こもりといぶと
またしてもラーメンレポートです。
まずは先日行った大宮の旭川らあめん こもり。
大宮ラーメン村(旧ラーメン七福神)内のお店です。
余談ですが、今回は青葉に行列が出来てました。
5人くらいですけどね。
まずは食券を購入。
と思いきや、前のバカップルがものっすごく遅い。
金入れてからメニュー選ぶんじゃねぇヽ(`Д´)ノ
んで、彼氏がようやく買ったかと思いきや、彼女は彼女でまた悩んでやがる。
彼氏が買うときに選んどけよヽ(`Д´)ノ
今回は塩ラーメン+煮卵を頼んでみました。
それでコの字型のカウンターで待ってたんですけど、はす向かいに座ってたさっきの彼女は、席に着くなり眉毛を切り出しました。
もうね、アホかとバカかと。
ホントこういうのは見てて頭来るんですよ。
実はここに来る前に隣のLoFt内の無印良品でソファを見ようと思ったんですけど、
中学生か高校生二人組みが売り物のソファに座ってお菓子食べながら談笑してたんですよ。
もうね、アホk(ry
お前ら家帰れと。
話が大分逸れましたが、5分ほどでラーメンが出てきました。
具はねぎ、チャーシュー、メンマ+煮卵ととてもオーソドックス。
塩ラーメンにはあさりをワインで蒸した時の出し汁が入ってたり、モンゴルの岩塩を使ってると言うことでしたが、
あまり特別な印象はありませんでした。
塩とんこつって言うんですかね。
チャーシューはやわらかく、味もしっかりついていて好みの感じ。
煮卵は黄身まで完全に固まっていましたが、黄身の色が変わるほどに味がしみこんでました。
個人的には半熟卵が好きでなんですけど、この煮卵は昔よく母が作ってくれたものに似ていたので、なんだか懐かしい感じがしました。
続いて今日行ってきた柏のラーメン猪太。
駅からちょっと離れていますが、何とか迷わずに行けました。
ここの特徴はなんと言っても店内のにおい。
ドアを開けたとたんに、かなり強い獣のような臭いがしました。
あれが豚骨を煮込む臭いでしょうか。
かなり衝撃的です。
女性にはちょっと敬遠されそうな感じです。
ここでは豚骨醤油ラーメン+3点盛りを注文。
3点盛りとは味玉、チャーシュー青ねぎのことのようです。
そしてこちらのお店では注文時にメンマか山くらげ、どちらかのトッピングを選択でき、小ライス(無料)の有無を聞かれます。
今回はメンマを選択し、ライスもいただきました。
そして5分ほどでラーメンが登場。
店内の強烈な臭いの割には、あまり印象深いような味を感じませんでした。
というか、ちょっと薄味?
こちらのお店では追加料金を払うことでスープの濃度を選べるのですが、普通に頼むとちょっと薄めなのかもしれませんね。
チャーシューはやわらかいのですが、あまり味が付いてない感じ。
煮卵は半熟でしたが、黄身まで味がよく染みていてコクがあり、今まで食べた中では一番好きでした。
今日は鼻がつまり気味だったので、全体的にあまり味を感じられなかった気がします。
この1週間で5軒食べに行きましたが、段々自分の好みが判ってきた気がします。
麺、スープだけでなく、僕にとってはとろとろチャーシューと半熟煮卵がかなり重要なポイントとなってきます。
これからも時間の許す限り色々なラーメンを食べてみたいと思います。
あと、できれば写真も撮っておきたいですね。
文字だけだと後で読み返したときにどんなラーメンだったか思い出せないのでw
コメントを投稿