« 内定式 | メイン | CEATEC行くよ »
カチン完結編
先日の話の続きです。
次の日の朝8時に電話しました。
そして事情を伝えたんですが、対応してくれたオペレーターの方はこちらが申し訳なくなるくらいに低姿勢で、とても印象の良い方でした。
とりあえず住所や伝票番号、荷物の外見などを伝えると、担当ドライバーに至急確認を取ると言われました。
そして電話を切って返事を待っていたんですが、9時ちょい前にポストに何かが投函された音が聞こえたので見に行ってみると、昨日配達が完了していたはずの荷物でした。
すると10分ほどして折り返しの電話が来ました。
今回の担当者はさっきの人とは別人でした。
担「もしもし、○○の担当の△△ですが、担当のドライバーに聞いてみたところ、確実にポストに投函したと言っておりますが。一番奥の部屋ですよね?」
と、もう何か僕が嘘をついているかのような口調で言われました。
後から考えると、折り返し電話してきたのはクレーム処理担当の人なのかもしれません。
で、僕が
も「その荷物ならついさっき届きました。10分くらい前ですかね。」
と言うと
担「えっ・・・ブツッ」
と電話が切れてしまいました。
携帯のほうに電話してもらっていたので電波情況が悪くて切れたんだと思ってかけ直してみると、
担「では、荷物は届いたということですね。ご利用ありがとうございました。」
と、一方的に切られてしまいました。
一言くらい詫びて欲しいもんです。
だっておかしくないですか?
10/1の午前10時半に配達完了となっていた荷物が、10/2の午前9時ごろに届いたわけですよ。
しかもドライバーは確実に一番奥の部屋に届けたと言っています。
まず荷物が届かない原因を考えると、盗難、誤配送、ドライバーの怠慢が考えられるわけですが、翌日に届いていることから盗難の可能性は極めて薄くなります。
盗んだものを未開封のまま相手に返すようならば、最初から盗まないでしょうしね。
盗んだとしても中を確認して、大した物じゃなければ捨てちゃうでしょうしね。
なので盗難の可能性はほぼ無し。
次の日に届いたことから考えられるのは、誤配送された方が丁寧にも僕の部屋まで持ってきてくれた、もしくはドライバーが嘘をついていて実際は10/1に届けていなかったということです。
ドライバーの言うことを信用すると10/1の午前に確実に一番奥の部屋に配送されているわけですが、もしかすると1階と2階を間違えて配送した可能性があります。
しかし宛名はきちんと僕の部屋宛になっていたので、誤配送だとしてもドライバーの責任です。
次にドライバーが嘘をついていた場合ですが、これに関してはどんな事情があるにせよドライバーの責任です。
電話の直後に届いたことから、客からのクレームがあったので慌てて配達したようにも疑ってしまいます。
とりあえず荷物が届いたから良かったものの、もうちょっとしっかりした管理をしていただきたいものです。
コメント (2)
あれなーひどいよなー
おれもソファー買ったときに配送されるはずの日に届かず
一日中家で待ってたことあったよ
次の日届いたけど、住所間違えてやがった
謝られてもしょうがないから粗品があって然るべきだ
今までも結構利用してたけど、こんあことは初めてだったんだよなぁ。
郵便事故は一度あったけどさ。
ホント勘弁して欲しいよ。