不安
午後から自転車のパンク修理に行って来ました。
何だか今日はやたらと混んでいましたが、店のおじいさんは相変わらずマイペースでした。
そして見てもらったんですが、どうやら以前補修した部分に貼ったシールが剥がれてきてしまったために空気が漏れていたようです。
そこを見ておじいさんは「こりゃ素人の仕事だ」とか言ってましたが、そこは以前このおじいさんに直してもらった部分だったと思います。
とにもかくにも修理が始まりまして、元々貼ってあったシールを剥がして新しいのを貼ってくれたんですが、新しいシールが前のものの半分近くの大きさだったので、ちゃんと直ってるのかが心配です。
おまけにタイヤも磨り減ってしまってるらしく、今度パンクしたらタイヤごと交換だと言われてしまいました。
さらに、何年乗ったか聞かれて「8年です」と答えると、「学生さんの乗り方が上手だからそれだけもつんだよ」と言ってました。
確かに買ったのは8年前ですが、高校のころは1日に10分くらいしか乗っていなかったし、大学へ入ってからも自宅から通学してるときはほとんど乗ってなかったりします。
でもおそらく修理費だけで新しい自転車が買えるくらいはかかってると思います。
どうもパンクやチューブ交換が多いんですよね。
サドルもボロボロになってるので、今度パンクしたら買い換えたほうがいいかもしれません。
卒業まではもってもらいたいものですが。
[ Diary ]
コメントを投稿