お久しぶり
しばらく溜まっていた郵便物を整理していると、最終通告書が混じっていました。
この手のはがきが来たのは一人暮らしを始めて直ぐの時以来です。
引っ越してきて一番最初に届いた手紙がこの手のものだったんで驚きましたよ。
「どうやって住所調べたんだ!?」って感じで。
まぁ、実際は母親が知らないうちに転送サービスに申し込んでいたために、実家宛に送られたはがきがこちらへ送られてきただけだったんですけどね。
んでまぁ、また来た訳ですよ。
参考と引用のテストのために全文書きますが、読んでもしょうがないと思います。
しかし「電子消費者契約通信未納利用料請求最終通告書」って早口言葉ですか?w
なげーんだよ。
あと読点の使い方おかしいぞ。
おそらくわざと難しい言葉をづらづらと並べて、あまり詳しくない人を引っ掛けようとしているんでしょうね。
姑息だな。
いつも思うんですが、こういうのは郵便局でどうにかできないんですかね?
ってなわけで、以下から引用のテスト。
電子消費者契約通信未納利用料請求最終通告書
ID:LP-77916
この度御通知致しましたのは、貴方の御利用された「電子通信料金未納分」について、御利用通信会社から委託を受けましたので大至急に当機構まで御支払い下さい。こちら「電子消費者契約民法特例法」上、法務省認可通達書となっておりますので、御連絡なきお客様につきましてはやむをえず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。また裁判後の措置と致しまして給与差押さえ及び動産物差押さえを強制執行させて頂きますゆえ当機構と執行官による「執行証書の交付」を承諾して頂くよう御願いすると同時に、最寄りの債権回収業者へ債権譲渡を致しますので後日、債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上御返送ください。尚、書面での通達となりますので、プライバシー保護の為、請求金額、御支払い方法等は、当機構まで至急御連絡を御願い致します。以上をもちまして最終通告とさせて頂きます。
裁判取り下げ最終期日 平成16年12月16日(木)
〒103-001 東京都千代田区霞ヶ関8丁目6番地21号春日ビル8F
J.D.C 債権回収機構
<<業務時間>> 平日 9:00~20:00 休日(土・日曜・祝日)
<<行政執行課>>TEL 0120-323-029
FAX 0120-852-404
そう言えば霞ヶ関って3丁目までしか無いんじゃなかったかな?
あと郵便番号が6桁ってどういうことだよ。
[ Diary ]
コメントを投稿