Top / ゴルフ記録 / ダイヤモンドカップゴルフ2010最終日

« 月夜野カントリークラブ(第8回DBC) | メイン | ノーザンカントリークラブ 上毛ゴルフ場(2回目) »

ダイヤモンドカップゴルフ2010最終日

ダイヤモンドカップゴルフ2010の最終日を見に行ってきました。

去年からプロの試合を見に行きたいとは思ってたんですよ。
でも埼玉で試合が行われるのはだいたい10月頃。
それまで我慢かなと思ってたんですが、今年のダイヤモンドカップゴルフは入間で行われるということだったので行くことにしました。
コンペ翌日なので体力的にもどうかと思いましたが、こんなに近くで試合が行われることはそう無いですからね。

会場に着いたのは8時過ぎでしたが、2組目のスタートから見ることができました。
ティーグラウンド横、ちょうど選手を真正面から見られる位置を確保!
しかもその距離5m程。
いやぁラッキーでした。

やっぱりプロの弾道はすごいですね。
スイングはテレビでも分かりますが、弾道はやっぱり生で見ると全然違います。
そんなに振ってないように見えるのにね。
いやぁ、羨ましい。

そして1番ホールのティーグラウンドで1時間ほど観戦していると、何時の間にやら人の数が増えていました。
そうです。
遼くんの登場です。
遼くんのティーショットも真ん前でガン見させていただきました。

前半の9ホールは遼くんの組に付いて回ったんですが、人大杉。
早く移動しないといい場所が取れないのはわかりますが、同組の選手がまだプレーしてるのに移動し始めるのはいかんですよ。
あれじゃ同じ組の選手は大変でしょうね。
そりゃ選手も切れるわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000016-ykf-spo

後半は16番のショートホールのグリーン脇で、最終組が来るまでいろんな選手のプレーを見ていました。
こういう見方も面白いね。
しかし遼くんの組のギャラリーの多さに比べて、最終組は人少すぎ。
異常だよ。

最終組の17番のティーショットまで見て帰宅しましたが、やっぱり見に来てよかったです。
すごすぎて勉強にはなりませんでしたけど、ものすごく刺激にはなりましたね。
帰りに練習行きたくてしょうがなかったです。
次行く時は今回見られなかった人をじっくりみたいですね。
あと、女子の試合ね。
10月の大塚家具が楽しみです。

コメントを投稿



About ダイヤモンドカップゴルフ2010最終日

2010年05月30日 21:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「月夜野カントリークラブ(第8回DBC)」です。

次の投稿は「ノーザンカントリークラブ 上毛ゴルフ場(2回目)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]