Top / ゴルフ記録 / 富貴ゴルフ倶楽部(2回目)

« 寄居カントリークラブ | メイン | 埼玉ゴルフクラブ »

富貴ゴルフ倶楽部(2回目)

8月1回目のゴルフ。

そして6週連続7回目のゴルフ。
とどまることを知りませんね。
メンバーは7月に妻沼ゴルフ場に行った時と同じメンバー。

今回も台風の影響で前日から雨予報。
さらに最高気温も25度。
家を出た直後にはゲリラ豪雨並みの雨が降っており、今日こそ中止か?とも思われましたが、結果や如何に。

HOLE1 PAR4 339y - 4(2)
HOLE2 PAR4 381y - 6(2)
HOLE3 PAR3 135y - 3(2)
HOLE4 PAR4 343y - 4(1)
HOLE5 PAR5 480y - 5(2)
HOLE6 PAR4 299y - 4(2)
HOLE7 PAR3 171y - 3(2)
HOLE8 PAR4 371y - 5(2)
HOLE9 PAR5 477y - 6(2)
--------------------------
OUT  PAR36 2996y - 40(17)

HOLE10 PAR4 327y - 4(1)
HOLE11 PAR4 388y - 4(2)
HOLE12 PAR4 285y - 4(2)
HOLE13 PAR3 127y - 4(3)
HOLE14 PAR5 481y - 6(2)
HOLE15 PAR4 398y - 4(1)
HOLE16 PAR4 312y - 4(2)
HOLE17 PAR5 506y - 5(2)
HOLE18 PAR3 197y - 4(2)
--------------------------
IN  PAR36 3021y - 39(17)
--------------------------
TOTAL PAR72 6017y - 79(34)

ついに、ついに、ついにやりました!
念願の70台です!
河川敷ではありますが、これは非常にうれしいです。

それでは今日のおさらい。

まずティーショットですが、ドライバーは安定しませんでした。
ティーグラウンド右端から前回の様なフェードボールを狙いましたが、大きなスライスが頻発。
左に曲がることは無かったので、それほど大怪我はしませんでしたが、各ホールをセパレートしている木が結構密集しているので、 そこに入ってしまうと横に出すしかなくなりますので、スコア的には完全に1ストローク損をします。
ボールを左に寄せ過ぎたのかもなぁ。

続いてアイアン。
今日はパーオンすることが多かったわけですが、これはこのコースが1グリーンでグリーンが大きいためです。
なので多少左右にぶれても乗ってしまいます。
特に悪かったことはありませんでしたが、特に良かったこともない印象です。

上記の理由から今回はアプローチの機会がほとんどありませんでした。
が、バンカーが多かったのでグリーン周りからのバンカーショットが3回ありました。
しかしいずれも1回で脱出できたことは言わずもがな、スパンッといい音でふわっと飛び出し、スピンが効いて止まるようなショットができました。
フェースをしっかり開いて、バンスをボールの手前に叩きつけてやることで上手くいきました。

 

で、パッティングですが、今回から新しいパターを導入しました。
そう、またなんだ・・・
投入したのはTaylorMade GHOST TOUR MARANELLO PURE ROLL(長い!)。
要はコレ。
img57420642
流行のL字マレット。

これまではPRGRのSilver-Blade 03CSというプロ仕様限定モデルをミーハー心もあって使っていたのですが、 センターシャフトのせいか油断するとかなりトゥよりで打っていまい、パッティングが安定しないことが増えてきたので思い切って変えてみました。
実際の使用感は兌換はこれまでより硬めでしたが、アプローチに近い感覚で打てるため、ラインも距離感も非常に出しやすかったです。
パット数は34でしたが、1パットでほとんどが数十センチに寄ってOKとなったものです。
今回のスコアには大いに活躍してくれましたね。

OBこそほとんどありませんが、池が非常に多く、嫌らしいところにあるので、難易度は結構高めだと思います。
そんな中での70台でしたが、内容的には大満足ということではありませんでした。
まだまだ改善の余地ありです。

 

で、天気ですが、コースに着いたころには雨は止んでいたものの、どんよりした空模様。
しかし準備をして外へ出るとまさかのカンカン照り。
最高気温25度のつもりで来ていたので、色々と予定外な感じでした。

久しぶりにこれだけ暑い中ゴルフをしたので、夏ゴルフがどんなものか忘れていました。
やっぱり暑いのは堪える。
頭痛や吐き気こそ無かったものの、終盤で両方のふくらはぎがつり始めてしまい、そこまで見えていた70台を逃すところでした。
水分補給はしていましたが、電解質のしっかり補給しないとダメなようです。

ちなみに足がつるとゴルフは超大変です。
今までも分かってはいましたが、ショット時に上半身よりも下半身の踏み込みの力が如何にすごいか、さらに身に沁みて分かりました。

 

コースについては前回も書いたとおり、トイレや風呂など含めてクラブハウスがキレイ。
昼食は今回アグー豚のしょうが焼きを食べましたが、かなり美味しい。
これは今まで行ったゴルフ場の中ではナンバー1。
そして何より近い。

先日の台風により完全に水没したことと、朝方の豪雨によりコースの状態はあまり良くはありませんでしたが、程よい難易度なので好きです。
距離はそれほど長くは無いのですが、あまり短さを感じさせないのもいいところ。
あと前回はサイドブレーキ付きのカートだったけど、今回は電動カートに変わってて乗り心地が良くなってた。
これで普段のプレー料金が安ければ、行く回数は相当多くなるんだけどなぁ。

 

さて、年初に立てた目標のうち
・1度でいいから70台。
は達成しましたから、
・1度でいいからイーグル達成。
もこの調子で達成したいですね。

コメントを投稿



About 富貴ゴルフ倶楽部(2回目)

2011年08月05日 16:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「寄居カントリークラブ」です。

次の投稿は「埼玉ゴルフクラブ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]