Top / Diary / 若気の至り

« 花火 | メイン | プロポーズ »

若気の至り

今日は栃木県は烏山町であゆを食べてきました
僕が小学生の頃には何度か行ったことがあったんですが、今回10年以上ぶりに行ってきました。
しかし実を言うと小学生の頃はあゆが嫌いで、いつも持参したお茶漬けおにぎりを食べていました。
何が嫌いと言う訳ではなく、ただ単に食べず嫌いなだけだったと思います。
しかし今の僕は趣味が「食べること」というくらいですから、今回はすごく楽しみでした。

そして早速炭火でよく焼いたあゆを一口食べたわけです。
そしたら「んまい」んです。
もうウマイを通り越して「んまい」んです。
口に広がるあゆの香り。
川魚特有の泥臭さなどありせん。
そして何とも言えない旨み。
もうたまらん。

基本的に焼き魚はあまり好きじゃないんですが、これは単なる焼き魚とは比較にならないくらい美味しかったんです。
川のすぐそばで炭火を囲って食べるのも、旨さに拍車をかけているかも知れません。
1人前は4匹だったんですが、あまりの美味しさに6匹も食べてしまいました。
今回はおにぎりそっちのけで、あゆに貪りついていました。

でもこれは大人の味かも知れませんね。
僕も大人に一歩近づいたというところでしょうか。
しかしこんなに美味しいものを食べなかったなんて、人生半分損した気分です。

今度は秋に子持ちのあゆを食べに行くというので、今からすごく楽しみです。

コメント (2)

ぽっくん。:

食べ物ネタにすかさず反応する私(笑)
あゆは絶対家より川のそばで食べる方がおいしい。
炭火っていうのがいいじゃないですか!
秋の子持ちあゆの感想も楽しみにしています。

明日私も実家に帰ります。
おいしいものは出てくるだろうか……。

投稿者 : ぽっくん。 日時 : 2004年08月12日 10:34

やっぱりあの場所で食べるから美味しいんだろうね。
多分家で食べたら、たくさんは食べられないと思う。
あぁ、また行きたい。

これからも食べ物ネタを提供していこうと思いますw

コメントを投稿



About 若気の至り

2004年08月12日 09:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「花火」です。

次の投稿は「プロポーズ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]