先はあるのか?
久しぶりに研究のことでもちょっと。
メタノールを使わない? 燃料電池、多くの「選択肢」
↑のリンクはまさに僕が研究している直接メタノール型燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)に関する記事です。
燃料電池に関しては様々な分野で関心が高いと言われていますが、僕自身は普及しないまま忘れられてしまうんじゃないかなどと思ったりします。
理由としてはまだまだ課題が多いことと、普及させるためには絶対必要なインフラの整備が挙げられます。
まがりなりにも研究してる本人がこんなことを言うのもなんですが、DMFCはそのうち無くなるんじゃないかと思います。
普及するのであればマイクロリアクターを使用して、メタノールから水素に改質して発電する燃料電池でしょう。
もちろん自分が関わってた物が世の中に普及してくれればうれしいですけどね。
現実はそうも行かないような気がします。
[ Study ]
コメントを投稿