不具合発生
今までエフェクターの電源として9V電池を使用していました。
が、9V電池は高いのでしょっちゅう買ってられない(そんなに簡単に電池は切れないけど)ってことで、ACアダプタを購入しました。
そして早速繋いでみたらちゃんと動きました。
「よし、ちゃんと動くぞ」と思ったのもつかの間、エフェクタの中にDCジャックが入り込んでしまっていました。
実はエフェクタを作った時にDCジャックだけ空けられた穴に入りませんでした。
「ちゃんと穴空けておけよ」なんて思いながら、リーマーで穴を拡張したのが間違いでした。
このDCジャックにはナットがついていて、それを使ってケースに挟み込むようにして付けなければならなかったのです。
それに今日気づいて半田付けしたケーブルを一度外して、ナットを使ってケースに止めようとしたんですが、穴を広げてしまったためにスポッと抜けてしまいます。
ホントやっちまったって感じです。
仕方が無いのでDCジャックは強力な接着剤でケースに貼り付けましたが、着脱が出来なくなってしまうのが痛いです。
今度からは気をつけようと思います。
そうそうエフェクター次回作用のパーツを注文してしまいました。
パーツ代は全部で2700円くらいです。
それ相応の音かもしれませんが、今は何より作ることが楽しいんで構いません。
作ったらまた報告します。
[ 自作エフェクター ]
コメントを投稿