Top / 出張記録 / 衝撃的な出会い

« Immigrant Song | メイン | 苦しい・・・ »

衝撃的な出会い

こっちの工場へ初出社です。

朝礼見たいのが始まったと思ったら、ユーロビートチックな音楽が流れ始めてみんな踊り始めた。
真似して動いてみたけどみんなバラバラでよく分からん。
てか、結構長い時間やってるのに動きのパターンが少なすぎるんでない?
こっちにいる間にマスターしてやる。

来る前には色々な噂がありましたが、とりあえず何とか大丈夫そう。
仕事もとりあえず順調、ってかむしろ暇。

問題の昼食。
臭いといわれてた食堂ですが、独特の匂いはするもののとりあえず大丈夫そう。
で、何を食べようか迷ってたんですが、先発組が裏メニュー?のチャーハンを頼んでたので便乗。
味は普通に食べれる。
というか、むしろ旨い。

けど、一緒に食べてた先輩は「俺は全部食べられない」と言ってたので、やっぱりクセがあるんかな?
それともラーメン食べ過ぎて舌がバカになってるか。
おそらく後者。

食後に社内の売店に行くと生茶を発見。
IMG_1843
なんだかんだ言って、さっき食べたチャーハンは油っこかったので、さっぱりしたお茶が飲みたかったんですよ。
日本より安いしラッキー。
ということで早速がぶ飲み・・・したのが大きな間違い。
すんげぇ甘い。
中2の時に思い描いてた自分の将来像より甘い。

どうもタイの人は甘いものが好きらしく、お茶やコーヒーにバンバン砂糖を入れるそうです。
脳ではあの生茶を思い描いてたのに、舌から帰ってきた情報はまったくもって異質なものだったわけですから、混乱してたんでしょうね。
もうね良く分からないけど笑ってました。
で、とりあえず回りにいた人みんなに飲ませました。

仕事は6時ちょっとで上がり。
日本にいるときより全然早い。
そんなわけで今日は日本料理が食べられる店で夕食を食べてきました。

そこへ行くのに噂のトゥクトゥクに乗りましたよ。
IMG_1841
僕が一番後ろだったんですけど、後ろって柵無いのね。
落ちないように必死でした。
でもすげぇ面白かった。

夕飯は特に書くようなことはありませんでしたけど、食べ終わって外に出ると、 きれいなお姉さん方が10人くらい集まっててちょっとびっくり。
その通りを歩いているとそういう集団があちらこちらで「いらっしゃいませー」って言ってる。
日本人が多く来る通りらしいんで、そういう人目当ての客引きが多いんですね。
もちろんスルーですよ。

昨日の日記でやたら豪華なホテルを紹介しましたが、残念ながらドライヤーはないんですね。
なんで髪が乾かなくて半乾きのまま寝たら、今朝はかなりのボンバーヘッド。
濡らして直そうにもドライヤーがないので断念。
まぁ、1日中帽子かぶってるからいいんだけどね。

でも風呂上がってから髪を乾かす時間がもったいないので、帰り道でドライヤーを購入。
よく分からないけどドライヤーらしき箱があったので、指差して「How much?」、「More cheap one?」を繰り返し、 最終的には先輩に値切ってもらってゲット。
火を噴かないことを願いたいです。

なんだかんだ言って、今のところ満喫してますね。
なんというか、まだ異国にいるっていう実感があんまり無いんですよね。
もちろん回りはタイ人ばっかりですけど、基本的に会社の人たちと行動してますし、食事も昼以外は日本食だし、送り迎えもあるし。
これでメンバーに同期がいればなぁ。
まぁ、次の出張あたりから一緒に行く人が出てきそうですけど( ̄ー ̄)ニヤリ

個人的にはちょっと冒険(特に食事)したいんですけど、仕事に支障が出そうなので無理っぽいです。

コメント (4)

大将:

楽しんでいるみたいだね♪

俺もそろそろ海外か。。。

いろいろ話を聞かせて下さい。

健康には気をつけて頑張ってね!!

投稿者 : 大将 日時 : 2007年06月27日 21:05

お疲れ様ー。

おそらくLでSなやつの時に大将と一緒に来ることになるだろうね。
なんだかんだ言って楽しいですよ。

あとお宅の課の来週タイに来るHさんが何かと話題ですw

KG:

タイには、「ランエボ」というステッカーをはったT車が走っているらしい。

ちなみに、ランエボはカタカナ・・・

投稿者 : KG 日時 : 2007年06月27日 23:20

ランエボはまだ見てないなぁ。
車は日本車ばっかりだよ。
交通ルールはすごいけど。
あとデコトラみたいなカラーリングのバスもすげぇ。

コメントを投稿



About 衝撃的な出会い

2007年06月26日 23:33に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Immigrant Song」です。

次の投稿は「苦しい・・・」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]