Top / Diary / 環境劣悪

« くわっ! | メイン | クリア »

環境劣悪

そんなわけで今日はTOEICを受けてきました。

今回はIPテスト(団体受験)だったので大学で受けることが出来ました。
そして受付を済ませて教室前まで行くと、中から熱気が溢れてきました。
黒板を見ると「本日は空調の調節ができません」とのこと。

ご存知の通り今日は25度以上の夏日を記録する場所もあるほどに、12月としては異常なほど暑い日でした。
そんな中空調が利かない部屋に何十人もいるもんだから中は最悪の状況でした。
脱げるだけ脱ぎましたがそれでも暑い。
監督者の人が「他のクラスも空調が利かないから条件は一緒です」とか言ってましたが、別に入試などとは違って他人の事は関係ないわけですからその理屈はどうかと思いました。

そしてリスニング45分、リーディング75分、計2時間の試験が始まりました。
まずリスニングの方ですが、最初のほうは結構聞き取れていたんですが、後半になると何を言ってるんだか分からなくなりました。
やっぱり普段から聞き慣れていないとダメみたいです。

そしてリーディングですが、はっきり言ってあまりやる気がしませんでした。
長文のほうはまだ分かる部分があったので良かったんですが、穴埋め問題などは分からない部分が多々あり嫌になってしまうほどでした。
なんとか試験終了5分前に解き終わりましたが、まったく自信がありません。
結果は22日に返ってくるそうです。

ここのところ試験なんてものをほとんど受けていなかったので、最初は2時間も集中力が続くか心配だったんですが、腰の方が先にやられてしまいました。
腰痛持ちの僕は2時間も座りっぱなしだと腰が「ずーん」となってしまって、非常に辛くなってしまいます。
そのせいもあって後半はあまり集中できませんでした。

そして試験終了後は研究室に戻り、一緒に受けた友人や先輩と反省会を兼ねてフィーバーしました。
みんなTOEICで疲れきっていたのに、Tさんは元気でしたw

昨日今日と休めなかったので、明日は休もうと思います。
そして丸一日ドラk・・・ごほごほっ
趣味に費やしたいと思いますw

コメントを投稿



About 環境劣悪

2004年12月05日 09:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「くわっ!」です。

次の投稿は「クリア」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]