第6回ドラコンボール杯
今日は久しぶりの同期ゴルフ。
ちなみに前回大会では89という超絶まぐれなスコアを出しての優勝。
今回はゴルフの調子もいいので、ベストスコアも狙えるんじゃないかという感じです。
しかし昨日は課の飲み会があったため帰ってきたのは11時過ぎ。
お酒は飲まなかったもののやはりすぐには寝付けず、寝付いたのは12時半ごろ。
5時集合のため3時半起きということで、完全に睡眠不足です。
前回は徹夜でしたから、それに比べればいいかw
しかししかしもっと残念なのは天気。
同期ゴルフはたいてい雨ですが、今回はかなり荒れる模様。
天気のいい中でゴルフしたかったなぁ。
そんなこんなで今日の結果。
HOLE10 PAR4 349y - 10(3)
HOLE11 PAR3 155y - 4(2)
HOLE12
PAR4 302y - 10(4)
HOLE13 PAR3 130y - 4(2)
HOLE14 PAR4 283y - 5(2)
HOLE15 PAR4 331y - 5(2)
HOLE16 PAR4 309y - 5(1)
HOLE17 PAR5 465y - 7(2)
HOLE18 PAR5 469y - 7(3)
--------------------------
IN PAR36 2793y - 57(21)
HOLE1 PAR4 304y - 5(0)
HOLE2 PAR4 269y - 4(2)
HOLE3 PAR5 472y - 12(2)
HOLE4 PAR4 376y - 5(3)
HOLE5 PAR3 133y - 3(2)
HOLE6 PAR5 478y - 6(2)
HOLE7 PAR4 382y - 5(2)
HOLE8 PAR3 169y - 4(2)
HOLE9 PAR4 320y - 4(1)
--------------------------
OUT PAR36 2903y - 48(16)
--------------------------
TOTAL PAR72 5696y - 105(37)
まー出だしの酷いこと。
一ホール目はティーショットOB後プレイング4からの4打目がシャンクして池。
他のホールでもシャンクシャンク・・・
今年入ってからのラウンドは3回ともこんな感じです。
何が変わったんだろうなぁ。
午後からはフォローをしっかり取ることでシャンクしなくなったので何とかなりました。
1番ホールでは人生初めてのチップイン。
グリーン外からパターで入れたことはありましたが、アプローチやバンカーショットでは初めて。
しかし見逃しました・・・orz
ボールの15cm後方がバンカーの縁になってしまっている状況だったので、1回縁に当てて空振り。
その後わずかな隙間にヘッドを差し込むように打ったら何とか出たので、レーキでバンカーを馴らしていたら「コンコロコン」と。
入る瞬間が見たかったなぁ。
後半は1ホールだけどうしようもないホールがありましたが、それ以外はパー3つ、ボギー5つだったので、かなりいい感じです。
ショートアプローチとパターが良かったおかげですね。
後半の内容にはかなり満足しているので、最終的には楽しくプレーできました。
しかし雨と気温の低さは辛かったね。
プレー後の風呂が何と気持ちよかったことかw
みんな風邪には注意しましょう。
で、コンペの結果ですが、ネット(ハンデ込みのスコア)で5位、グロス(純粋な打数)で優勝でした。
今回は新ペリア方式でハンデ算出しました(赤字が隠しホール)。
赤字のホールのオーバーパー分を全部足して1.2をかけたものがハンデとなるわけです。
簡単に言うと多く叩くのでも赤字のホールで叩いたほうがハンデがたくさんもらえるわけですね。
僕の場合は前半の10たたきの2ホールが対象ホールでなかったために、21.6とハンデが少なくなってしまいました。
ちなみに11、13ホールの代わりに10、12ホールが隠しホールになってたら33.6でもっといい順位になってたかもしれないわけです。
それだけ誰が優勝するか分からないので、このルールの方が面白いですね。
今までよりも根拠のあるハンデになりますし。
僕はベストグロスが出せれば満足ですw
今年は3ラウンドしてここまであまりいいスコアが出せていませんが、少しずつレベルアップを目指していきたいです。
コメントを投稿