Top / ゴルフ記録 / 飯能ゴルフクラブ

« レーサム ゴルフ&スパ リゾート(3回目) | メイン | ノーザンカントリークラブ赤城ゴルフ場(2回目) »

飯能ゴルフクラブ

今回は初めてづくしのラウンド。

まず一緒に回るのが初めての人が二人。
旧所属部署の先輩ですが、今までゴルフの話もしたことがありませんでした。
もう一人は同じ部署の先輩。
自分が回ったことある中で、ダントツで上手い方です。

そして今回初めての18H歩きプレー。
これまでカートでのプレーしかしたことがなかったので、ふくらはぎが最後まで持つのかちょっと不安。

そして初めてのキャディ付き。
これまでセルフプレーしかやった事無いので、勝手が分からずちょっと不安。

そして初めてのメンバーコース。
いわゆるゴルフ場の会員権を持ってる人がいないと、回ることすらできないコースです。
今回は埼玉県民デーということで、ゲストのみでもちょっと安めに回ることが出来ました。
しかしドレスコードがあったりして何かと敷居が高そうで、色々と不安。

そして事前情報としてグリーンが超高速ということで、すごく不安。

ということで初めてばかりのことで、色々と不安の中でのラウンドとなりましたが、結果やいかに。


HOLE1 PAR4 399y - 5(2)
HOLE2 PAR5 490y - 6(2)
HOLE3 PAR3 201y - 6(2)
HOLE4 PAR4 370y - 5(2)
HOLE5 PAR4 332y - 4(2)
HOLE6 PAR3 146y - 5(2)
HOLE7 PAR4 400y - 4(1)
HOLE8 PAR4 397y - 5(2)
HOLE9 PAR5 480y - 7(1)
-------------------------- 
OUT    PAR36 3215y - 47(16) 

HOLE10 PAR4 388y - 4(1)
HOLE11 PAR6 407y - 6(2)
HOLE12 PAR2 155y - 2(1)
HOLE13 PAR5 390y - 5(2)
HOLE14 PAR5 470y - 5(1)
HOLE15 PAR4 399y - 4(1)
HOLE16 PAR3 172y - 4(2)
HOLE17 PAR5 553y - 10(3)
HOLE18 PAR4 310y - 5(2)
--------------------------
IN       PAR36 3244y - 45(15)
--------------------------
TOTAL PAR72 6459y - 92(31)

色々と残念なところもありましたが、周りの人のスコアからするとぼちぼちというところでしょうか。
しかし3番と17番はいただけませんね。
3番はティーショットがバンカーに入り、1度目でバンカー出ず、2度目で出るもグリーンをこぼれ、 そこから寄せられず4オン2パットのダブルパー。
17番はティーショットが林に入り、2打目が木に直撃して前に進まず、3打目も木に辺り、4打目でラフに出すも、5打目も木に直撃、 6打目で残り80yまで持って行き、7打目グリーンにかろうじて乗っただけ、そこから3パットのダブルパー。

17番の2打目はかなりリスキーな方を狙ったので木に当たったのは仕方ないですが、 3打目と5打目は抜きどころがそんなに狭くなかったので、あの程度も抜くことができないなんてどうしようもないです。

 

それではいつもの振り返り。

まずはドライバー。
普段ならPAR5以外ではドライバーをほとんど持ちませんが、ここはPAR4でも結構長めなので、ほとんどのホールでドライバーを使いました。
と言うか、キャディさんが有無を言わせずドライバーを渡してくるので、そのまま打ちました。
土曜日の練習で”開眼”して、結構叩ける様になってて良かったです。
しっかり当たれば260yくらいは飛んでましたが、このコースは曲がると松林に入ってしまい、 OBもほとんど無いので2打目が脱出するだけ担ってしまうことが多かったです。
やっぱりこれくらいの距離があるコースになると、ドライバーを避けて通ることはできませんね。

続いてFW&UT。
今回はFWでティーショットすることが少なかったので、使う機会自体少なかったです。
PAR5ではティーショットが曲がったりしてグリーンを狙えない位置につくことが多かったので、 もうちょっとPAR5の2打目で使いたかったですね。
15番ホールでの3UTでのインテンショナルフックが上手くいったのが何より。

続いてアイアン。
今日は左に引っかかるミスが多かったです。
とは言え、ふだんの球筋がフェードなので少し左目を向くわけですが、その向いた方にまっすぐ飛んでいってしまったんですね。
アイアンに限らずですが、今日は全体的に左へのストレートボールが多かったです。

最後にショートゲーム。
アプローチは良かったり悪かったり。
前半はグリーンの速さに対応しきれず思ったよりも転がりすぎることが多かったのですが、 後半は感覚があってきてアプローチで稼げるようになってきました。
しかしやさしくクラブを入れようとしすぎてトップしてしまったり、バンカーショットがイマイチだったりで課題も多いです。

そしてパッティングは前半はまったく感覚が合いませんでした。
おとといの雨の影響で例年に比べてスピードは遅かったそうですが、それでも普段行くコースに比べると断然早いです。
上りでちょっと弱いなと思ったパッティングすら平気でオーバーしてましたし。
圧巻は12番のバーディーパット。
10mくらいの上りの大きくスライスするラインを読みきって、ジャストタッチでカップインしました。
いやー、やっぱりこういうロングパットが入るのは気持ちいいですね。

 

今回初めてのキャディつきプレーでしたが、個人的にはセルフでいいなと思いました。
いちいちクラブ渡すのの面倒くさいし、クラブは自分で拭きたいし、距離は距離計持ってるし。
グリーンの読みも自分でやった方が勉強になるし、外れても後悔はないし。
と言っても、あまりキャディさんがグリーンを読むことは無かったですけどね。
グリーン周りはやっぱり忙しいんでしょうね。

そして歩きプレーですが、これはいいですね。
広くてきれいなコースを好天の中歩くだけでも気持ちがいいです。
トータルで6km超歩いたのでさすがに疲れましたけどね。
それでも全後半とも2時間ちょっとで回れました。


今回のようなコースでラウンドすることは年に何回もありませんが、力試しにはいいですね。
課題も多く見つかります。
来年もし誘ってもらえたら、次こそ80台を出すぞ!

コメントを投稿



About 飯能ゴルフクラブ

2011年11月14日 19:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「レーサム ゴルフ&スパ リゾート(3回目)」です。

次の投稿は「ノーザンカントリークラブ赤城ゴルフ場(2回目)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]