« 初カール | メイン | やばいよやばいよ »
VH7PC死亡
PC用オーディオアンプとして使っていたVH7PCの調子が悪いです。
入手した時点でUSB接続が不安定だったんですけど、 今日になって音がまったく出なくなり、
USBの端子部をグリグリしてたらブルースクリーンになりました。
いやぁ、ブルースクリーンなんて久々に見ましたよ。
しかも今日だけで一生分見たんじゃないかってくらいにたっぷりと拝みました。
KENWOOD製品を使っていた罰でしょうか?w
何気に僕の部屋のオーディオ製品は全部KENWOODだったりします。
あぁ、いかんいかん。
愛社精神を発揮せねば。
で、
不調の理由はおそらくVH7PC側USB端子の接触不良。
半田割れくらいなら自分で治そうと思って箱をあけてみたんですが、きっちりとシールドしてあったので断念しました。
むぅ、これが無いとPCに入ってる音楽が聴けない。
CD部分は生きてるんで再生はできるんですけど、イチイチCD入れ替えるのめんどいんですよね。
お給料も入ったことですし、明日あたりに新たなUSBオーディオ機器を買ってこようと思います。
[ PC&ケータイ ]
コメントを投稿