秋茄子
NASが欲しいNASが欲しいNASが欲しい・・・
NASってのはNetwork Attached Storageの略で、ネットワークに直接繋げるHDDみたいなものです。
一般的なものではファイルサーバやプリンタサーバなどに使えるそうなんですが、物によってはちょっとした裏技を使うことで、Webサーバ、メールサーバ、DHCPサーバなどとしても使えるようになるものがあるそうなんですよ。
NASにLinuxをインストールするらしいのでそういうこともできるわけです。
あぁ、これは欲しくなってきた。
本当に必要なのか?と聞かれればぶっちゃけ必要ありませんw
しかしこういうものはいじり倒して、思ったように動作させることが出来たときの快感と満足感を味わうものなんですw
と言う訳で、気付いたら注文ボタンを押してましたw
HDDは余ってる外付けHDDからぶっこ抜いて使おうと思います。
オラ、なんだかすっげぇワクワクしてきたぞ!
[ PC&ケータイ ]
コメントを投稿