« 発売延期 | メイン | オークション日和 »
大宮探訪
今日は早起きして大宮に行ってきました。
今日からさくらやでニンテンドーDS Liteの予約が始まるということで5時に起きたんですけど、
コーヒーを飲みながら2ちゃんを見てたら既に結構な人数が並んでいるというので諦めました。
なんか3時ごろから並んでいた人もいるそうで。
8時ごろに着けば余裕かと思っていたんですが、甘かったですね。
てか、なんでこんなに競争率高いの?
キラータイトルが出るわけでもないのに。
と言う訳で、早くに行くのは諦めましたが、他にも目的があったので大宮に行ってきました。
その目的ってのは美味しいラーメンを食べること。
大宮Loftのちょうど裏にREX大宮というのがあるんですけど、その4回に7軒の人気ラーメン店が集まったラーメン七福神というフロアがあるんですね。
今まで行列ができるようなラーメン店で食べたことが無かったので、暇なこの時期に行ってみたかったわけです。
しかし美味しいラーメン店と言えば柏にもあるわけです。
むしろ柏のほうがラーメン激戦区っぽいです。
でもなんとなく大宮のほうが昔から慣れているし、しばらく行ってなかったので久しぶりに行ってみたくなったわけです。
それで早速ラーメン七福神へ行ってみたわけですが、7軒あるはずのラーメン店のうち「野方らーめん 天雅」と「元祖じゃんがら らあめん」
が改装中で、実際には五福神になってました。
と言うか、ラーメン七福神というのは旧名で、今は大宮ラーメン村と言うそうです。
しかし表の看板にはラーメン七福神って書いてあったし、4Fには七福神の絵があちこちに書いてあるし、よく分かりません。
人気ラーメン店が集まっているし、土曜の昼間ということで結構な混雑を予想したんですけど、ビックリするくらいに閑散としていました。
かろうじて「中華そば 青葉」の前に食券を買う人の列(と言っても4人)が出来ていただけでした。
予想を裏切られましたが、とりあえず空いてる分には良しとしましょう。
そして今回は青葉へ行くことにしました。
理由は東京でもトップクラスの人気を誇るらしいから。
30分くらい並ぶのは覚悟していたんですが、上述の通り空いていたのですぐに入ることが出来ました。
とは言え、僕が入ったらちょうど座席が埋まりましたけどね。
今回は特製中華そばを注文。
早速スープを一口いってみましたが、かなりカツオだしが利いた味でしたね。
これが肉系と魚介系のダブルスープってやつですか。
で、麺は結構太めで、具はチャーシュー(4枚くらい)、なると、メンマ、のり、味付け卵が乗ってました。
味付け卵はかなりやわらかく、味も染みていて美味しかったです。
しかし惜しむらくはチャーシューとメンマが冷たかったこと。
隣のカップルも言ってましたが、冷蔵庫から出したばっかりで冷たかったんですかね。
まぁ、スープに沈めちゃえば問題ないわけですが。
一先ず満足しました。
その後は隣のLoftへ移動してB1の無印から8Fのジュンク堂まで片っ端から見て回りました。
しかしいつの間にヴィレッジ・ヴァンガードなんか出来たんだろう。
明るいLoftの中で異彩を放っていましたが、面白そうなので入店。
ヴィレッジ・ヴァンガードっていうとクソ不味いお菓子を真っ先に思いつきますが、やっぱりありましたね。
ジンギスカンキャラメルやらイカちょこやらギョーザ羊羹やら鬼すっぱい10円ガムやらw
研究室のお土産に買おうかと思いましたが、どうせあんまり人も来ないので止めときました。
他にもファミコン互換機やらファミコンフィギュアやらクリボーのラジコンやら魅力的なアイテムがありましたが、金欠のため断念。
しかしあの店のポップはいつ見てもどうかしてるとしか思えないw
それも魅力のうちなんだろうけど。
次はさくらやへと移動し、パソコン売り場をチラ見・・・と思いきや最高にウザい店員に捕まり商品説明を受ける羽目に。
「買わないよ」って言ってるのに説明しなくていいよ。
「Pentium載ってるからいいですよ」とか言われなくても分かってるから。
片っ端からカタログ持ってこなくていいよ。
勝手にカタログ袋詰めにして渡さなくてもいいよ。
名刺渡されても困るし。
やっぱりああいう店員がイチイチ絡んで来る店は合わない。
早々に立ち去りました。
ここで歩き疲れたのと小腹が空いたので、再びラーメン七福神へw
いや、食べ過ぎってのは分かってるけど、せっかく来たんだしもったいないじゃないですか。
さっき食べてから3時間くらい経ってるし、まぁいいでしょう。
で、今度は風来居という店に行きました。
塩ラーメンを頼んだんですが、こちらはニンニクが利いた濃厚なとんこつ味で、麺は細めですがかなりコシがありました。
ここは何といってもチャーシューが美味しかったですね。
箸で切れるほどにトロトロで甘みがあって、青葉のものより断然好きでした。
で、ここの店で食べてたら、帰るお客に対して「ありがとうございました」と言った後に「いらっしゃいませ」って言ってたんですね。
でも誰も店に入ってこないんですよ。
おかしいなと思ってると、また「ありがとうございました。いらっしゃいませ。」
何だろうなぁと思ってよーく聞いてみると、「いらっしゃいませ」ではなく「いってらっしゃいませ」でした。
帰る客に対して「いってらっしゃいませ」なんて言うのはメイド喫茶だけじゃなかったのかw
もしかしたらバイトの娘が昔メイド喫茶で働いてて、未だに癖が抜けないのだろうかw
どっちにしろ帰り際に「いってらっしゃいませ」なんて言われると妙な感じです。
その後は服屋を経由してSofmapへ。
Sofmapはこっちが呼ばない限り店員が来ませんので楽ですねw
しかしCPUクーラーを見ているときに不注意から回転中のファンに右手小指を突っ込んでしまい、ガッ!
という音とともに小指の爪が欠けたしまいました。
幸い延びていた部分が欠けただけだったので一安心。
とりあえず一通り店内を見回してから、今度はビックカメラへ。
大宮のビックカメラは出来てから初めて行きましたが、なんとも分かりにくいところにありますね。
そごうの裏で代ゼミの横なんですけど、駅のほうから歩いて行っても看板が一つ見えるだけ。
立地条件悪いですね。
こちらも店内を1周して終了。
結局大宮に6時間くらいいましたか。
それなのに買ったのは無印で2枚1000円のトランクスのみw
いやぁ、途中でジーンズやらCPUクーラーやらが欲しかったんですが、お金をおろしてくるのを忘れちゃって買えなかったんですよ。
お金を持ってたら欲しいものを片っ端から買ってしまいそうなので、逆に良かったのかもしれませんが。
今度は柏のラーメン屋に行ってみようかな。
誰か一緒に食べ歩きしようぜ。
コメント (7)
うわっ、長ぇw
Liteは高く売れそうだからねぇ、もう無理じゃね?当日にかけます。
クリボーのラジコンてなに?!すげーきになるw
そしてCPUクーラーを見ているときに回転中のファンに小指を突っ込んでしまうってどんな不注意よw
柏のラーメン屋食べ歩きは賛成、もちもちにももう1回ぐらい行きたいねぇ。
当日も徹夜組が出るっぽいしなぁ。
無理そうだったらもういいやw
クリボーのラジコン↓のやつだよ。
http://www.rakuten.co.jp/bean/446085/494323/754880/
あっ、ラジコンじゃなくて、有線コントローラーだった。
でもコントローラー自体もイカすw
CPUクーラーは箱を手にとって見て、戻そうとしたら突っ込んだw
すげぇビックリしたんだけど、回りに気づかれないように平静を保ったよw
ラーメン食べ歩きするべ。
で、もちもちとは何ぞや?
暇人めっ!
お店を回るときはヘッドフォンかイヤフォンをして
聞こえない振りで無視するのがよろしいですよ、ご主人様。
もちもちの木はもちもちの実がなる木ですよ。
もちもちの実は食べるともち肌になる悪魔の実なんですよ。
グランドラインの最果ての島に保管されているという噂ですよ?
暇人めっ!
お店を回るときはヘッドフォンかイヤフォンをして
聞こえない振りで無視するのがよろしいですよ、ご主人様。
もちもちの木はもちもちの実がなる木ですよ。
もちもちの実は食べるともち肌になる悪魔の実なんですよ。
グランドラインの最果ての島に保管されているという噂ですよ?
2重投稿・・・orz
消しといてスマソ
晒しヽ(`Д´)ノアゲ
いやぁ、店内で音楽聴いてるのはA-boyみたいで嫌なんだよねw
確かにそうすれば話しかけられないと思うんだけど。
ワンピースネタ来た!
けどワンピース読んだことない('A`)