« クラス会 | メイン | もりもりドットコム »
第一関門クリア
今日は学会の発表練習。
結局資料が完成したのは発表練習の2時間前でした。
ホント昨日サガに送ってもらえてよかった。
そして発表練習。
今回は発表する内容一字一句すべてを書きこんだ台本を用意しました。
こんなことをしたのは研究室入って最初のゼミ発表以来です。
それくらいせっぱ詰まってました。
そして覚える時間もなかったので、台本を読みながら発表したんですが最後まで噛み倒しで終わってしまいました。
しかし先生からは「話の流れも分かりやすいし、大体いいんじゃないの?」と言っていただけました。
でもプラズマの研究に関する発表となると事情が変わってきます。
スライド1枚ごとに先生から「こうした方がいいんじゃないの?」とか「こういう風にはできない?」といったアドバイスが入るわけです。
僕の場合は先生のアドバイスは3分ほどで終わりましたが、プラズマ関係になると1時間ほどになります。
もともとプラズマが専門の研究室なので仕方ないとは思いますが、ちょっとあんまりです。
アドバイスがいただけただけでもありがたいんですけどね。
[ Study ]
コメントを投稿