« 埼玉ゴルフクラブ | メイン | しぶかわカントリークラブ(2回目) »
アゼリアヒルズカントリークラブ
8月3回目のゴルフ。
今回は実家シリーズ。
両親+そのお友達の4人でラウンド。
お友達の方は70歳ということだったのですが、今年63歳になるうちの父よりも完全に若く見えます。
今回行ったゴルフ場は初めての訪問だったわけですが、
毎週欠かさず見ているゴルフ番組のロケで使われたことが何回かあったため名前は知っており、回ってみたいと思っていたコースでした。
両親と回るときはあまりスコアが良くなかったりしますが、このところの調子を出せるでしょうか?
結果や如何に。
HOLE10 PAR4 363y - 6(3)
HOLE11 PAR4 348y - 4(1)
HOLE12 PAR3 168y - 4(3)
HOLE13 PAR4 402y - 5(2)
HOLE14 PAR5 514y - 5(2)
HOLE15 PAR4 353y - 5(3)
HOLE16 PAR3 149y - 3(1)
HOLE17 PAR5 549y - 5(2)
HOLE18 PAR4 315y - 5(3)
-------------------------
IN PAR36 3161y - 42(20)
HOLE1 PAR4 311y - 3(1)
HOLE2 PAR3 134y - 3(2)
HOLE3 PAR4 344y - 4(1)
HOLE4 PAR5 525y - 7(3)
HOLE5 PAR3 138y - 3(1)
HOLE6 PAR4 303y - 4(1)
HOLE7 PAR4 391y - 4(2)
HOLE8 PAR4 392y - 6(2)
HOLE9 PAR5 503y - 8(2)
-------------------------
OUT PAR36 3041y - 42(15)
--------------------------
TOTAL PAR72 6202y - 84(35)
内容の割にはあまりスコアは崩れなかったかな。というのが感想です。
両親と行くときはいつもショットの練習をせずに始まるので、出だしを崩しやすいです。
今回も1ホール目はティーショット、2打目でダフリ、3打目は乗ったものの距離感合わず、ダボスタート。
最初の3ホールくらいは完全に振れていませんでした。
後半になると調子は良くなってきたのですが、2つあるPAR5で両方共セカンドショットをOBするという凡ミスを犯し、
8番ホールではティーショットがチーピンして1ペナ。
これだけで5打も損していますが、それでも42で回れたのはびっくりです。
これが無ければハーフ37かなんてタラレバを考えてしまいます。
ここからは今日の振り返り。
まずドライバーですが、どうしようもなくスライス。
最初の頃は体が回っていなかったこともありますが、後半になってもスライスが治らず。
ティーグラウンド右はじから左へ向いて売っているので大怪我にはなりませんでしたが、距離は出ないし、
打ちづらいところに行くしで碌なことがありません。
捕まったフェードは1回も出ませんでした。
続いてFW&UTですが、前述の通りPAR5の2打目でOBを2回しました。
どちらも考えられないほど右へのプッシュアウト。
アドレスのアライメントが良くなかったこともありますが、こちらも左へしっかり振り抜けなかったことが原因。
UTも当たりが薄かったり、久々にチョロったりでイマイチパッとせず。
アイアンは距離感は悪くありませんが、横へのミスが目立ちます。
特にショートホールでのティーショットで右へプッシュスライスすることがあります。
ヘッドがダウンブローに入ってターフが取れるようになってきたのですが、未だに左へのミスを嫌って左に振り抜けないときにこれが出ます。
最後にショートゲーム。
アプローチはイマイチ突っ込みきれず。
パターは前半は距離感が合いませんでしたが、後半は強気に攻めて行ったら意外と入ってくれました。
パットはオーバーしなきゃ入りませんからね。
総じて左への振り抜きが甘いと。
しっかり上から入るようになってきたので、左を怖がる必要はないんですけどね。
未だに過去の記憶が蘇ってしまいますw
あとボールについて。
いつもはブリヂストンのX01 MILDを使用しているのですが、気分転換にX01 SOLIDを使用してみました。
やっぱり打感はMILDに比べて固く、打ち出し角が高くなります。
僕は元々ボールが上がりやすいのですが、更に上がってしまって逆に飛ばなくなってしまいました。
なので途中からMILDに戻して調子を取り戻しました。
コースについてはアップダウンが少なく、比較的フラット。
OUTはところどころ谷がありますが、しっかりと距離を把握しておけばそれほど気にする必要は無いですね。
と言いながら、1度FWで入れてしまいましたが・・・
食事は夏野菜カレーを食べましたが、かなり美味しかったです。
何故か分かりませんが、やっぱりカレーを食べると元気が出ますね。
暑さでバテそうだったところを持ちなおしてくれました。
なんとか誰もリタイアすること無く回りきりましたが、相当に暑くて、最後の3ホールくらいはヘロヘロで、
最後のホールは完全に集中が切れました。
夏ゴルフはそれなりの準備と覚悟が必要です。
川越に戻ったら、ここでロケをした時のチーム大地を見なおそう。
About アゼリアヒルズカントリークラブ
2011年08月16日 20:31に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「埼玉ゴルフクラブ」です。
次の投稿は「しぶかわカントリークラブ(2回目)」です。
コメントを投稿