« 救ったった | メイン | グリーンパークカントリークラブ(2回目) »
シルクカントリー倶楽部(2回目)
今年最後のゴルフ・・・のはず。
仕事が忙しかったりしたので元々12月は行く気なかったんですが、
某部署の課長さんが1週間前に行きたいと言い出したので急遽行くことになりました。
時期が時期なので、なるべく近場に行きたかったのですが、1週間前でさらに祝日ともなるとかなり北の方に行かないと空いてませんでした。
あんまり北に行くと寒いし、どうしてもスタートを遅くしなきゃならないので、上がる頃には暗くなってきちゃうことも考えられます。
ハーフで3時間かかると厳しいだろうなぁ。
今年の打ち納めラウンドの結果や如何に!?
HOLE1 PAR4 304y - 5(3)
HOLE2 PAR3 149y - 3(2)
HOLE3 PAR4 341y - 6(2)
HOLE4 PAR3 174y - 3(2)
HOLE5 PAR4 329y - 4(2)
HOLE6 PAR5 486y - 6(2)
HOLE7 PAR4 326y - 6(2)
HOLE8 PAR4 536y - 6(3)
HOLE9 PAR4 352y - 5(3)
--------------------------
OUT PAR36 2997y - 44(21)
--------------------------
HOLE10 PAR4 389y - 6(1)
HOLE11 PAR3 165y - 3(2)
HOLE12 PAR5 529y - 6(3)
HOLE13 PAR4 331y - 8(2)
HOLE14 PAR3 129y - 3(2)
HOLE15 PAR4 328y - 5(2)
HOLE16 PAR5 503y - 7(2)
HOLE17 PAR4 369y - 4(2)
HOLE18 PAR4 331y - 6(2)
--------------------------
IN PAR36 3074y - 48(18)
--------------------------
TOTAL PAR72 6071y – 92(39)
2OB、1池ひどいもんだ。
とりあえず今日の振り返り。
ドライバーは相変わらずPAR5のみで使用。
なんだけど前半はまったくダメ。
しかしHOLE12では軽く振ったら会心の当たりで、ライナー性のフェードに
絶対に2オンは無理だと思ってたんですが、280y飛んだためエッジまで残り20yに。
まぁ、その次ミスって結局届かないわけですが。
その後HOLE15で3Wのティーショットを左に引っ掛けてOBにしたのですが、そこで何かをつかんだような気がしたので、
HOLE17、HOLE18はドライバーでティーショット。
HOLE18は池でしたが、捕まったライナー性のフェードとなり、自分の理想とする弾道に。
やっぱりフェースをローテーションさせて、左に引っ掛けるくらいで打たないとダメなようです。
続いてFW。
ティーショットは相変わらず3Wを使いましたが、やはりこの時期Xフレックスは振れませんね。
そこまで大きなミスはしませんでしたが、やはり待ち時間が長い時なんかは体が冷えて振り切れなくなります。
続いてアイアン。
やはりこの時期Xフレックスは(ry
ショートホールでのティーショットは非常に良かったのですが、フェアウェイからのショットが右に飛びがち。
というか体が右に向いてましたね。
寒さで飛距離が落ちるかと思いましたが、それほどでもありませんでした。
最後にショートゲーム。
60~85yくらいのショットは非常に良かったです。
綺麗にターフが取れて気持ちよかったです。
しかし15y以内がひどい。
まったく距離感のあわないこと。
そしてパッティングは上りは大きくショート、下りは大きくオーバーというノーカンぶり。
ホントどうしようもないくらい入りません。
後はバンカーですよ。
2回バンカーに入ったんですが、2回とも目玉。
それも状況が非常に悪く、1回目は人の足跡の中で更に目玉という2重目玉状態。
1回で出ただけマシですが、バンカーに入ったらちゃんと均せ!
2回目はバンカーのエッジに突き刺さってボールの頭がわずかに見えるだけの状態。
目玉からは出ましたが、バンカーからは1度では出ませんでした。
しかし目玉なんてウェッジで高いボール打った時くらいしかならないんですけどね。
今回は7Iと5Iなのでまともにバンカーに入っていれば目玉にはならないはずでした。
しかしここはバンカーの砂が恐ろしく柔らかく、また運悪く落ちた場所も良くなかったので突き刺さってしまったのです。
心配していた寒さでしたが、日中は風もなく、日も指していたので全く問題なし。
防寒対策のおかげもあって、ちょっと汗をかくくらいでした。
しかし日が陰ってきた15時くらいからは冷えてきますね。
やっぱり冬場は近場のゴルフ場で少し早めのスタートのほうがいいです。
寒さは思ったよりも大丈夫でしたが、グリーンやティーグラウンドは凍っていました。
グリーンはボールマークが付くのですでに溶けているのかと思いましたが、
グリーンフォークが5mmくらいしか刺さらずそこから先はコンクリのように硬くなっていました。
ティーグラウンドも日陰の場所はガチガチで、ティーを指すためのピックツールはありましたが、それすら刺さらないという始末。
とまぁ、あまりよろしくない打ち納めに見えますが、メンバーが良かったので楽しめました。
2人とも自分より一回り上の先輩ですが、2人とも古いHR/HM好きだったので、行きと帰りの車内ではその話で持ちきり。
音楽の趣味がバッチリ合う人に会ったのはホント久しぶりですが、おかげで僕の年齢詐称疑惑が浮上しましたw
自分が生まれる前の音楽が好きだと言ってるわけですから当然です。
今年はゴルフに関して言えば充実した年でしたね。
数えてみたら今回で30ラウンド!
あの3ヶ月が大きかったですね。
年末になったらもう少し詳細に振り返ろう。
About シルクカントリー倶楽部(2回目)
2011年12月23日 21:34に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「救ったった」です。
次の投稿は「グリーンパークカントリークラブ(2回目)」です。
コメントを投稿