Top / ゴルフ記録 / 真名子カントリー倶楽部(2回目)

« レイクウッドゴルフクラブ 富岡コース(2回目) | メイン | 平和ローランドゴルフ倶楽部 »

真名子カントリー倶楽部(2回目)

GWのゴルフ第一弾。

今日は久しぶりの両親とのゴルフ。
さらに会社の同期であるThomasもご一緒。
両親とThomasは初対面。
唯一全員を知ってたのは僕だけだったわけですが、このメンバーが一緒にいることがなんとも不思議な感覚でした。

両親と回るのはこれで12度目。
そのうち100を切ったのは2回だけ。
さらにその内母親に勝ったのが1回、父親にいたっては未だ勝てず。

普段同期と回ってるようなスコアだったらいい勝負のハズなんですが、両親と回るときはスコアが出せません。
今日こそ勝つぞ!
親父超えを目指したラウンドの結果や如何に?

HOLE1 PAR4 347y - 5(2)
HOLE2 PAR3 121y - 4(2)
HOLE3 PAR4 279y - 5(3)
HOLE4 PAR5 471y - 6(2)
HOLE5 PAR4 351y - 5(1)
HOLE6 PAR4 373y - 5(1)
HOLE7 PAR5 456y - 7(3)
HOLE8 PAR3 144y - 3(1)
HOLE9 PAR4 375y - 5(2)
-------------------------- 
さつき   PAR36 2917y - 45(17) 

HOLE1 PAR4 307y - 4(2)
HOLE2 PAR4 334y - 3(1)
HOLE3 PAR5 459y - 6(2)
HOLE4 PAR4 367y - 6(3)
HOLE5 PAR3 128y - 4(2)
HOLE6 PAR5 437y - 7(2)
HOLE7 PAR4 358y - 4(2)
HOLE8 PAR3 135y - 4(2)
HOLE9 PAR4 319y - 4(2)
--------------------------
さくら   PAR36 2844y - 42(18)
--------------------------
TOTAL PAR72 5761y - 87(35)

前回比-20打!w
ゴルフ始めた当初と今の実力を比べたらそんなもんですよね。

今日もPAR5以外ではほとんどドライバーを使わず。
PAR5も距離が短かったからドライバーを使わないこともありました。
ほとんどが3Wでのティーショットですが、3Wでのティーショットは自信があるので振りきれる訳です。
振りきれるので飛びますし曲がりませんし、打感/打音も心地良いです。
なので打ってて非常に楽しいのです。
ドライバーなんかこの世から無くなればいいのに(ボソッ

しかし2ndショットがいただけない。
飛び過ぎたり、飛ばなさ過ぎたりで距離感が合いませんでした。
飛ばないのは当たりが悪いわけですが、飛びすぎるというのはちょっと解せません。
毎日の素振り効果でヘッドスピードが上がってきたのかな?

2ndショットがいまいちな分はアプローチとパッティングでカバー。
とくにパッティングは大分距離感が合うようになってきました。
後半2ホール目のバーディーはかなり下りのスネークラインで5m位のパットでしたが、完璧な距離感で真ん中から入りました。
まぁ、完全にまぐれでしたが、「このパッティングだけで今日はもう満足」ってくらい価値のあるパッティングでした。

そして今回は初めて4番アイアンを抜きました。
1W、3W、5W、3U(19°)、4U(22°)、5I~PW、AW、SW、PTのセッティングです。
ここしばらくラウンドで4Iを使う必要がなかったのと、むしろそれより上のクラブをPAR5のセカンドで使う必要性が高くなったので、 思い切って抜いてみました。
4Uと5Iの間が20y近く空いてしまいますが、問題ないでしょう・・・

と思っていたら、さっそく4Iが必要な場面が出てきてしまいましたw
PAR5の距離が短く、さらにそこで3Wでティーショットを打ったために中途半端な距離が残ってしまったわけです。
これからは残り距離も考えて打たなければいけませんね。

 

さて今回の目標であった「親父超え」ですが、見事に達成、6打差で勝利しました。
しかしなんだろう。
あまり嬉しくないんです。
超えてはいけない壁だったのか?

僕が始めた頃に比べて明らかにボールが飛んでませんし、スイングを見てても完全に腰が悪い感じです。
やはり歳には勝てないんですかね。
しかしそうは言ってもクラブの入れ方はうまいし、ショートアプローチなんかはベタピンに寄せてきてクソ上手いです。
衰えたと言っても、そのへんの感覚は残るもんなんですね。

まぁ、いつかはこうなる日が来るとは思っていましたけど、これで腐らずにまたゴルフ熱を燃やして欲しいものです。
そしてまたラウンドに付き合ってもらいたいと思います。

 

今回回った真名子カントリー倶楽部は2回目のラウンドです。
僕は大抵の場合は一度回ったコースのことは覚えています。
簡単なレイアウトだったり、前回のショットがどんな感じだったかとか。
しかし前回はゴルフ初めて2回目&初めて両親とラウンド&知らない人だらけのコンペと言う事でド緊張の中でプレーしていたので、 ほとんど覚えていませんでした。
ただ最初のホールで右にどスライスしたのだけはなぜか覚えてましたw

今日は詰め込みすぎたのか昼休憩が1時間半以上!
昼ごはん後に他の人達みんな昼寝してましたw
食事も何だかイマイチ。
バンカーはカチカチでベアグランドのよう。
あまり良い印象がない感じだったんですが、帰ってきてアイアンを掃除しようと見てみたら妙にキレイです。

ゴルフ場ではラウンド後にクラブフェースをゴルフ場のスタッフの方が拭いてくれます。
しかし僕はアイアン1本ずつにカバーを付けているので、大抵の場合は拭いてもらえません。
1本1本外して拭くのは大変ですし、効率も悪いでしょう。
しかし今回は1本ずつ外して拭いてくれたようです。
その見えないところでの気遣いは非常に高評価です。

今日は風が強かったですが、程よい気温でゴルフ日和でした。
しかしだいぶ焼けましたね。
風呂入るときにヒリヒリしました。
そして日焼けした部分が火照ってます(´∀`*)ポッ

今回は全員が100を切ったということで4サムでしたが、スムーズにプレーできました。
次回もこんな感じのペースで回りたいですね。

 

あー、あと最後に覚え書き。
今年4回ラウンドしましたがファーストホールのティーショットはすべて左にひっかけてます。
つま先をハの字に開いて、右肩を目標に合わせることを忘れないようにしよう。

コメント (2)

taisyo:

ゴルフ楽しんでいるね〜。めきめき腕をあげているね!

投稿者 : taisyo 日時 : 2011年05月06日 01:47
もりけん:

ありがとー!
順調に腕は上がってると思うんだけど、最近伸び悩んでます(>_<)
ここまでが順調過ぎたんかな・・・

今年の目標を達成するために、壁を乗り越えます!

投稿者 : もりけん 日時 : 2011年05月06日 20:20

コメントを投稿



About 真名子カントリー倶楽部(2回目)

2011年05月02日 22:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「レイクウッドゴルフクラブ 富岡コース(2回目)」です。

次の投稿は「平和ローランドゴルフ倶楽部」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]