Top / Diary / ぐちぐち

« 一本集中 | メイン | うまかった »

ぐちぐち

やっとこさ自転車を直しに行くことができました。

が、自転車屋へ着き表に自転車を止めて中に入ろうとしたところ、横から来たババァおばさんに横入りされてしまいました。
文句のひとつでも言ってやろうかと思いましたが、どうやら自転車屋の主人と知り合いらしく言い出せる雰囲気ではなかったので、そこはぐっと我慢しました。
そして10分ほどでおばさんの自転車の修理が終わり、「やっと僕の番だ」とか思ってるとババァおばさんが「カゴもつけてもらっちゃおうかな?」とか行ってるわけですよ。

もうね、マジで勘弁してくれよ。
確かにあんたは店の中にいて涼しいだろうけど、こっちは燦燦と日が照ってる店の外に立たされてるんだよ。
ただでさえ暑くてイライラしてるのに、これ以上イライラさせんでくれ。

結局おばさんの自転車の修理&かごの取り付けによって30分も店の外で待たされてしまいました。
こんなに時間がかかるならいったん家に帰って出直したほうが良かった気がします。
しかも考えてみたらあと10秒早く家を出ていれば横入りされることも無かったわけですよ。
30分返せ。

なんて事を心の中で思ってましたが、今更そんなこと考えても仕方ないので素直に修理を受けました。
で、僕の自転車は前輪がパンクしていたわけですが、見てもらったところ空気が抜けた状態で乗ってしまったためチューブの空気入れの根元部分が破れてしまっていたようです。

自転車屋「あぁ、こりゃだめだ。こんなに破れちゃってるもん。空気甘いまま自転車乗ったでしょ?だめだよぉ。空気ぬけたまま乗るとチューブが引っ張られて破けちゃうんだから。でもこんなところ破けるの珍しいよ。100台に1台くらいだかんね。」
僕「あぁ、そうなんですか。」
自「100台に1台だかんね。」

確かに僕のリアクションは薄かったかもしれない。
だからって2回も言わなくても大丈夫ですよ。
「マジっすか!?」みたいなリアクションは期待しないでください。

空気の甘い自転車に乗ってるときに急にタイヤがぺしゃんこになったので、チューブ交換は覚悟の上でした。
さて、チューブ交換となるとタイヤを外さなければなりません。
しかしそこはプロ。
簡単にタイヤをはず・・・さない。

自「この自転車、塩分の多いとこ置いといたの?ナットがこんなだよ。キャップが付いてるから普通はこんなにならないんだよ。」
僕「あぁ、そうなんですか?」
自「こんなにならないんだよ。」

どうやら2回言うのはおじさんの口癖らしいです。
ごめんなさい。

その後は順調に作業は進んでいきました。
この辺はさすがにプロです。
タイヤを付け直して空気を入れて修理が終わりました。

そしてお金を払い店を出ると、どうも違和感があるんですよね。
なんていうか前輪の軸がぶれてるような気がするというか。
うん。明らかに変な音がしてるよ。
でも戻るのはめんどくさかったので、気のせいということにしてマクドナルドへと向かいました。

いやぁ、マックは久しぶりですね。
秋葉原のときに行ったのが最後かな?
このマックはウチのすぐそばにあるんですが、一人暮らしはじめてからは付き合いぐらいでしかマックに行ってなかったので、ここに一人で行くのは初めてでした。

そしてマックグランとサガお勧めのフィッシュマックディッパー(わざび風味ソース)を買ってみました。
この二つは前々から食べてみたかったんですよね。
早速食べてみたんですが、マックグランに関してはイメージとちょっと違いました。
確かにバンズも肉も普通に比べたら厚い。
でもこれとは大違い。
なんかイマイチ。
期待しすぎてたのかもしれない。
これならビッグマックの方がいいかも。
つーか「ビッグマック」でググるとマクドナルドはヒットしないのに、「ビックマック」で検索するとトップに来るのはなんでだろう?
HP内にはちゃんと「ビッグマック」って書いてるのに。
つーか、久しぶりにモスバーガーが食べたくなってきた。

そうそうもう一方のフィッシュマックディッパーですが、本体(フィッシュ)はどうでもわさびソースは( ゚Д゚)ウマーですね。
一口食べたときはチキンナゲットの「マスタードソース」との違いがイマイチ分からなかったんですが、ちょっとたっぷり目に付けて食べてみたらわさび特有の鼻に抜ける辛さを味わうことができました。
あのソースはうまい。
ソースだけくれないかな?
もらっても使い道ないけどw

そして研究室で発表用の資料作りに勤しみました。
途中で先輩からのアドバイスを受けて軽く実験してみたんですが、これが相当時間のかかる実験で4時過ぎに始めたんですが、終わったのは8時過ぎてました。
燃料電池を長時間動作させたときの電圧特性を測定してたので仕方無いことです。
しかしこれがまぁまぁの結果を得られたので、発表に組み込めそうです。
でも考察するのが大変だなぁ。

で、結局学校を出たのは9時過ぎになってしまいました。
そして自転車に乗ったところ、なんかおかしい。
んがっ、ライトがつかねぇ!

僕の自転車は高校時代から乗ってるものなのですが、「長いこと乗るように」と結構いい自転車を買ってもらったんです。
だから夜になると自動的にライトが付く。
しかもオートライト車
リンク先にもあるように本当に軽くていいものです。

でまぁ、話を戻しますがそのライトが付かないんですよ。
チューブ交換の際にタイヤを外した時にやっちまったものと思われます。
確かに昔に比べ大分暗くなっていましたが、今回の件で止めをさされてしまった訳です。

あぁ、新しいライト買わなくちゃ。
噂のマジ軽ライトでも買おうかな。
僕は「マジかるライト」と読むもんだと思っていたんですが、リンク先の取り付け動画を見てみたら明らかに「マジけいライト」と言ってますね。
でもドメインは「マジかるライト」。
ナレーターの人が間違えたのかな?
普通ならチェックぐらいするだろうから気づきそうなもんだけど。
つーか、ナレーターの人も明らかに語呂の悪い「マジけいライト」に疑問持とうよ。

そんなわけで長くなりましたが、いろいろあった今日でした。

コメント (4)

サガ:

また随分と古いネタを持ち出してきましたなw
一瞬名前が出てきてビックリしましたょ(´ー`)ノ

それはそうと、日曜日の予定は結局どうなるのでしょう

投稿者 : サガ 日時 : 2004年08月20日 04:32

そんなに前のネタだっけ?と思ってBBS見直してみたら5月のネタだったのね。
あれからずっと「食べたい」って思ってたんだけど、中々機会が無くてね。
しかも「日本風マックナゲットマスタードソースかよ!」って書いてあるね。
やっぱりそう思うよね。
チキンナゲットにわさびソース付けるのも( ゚Д゚)ウマーかも。

サガは車出せそう?
俺は無理ぽなのだが。
そして迎えに来てくれるとありがたいです。

サガ:

いや、もともと車は出すつもりだけどさ、
・計何人乗せる
・集合時間どうする
・飲みアリだった場合の対処は
・二次会はどうする
・もりけんの事ゲーセンに強制連行?

とまぁ、色々と早めに決めておかなければなぁと…

詳しくはメールか電話で。。。

投稿者 : サガ 日時 : 2004年08月21日 05:38

俺は月曜の昼過ぎには研究室にいなきゃならないから、そんなに遅くまではいられないんだよね。
帰りはバスになっちゃうかなw

つーか、最後のはなんだw
んじゃ、あとはメールで。

コメントを投稿



About ぐちぐち

2004年08月19日 10:16に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「一本集中」です。

次の投稿は「うまかった」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]