« STAY AWAY | メイン | キラキラ »
ホタテ加工
ホタテって英語でなんて言うか知ってますか?
scallop スキャロップですよ。
実は今日の夕食にホタテが出たんですね。
で、アメリカ人の友人にホタテを英語でなんて言うかを聞いたわけです。
スキャロップと言えば、リッチー・ブラックモアやイングヴェイ・マルムスティーンがギターの指板に施した加工が真っ先に思い浮かびます。
彼らは指板をわざわざ半円状にえぐって使ってるんですが、それをスキャロップド加工っていうんですね。
なんでこれをスキャロップド加工と言うのかが今日分かりましたよ。
見た目がホタテの貝みたいだからだ!
気になる方は「スキャロップド加工」もしくは「スキャロップ加工」でイメージ検索してみてください。
何だか妙に納得した1日でした。
[ Diary ]
コメントを投稿