y - 5(1)
HOLE14 PAR4 331y - 5(3)
HOLE15 PAR3 175y - 3(2)
HOLE16 PAR5 465y - 7(2)
HOLE17 PAR4 364y - 4(0)
HOLE18 PAR4 402y - 4(2)
-------------------------
IN PAR36 3037y - 42(17)
--------------------------
TOTAL PAR72 6002y - 89(35)
赤字は新ペリアの隠しホール。
またしてもやってしまいました。
スタートホールのティーショットでのチーピン。
今年6ラウンド中、5回もやってしまいました。
これまでの反省が生きていませんね。
特に今年に入ってからは全体的に左に行くショットが多いので、ラウンド中にグリップを少しずつ修正していきました。
前半は中々噛み合わなかったので、大きく曲がったりトップしたりしていましたが、
後半からはかなり嵌ってきてピンに向かったアイアンショットを打てるようになってきました。
いやぁ、あれだけピン筋に打てたのは久しぶりな気がします。
やっぱりアイアンの精度が良くなるとパット数が減りますね。
ここのコースはグリーンのアンジュレーションが結構強いので、ピンから遠くに外すとパッティングに苦労するのですが、
今回10m近くのロングパットは2回くらいしか無かったんじゃないでしょうか。
しかし14番ホールで20cmくらいの適当に打っても入るパーパットを、適当に打って外したのはいただけませんw
でも前半のスコアから考えたら後半は大分頑張りました。
昼ごはん食べながら「今年初の90オーバーだなぁ」なんて思ってたのですが、なんとか踏みとどまりました。
そして朝方かなり強かった雨ですが、ゴルフ場につく頃には奇跡的に上がっていました。
前半残り数ホールで霧雨が降ってきましたが、午後からはまた止んで帰るまで降ることはありませんでした。
結果ゴルフ日和でしたね。
曇りだからと油断していましたが、結構焼けました。
そしてラウンドが終わってから頭痛と吐き気に襲われました。
よく夏ゴルフの後になるのと同じ感じです。
つまりは熱中症。
やっぱり水分補給をしっかりやらないとダメですね。
あまり喉が渇かなかったため、ラウンド中は500ml1本を飲みきらないくらいでした。
今後注意します。
そして今回のコンペの結果ですが、残念ながら2位でした。
しかしドラコンはゲットしました。
もうね、打った瞬間に「もらった!」と思いましたw
当たりはもう一歩でしたが、260yくらいは飛んだでしょうか。
とにかくフェアウェイに行ってくれればチャンスはあると思ってました。
今回のコンペでは3人が100を切り、もう少しで100を切れそうな人もチラホラ。
ちゃんと練習してる人は確実にスコアに現れてるという感じです。
しかしまだまだ負けませんよ。
自分のゴルフに満足してませんからね。
About 松井田妙義ゴルフ倶楽部(2回目&第10回DBC)
2011年05月28日 23:21に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「平和ローランドゴルフ倶楽部」です。
次の投稿は「緑野カントリークラブ(2回目)」です。
コメントを投稿