« 埼玉ゴルフクラブ(2回目) | メイン | 岡部チサンカントリークラブ »
鶴ヶ島ゴルフ倶楽部(2回目)
9月1回目のゴルフ・・・
は、台風の接近及び河川の増水によりゴルフ場がクローズとなったため、中止となりました。
ちゃんちゃん♪
・・・の筈だったんですが、昨日の夜にいつも一緒に行ってる先輩から夜中に電話があり、「明日の朝余程雨降ってなかったら、
飛び込みで他のコース行こう」とお誘いを受けたので、朝一でいつもの練習場に集合しました。
天気は薄曇りから晴れに。
「これは行ける!」ということで、ゴルフ場に電話かけまくった所、4件目に開いてるコースにヒット。
軽く練習をしてコースへGO。
コースまでは40分ほどですが、西へ進むに連れて空が真っ暗になり、雨がポツポツと。
一度コンビニで朝食を買って、「このくらいの雨なら大丈夫だね。前が見えないくらい振るとさすがに嫌だけど」と確認して再度出発した所、
直後に前が見えなくなるくらいの豪雨w
どんなタイミングだよ。
しかし2~3分で止み、また降っては止みを繰り返していたので、「今日はずっとこんな調子だろうなぁ」という感じでした。
強めに降っても数分で弱まるので、中断しながら進みますしょうと。
コースについても若干の雨。
まぁ、このくらいは仕方ないでしょう。
なんせ台風ですから。
ということで、今回はいつもの先輩含めて、寄居カントリークラブに行った時の3人。
最後まで無事に回りきれるか心配ですが、結果や如何に。
HOLE1 PAR4 282y - 5(2)
HOLE2 PAR5 461y - 6(1)
HOLE3 PAR4 375y - 6(2)
HOLE4 PAR4 370y - 4(2)
HOLE5 PAR5 471y - 7(2)
HOLE6 PAR4 294y - 4(2)
HOLE7 PAR3 105y - 4(2)
HOLE8 PAR4 292y - 6(2)
HOLE9 PAR3 154y - 2(0)
--------------------------
西 PAR36 2804y -
44(15)
HOLE1 PAR4 344y - 4(2)
HOLE2 PAR4 313y - 5(3)
HOLE3 PAR3 109y - 4(2)
HOLE4 PAR4 311y - 4(2)
HOLE5 PAR5 437y - 6(3)
HOLE6 PAR4 276y - 4(2)
HOLE7 PAR3 135y - 4(2)
HOLE8 PAR4 352y - 5(2)
HOLE9 PAR5 486y - 5(1)
--------------------------
南 PAR36 2763y - 41(19)
--------------------------
TOTAL PAR72 5928y - 85(34)
前半は相当に酷い。
久しぶりに気持ちが切れました。
HOLE2での1ペナは仕方ないとして、HOLE5、HOLE8でのロストは意味が分からない。
どう考えても見つからない状況ではなかったのに、最期まで見つからず。
HOLE8では完全にやる気なくしてました。
しかし最終ホールでチップインバーディーが取れたことで、なんとか持ちこたえることができました。
では今日の振り返り。
ドライバーは良いのと悪いのと半々。
良い時はボールの出だし、フェードの曲がり幅とも狙い通りに打てていましたが、悪いときは大きく右へスライス。
今日は意識的にボールの後ろに頭を残すようにしましたが、やはり突っ込むと大きくスライスします。
頭を残すと捕まりが良くなり、その分飛距離も出ます。
後半HOLE6ではほぼ1オンという状況でした。
FWはティーショットは良かったけど、PAR5の2打目で大きくスライス。
どうもここのところフェアウェイからこすって右に行くことが多いです。
どうしても構えたときに左が怖くなってます。
そのせいでカット軌道で上から打ち込んでしまって、大きくスライスしてしまいます。
横からひっぱたく意識が必要そうです。
アイアンはいつも通りでしたが、後半は大きく吹けあがることがありました。
少しフック目にグリップしたので、無意識に左に行かないようにしてスピン量が増えてしまった感じです。
ショートゲームは久しぶりにチップインバーディーがありました。
ここ最近はグリーン脇からのアプローチはピッチエンドランで転がして、常にカップインを狙っているのですが、ようやく入ったという感じです。
いつも惜しいところに行くんですけどね。
パターは苦戦しました。
今日はベントではなく、高麗グリーンだったのです。
高麗は本当に芝目が影響しますね。
逆目の下りよりも順目の上りの方が速かったりします。
今回もカップぎわで急にブレーキが掛かったように止まったり、グイッと左右に曲がってしまったりが多かったです。
さて、天気ですが、結局スタート時点では雨はやみ、晴れてきました。
晴れ間が見えるどころじゃなく、日差しがキツイくらいでした。
後半最後のほうで突然の豪雨が1度だけありましたが、1分ほどカートで待っているとピタっと止んで、また晴れてきました。
徐々に弱まるのではなく、蛇口を閉めたようにピタっと止まったのは驚きでした。
いやー、7月から続けてきた毎週のラウンド記録もついに途切れたかと思いました。
これまでも悪天候の予報を何度も覆してきましたが、今回ばかりは流石にダメだと思ってました。
例の先輩と行くときは天気の心配がまったく必要なさそうですw
About 鶴ヶ島ゴルフ倶楽部(2回目)
2011年09月02日 21:58に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「埼玉ゴルフクラブ(2回目)」です。
次の投稿は「岡部チサンカントリークラブ」です。
コメントを投稿