Top / 食いしん坊 / 食べたいときが旨いとき

« 不思議ちゃん | メイン | WBC »

食べたいときが旨いとき

無性に餃子が食べたくなりました。

きっかけは過去のエントリーを見返してるときに、このエントリーを見つけてしまったから。
そういや今の家から近いのにあれ以来一度も行ってませんでした。

思い立ったが吉日。
ということで、自転車を飛ばして行って来ました。
そして冷凍の持ち帰り餃子を買って帰宅。

いやね、一度自分で焼いてみたかったんですよ。
もちろんお店のような全体が揚がるほどの油は使えないので、そこは適当にアレンジしてやりました。

参考にしたサイトがあったんだけど、見つからなくなってしまったので覚えてる範囲で書いておきます。
1.フライパンに軽く油を引き、餃子を並べる。
2.餃子全体が浸かるくらいに熱湯を入れ、蓋をして7~8分茹でる。
3.茹で上がったらお湯を捨てる。
4.油を足して、表面がきつね色になるまで焼きあげて完成。

 

、できたのがこれ。
CIMG1043 
表面はカリカリ、あとはもちもち、そして中はジューシーということで、中々の焼き上がりとなりました。
やっぱり餃子とご飯は合うね(゚Д゚ )ウマー

しかしなんだか物足りない。
やっぱり僕はホワイト餃子よりもあの餃子の方が好きです。
「餃子は宇宙食」でおなじみ、茨城県古河市にある餃子の丸満

祖母の家が東口店と近かったこともあって、子供の頃から良く食べてました。
と言っても、店では2回くらいしか食べたことが無く、いつもは冷凍のものを買ってきて母が焼いたのを食べてました。
店で食べたのは高校生位になってからだったので、挙げたような餃子を見たときは「なんじゃこりゃ!」と思ったほどでした。

で、丸満餃子。
見た目はホワイト餃子と瓜二つ。
若干ホワイト餃子の方が小さいです。

しかし味はまったくの別物。
丸満餃子の方が中の具の味が濃く、僕はコッチのほうが断然好きです。

そういえばしばらく丸満餃子は食べてないなぁ。
今度帰ったときに冷凍のやつ買ってこうかな。
最近ではコンビニでも売ってるみたいだし、調べてみたら楽天にも店舗がありました。

って、書いてて思い出したけど、以前にもこんなことを書いたような・・・
2005年06月07日のエントリー
4年半くらい前にもおんなじこと書いてましたw
相も変わらず、僕は丸満派です。
また5年くらいたったら、同じようなエントリー書こうかなw

と、さんざん書いてきましたがホワイト餃子も美味しいですよ。
そうそう、前から疑問だった「本川越駅前のホワイト餃子」が、ホワイト餃子のHPに載ってない理由がわかりました。
「本川越駅前のホワイト餃子」は、日高市にある「はながさ」というホワイト餃子の技術連鎖店の本川越支店だったのです(ややこしい)。
だから本家ホワイト餃子ともちょっと味が違うんですね。

コメント (4)

KG:

満州うまいよねー。

こんあんあったぜ。片栗粉つかってるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4293819

これは凄く見た目がよいよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8811055

投稿者 : KG 日時 : 2010年01月30日 23:30
もりけん:

満州は3割うまいからね。
しかし古河市民なら丸満でしょー。

投稿者 : もりけん 日時 : 2010年01月31日 21:05
KG:

間違えた、丸満だった。
ごっちゃになってたよ。

投稿者 : KG 日時 : 2010年02月04日 00:21
もりけん:

今度実家帰ったら絶対丸満買ってくるよ
(・∀・)

投稿者 : もりけん 日時 : 2010年02月05日 21:48

コメントを投稿



About 食べたいときが旨いとき

2010年01月30日 20:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「不思議ちゃん」です。

次の投稿は「WBC」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]