« 遊び in つくば | メイン | Go to Kashiwa »
ubicast Blogger
このところubicast Bloggerというソフトを使ってエントリーを投稿しています。
きっかけはblogのデータベースが壊れていくつかのエントリーが失われてしまったこと。
このソフトは元々htmlタグを簡単に挿入したり、画像や音楽ファイル、
さらには動画なんかをドラッグ&ドロップするだけでエントリーに埋め込んでくれたりと、投稿をサポートするソフトのようです。
その機能も中々便利ですが、僕が注目したのはここのエントリーをローカル(HDD等)に保存できると言う点。
これでエントリーを保存しておけば、万が一データベースが壊れたりしても復旧することが出来るわけです。
本当はMovableTypeでエントリーの書き出しを定期的に行ってバックアップを取っておくのがベストだと思いますが、
あれは時間がかかりますし忘れちゃうんですよね。
なるべくバックアップは取っていこうと思いますが。
さてそんなわけで使い始めたubicast Bloggerですが、
ここ2~3日のエントリーを見ると分かるように1行ごとに段落が出来てしまっていました。
普通にEnterキーを押すとどうやら<p>タグが挿入されてしまうんですね。
で、設定などを見たんですが、どうもそれらしき項目が無いんですよ。
不便だなぁと思ってたんですが、公式サイトのFAQを見て改行はShift+Enterであることを知りました。
そりゃ分かりませんよ。
あとリンクを貼る時に僕は新しいウィンドウで開くようにオプションを付けたタグを使っていたんですが、ubicast
Bloggerだと同じウィンドウ内で開くようにしか出来なくて、直接タグを書くと「<>」がそのまま表示されちゃうんですね。
<br>こんな感じで。
<br>ってのは改行を表すタグなので普通は<br>とは表示されずにその部分で改行されるものなんです。
これは設定でどうにかなるんかなぁ。
個人的には不便です。
何だか個人的にはデメリットの方が多いような気がしてきました。
フォントタグをほとんど使わない僕にとってはあまり意味が無いソフトだったりするかもしれません。
もうしばらく使って様子を見ようと思います。
ちなみにubicast Bloggerは無料のソフトで、MovableType他多くのブログサービスに対応しているようです。
興味があったら使ってみてください。
最近のエントリー
About ubicast Blogger
2006年01月20日 22:52に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「遊び in つくば」です。
次の投稿は「Go to Kashiwa」です。
コメントを投稿