21日目
実は昨日植え替えを実行したんですが、植え替えのために屋上に持っていったところみるみる萎れてしまって、このまま枯れてしまいそうな感じでした。
さすがに昨日の猛烈な暑さには勝てなかったのか、はたまた普段クーラーの利いた部屋の中で育てているので根性無しになってしまったのか、理由はどうあれびっくりしましたよ。
ですが水をあげてしばらくするとだいぶ復活してきました。
植え替えたほうも何とか生きてますが、両端の2本が葉っぱが出ないままです。
この2本はずっと種がついたままでいたので、葉っぱが中でダメになってしまったようです。
こうなると復活はしないんでしょうか?
茎自体は大丈夫そうなのでそのままにしていますが。
また植え替えを実行するにあたって肥料を買ってきました。
ハイポネックスというやつですが、さすがに花屋で買い物をするのは恥ずかしかったですw
ホームセンターはちょっと遠いもので。
このハイポネックスは原液なので薄めて使うんですが、野菜に使う場合は500倍に薄めなければならないので、500mlペットボトルに作るには1mlしか使用しません。
内容量が450mlなので500mlペットボトル450本分になります。
まず使い切れそうもない量ですね。
有効期限は無いので一生使えるようですが。
最終的に実はなるのでしょうか。
このくらい育ったらすごいですけどね。
[ ハバネロ&ハラペーニョ栽培日記 ]
コメントを投稿