« 21センチュリークラブ 富岡ゴルフコース(2回目) | メイン | 富岡ゴルフ倶楽部(2回目) »
甲府国際カントリークラブ
6月最初のゴルフは初の山梨進出。
川越からやまなしまでは高速使えば2時間ちょっとで行けるんですね。
ギリ許容範囲ですね。
以前から天気予報では雨となっていたのですが、朝起きたら晴れてる。
予報を見るとどうも雨は降らないらしい。
天気には恵まれましたね。
今日は初めて回る人が2人いるのも楽しみなところ。
さて、今日の結果やいかに。
HOLE1 PAR4 364y - 5(2)
HOLE2 PAR5 446y - 5(2)
HOLE3 PAR3 146y - 3(2)
HOLE4 PAR4 375y - 5(1)
HOLE5 PAR4 384y - 6(3)
HOLE6 PAR4 374y - 4(1)
HOLE7 PAR4 306y - 5(3)
HOLE8 PAR3 174y - 3(2)
HOLE9 PAR5 468y - 7(3)
-------------------------
OUT PAR36 3037y - 43(19)
HOLE10 PAR4 357y - 4(2)
HOLE11 PAR5 475y - 7(2)
HOLE12 PAR4 395y - 7(2)
HOLE13 PAR3 152y - 4(2)
HOLE14 PAR4 332y - 6(3)
HOLE15 PAR4 343y - 5(2)
HOLE16 PAR3 165y - 8(3)
HOLE17 PAR5 464y - 8(2)
HOLE18 PAR4 409y - 4(2)
--------------------------
IN PAR36 3104y - 53(20)
--------------------------
TOTAL PAR72 6141y - 96(39)
後半ヒドすぎ。
ですが、これにはちゃんと理由があります。
ここのコースはアップダウンが激しく、ティーショットは前の組みが見えないくらいの打ち下ろし、
セカンドショットはグリーン面が見えないくらいの打ち上げというのが殆ど。
前半だけで足に疲れが来てしまい、後半は力尽きてしまったというわけです。
では今日の振り返り。
まずはドライバー。
ショートホール以外はドライバーを使いました。
もう完全にフックボーラーです。
2回くらい引っ掛かり過ぎのミスがありましたが、それなりにコントロールも出来て飛距離も出ていました。
フォローでしたが、300y近く飛んだ時もあってビックリ。
しかしスライスはどこ行った。
最終ホールはかなりの右ドッグレッグだったので、完全にオープンに構えてプッシュスライスを打ちに行ったのですが、
ど真っ直ぐ飛んで抜けてしまいました。
これはこれで困る。
続いてFW&UT。
今回はRocketBallzのTourSpoonを持って行きました。
2回使う機会がありましたが、全然当たらない。
クラブどうこうではなく、打ち方に問題ありです。
ドライバーもそうですが、下から入りすぎているのです。
UTも同様。まともに当たらなくなってきた。
続いてアイアン。
ショート~ミドルアイアンは悪くありませんが、長くなってくると下から入り出します。
あと相変わらず薄い当たりが多いかな?
最後にショートゲーム。
今日はいまいちでしたね。
アプローチは寄らず、パットも決まらず。
グリーンの影響と、少なからずボールの影響があるかと思います。
実は今日はモニターで当たった某社の開発中ボールを使用しました。
メーカー的にスピン系ボールかと思ったのですが、どちらかと言うとディスタンス系だったのかな?
打感は柔らかめでしたが、スピンはあまりかかっていませんでした。
ウェッジのフルショットをしてもカバーがそれほどささくれませんでした。
今日のラウンドは色々と楽しかったですね。
時間は是非川越近辺で。
About 甲府国際カントリークラブ
2012年06月02日 23:59に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「21センチュリークラブ 富岡ゴルフコース(2回目)」です。
次の投稿は「富岡ゴルフ倶楽部(2回目)」です。
コメントを投稿