Top / MovableType関連 / 原因は

« 珍しく | メイン | うえぇ »

原因は

データベースの破損のようです。

MovableTypeをインストールしたことがある方は分かると思いますが、インストールする際にBerkeleyDB、MySQL、PostgreSQL、SQLiteの4つのデータベースからどれを使用するか選択できます。
しかしどのデータベースを使用できるかはサーバーに依存します。
つまり自分で構築したサーバーでなくレンタルしているサーバーなどでは、用意されていないデータベースは選択できないわけです。

僕が利用しているWebeyesというサーバーではBerkleyDBしか選択できないので、このデータベースで今まで運用してきたわけです。
これまでは普通に使えていたわけですが、昨年末から何だかおかしなことになったわけで。

で、復旧する時に色々調べたんですが、BerkleyDBで最新版のMovableTypeを使うとうまくいかないっぽいです。
具体的には最新のMovableType3.2をインストールしてから書き出したエントリーを読み込みなおすと、タイトルが日本語のエントリーがすべてpost.htmlという名前で保存されてしまうというものです。
これのおかげで復旧する時にドツボに嵌まってしまいました。
この不具合は他のデータベースを使用した際には起こらないそうなので、この玄箱内に構築したMTはMySQLを使用しているのでMT3.2でも正常に動いてるわけです。

で、復旧したのにまた壊れたわけですが、さらに調べてみたところデータベースの破損と言う結論に至りました。
昨日エントリーを投稿しようとした際にCan't use an undefined value as a SCALAR reference at lib/MT.pm line 650 というエラーが出てたんですね。
こうなったら一度データベースを削除してインストールしなおした方が早いそうです。

BerkleyDBが悪いのかサーバー側に問題があったのかは分かりませんが、復旧してもまた起こりそうなのでしばらく対策を検討しようと思います。
それと消えたと思っていたエントリーですが、アーカイブが残っていたので新年早々毎日更新が途切れるなんてことにはならずに済みそうです。

コメントを投稿



About 原因は

2006年01月11日 22:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「珍しく」です。

次の投稿は「うえぇ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]