« さて | メイン | あぁぁぁっぁぁぁぁぁ »
死ぬ気で食べる
今日はとにかく食べまくることにしました。
特に観光で行きたいところが無かったもんでね。
そんなわけで11時にべんがら横丁へ行き、
1杯目のラーメンと対面。
竈(かまど)のくんたまチャーシュー麺。
スープはしょうゆ味で見た目よりあっさり。
正直、もうちょっと味が濃くてもよかったかな。
麺は中太ちぢれ麺。
後で知ったんですが「あっさり」、「ふつう」、
「こってり」の味が選べるらしい。
全然聞かれなかったぞー。
たぶん「ふつう」なんでしょうけど。
個人的には「くんたま」よりも味付け卵の方が好み。
で、腹ごなしに浜松城公園へ徒歩で移動。
徳川家康がなんたらかんたららしいんですが、近くのベンチに座ったらあまりに気持ちよくて30分ほど寝てしまいました。
徒歩で浜松駅まで戻ると、
ラーメン1杯分くらいいけそうな感じだったので2軒目へ。
玉響(たまゆら)の竹燻製麺に味玉とチャーシューを追加したようなもの(メニュー失念)
塩味のスープなんですが、一口飲むと燻製の香りが。
チャーシューが燻製されたものらしいんですが、それがスープにも移っている様な感じです。
どうも個人的には燻製ものが好きではないかもしれません。
スープ自体は美味しいんですけどね。
麺は細めのちぢれ麺。
その後浜松駅周辺で買い物。
CDショップに行ったんですがそこが中々怪しげな感じなんですよ。
まずCDの陳列がおかしい。
積み過ぎです。
しかもアーティストごとに並んでいない部分も。
レジも積み上げたCDで構成されてる感じになってたしね。
あれは地震が来たら終わりだ。
で、
ここのCDショップはなんだかジャンルが偏ってるんですよ。
なんかねプログレコーナーがあって、しかも各国のプログレが置いてある。
さらにはブート盤も大量に置いてあると。
ここのところプログレも結構聞いてるんで、YESのブート盤を買ってみたんですが、音が悪すぎて聞く気になれませんでした。
もともとノートPCのスピーカがどうしようもない物なんですけどね。
高かったのになぁ・・・
で、
ひとまずホテルに戻って本を読んだり同期と電話で話したりした後に、3軒目へ。
麺家いろはの「白」
ネギチャーシューめん。
ここのラーメンは「白」と「黒」があるんですが、気分的に白を選択。
こちらはエビの出汁を使った塩味のラーメンなんですが、中々に美味しかったです。
もっとエビの味が強い感じかとも思ったんですが、スープを飲んでみて風味を感じられる程度でした。
このラーメンはネギが合うね。
そんなわけで1日でラーメンを3食食べたわけですが、
こんな生活してたら後が恐ろしいです。
これでべんがら横丁7軒中5軒制覇しました。
でもこの他に駅周辺で美味しいラーメン屋があったり、行った店でも違う味のものを食べてみたかったりするので、
まだまだラーメン生活は続きそうです。
生活習慣病щ(゚д゚щ)カモーン
そうそう、
来週は連休になるので名古屋にでも行こうかと思います。
でも中々調べる時間もないので、名古屋のおすすめスポットや美味しい店を知ってる方、教えてプリーズ。
コメントを投稿
最近のエントリー
About 死ぬ気で食べる
2006年11月28日 21:17に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「さて」です。
次の投稿は「あぁぁぁっぁぁぁぁぁ」です。
コメント (3)
ラーメン三昧楽しそうですね。
名古屋は、、、
名古屋駅の高島屋のレンストラン街 → 総本家山本
これぞ味噌煮込みうどん!!って幹事です。
栄→買い物たくさんできるよ〜
地下鉄、矢場町→ヤバとん
これぞ味噌カツって感じでしょうか?
トヨタ博物館→レトロな車がたくさんたくさん^^
万博跡地→何もなひ。。。
リニモ→リニアモーターカーは静かです。
居酒屋 山ちゃん(名古屋駅周辺にたくさんあります」)→手羽先うまひ
岡崎→八丁味噌工場。八丁味噌ラガーは結構うまいよ!!
朝の喫茶店→コーヒー+サラダ+ゆで卵+トーストがデフォルトです。
喫茶店でランチ→喫茶店の感覚が違います。素敵な店ばかり。
っと長々と失礼いたしましたm(__)m体に気をつけて頑張ってね!!
↑大将でした。名前書くのわすれました。ごめむ
ラーメン三昧はいいんだけど、後々怖いことになりそうだよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
やっぱり名古屋行ったら味噌かつ、味噌煮込みうどん、モーニングは経験したいところだねぇ。
とりあえず実習中は食べまくることにしたよ。