Top / Job Hunting / 早め早めに

« 具体的に | メイン | 夜遊び »

早め早めに

今日は某社の会社説明会。

履歴書の下書きは昨日のうちに済ませましたが、その後猛烈に眠くなったので朝早くに研究室へ行って清書することにしました。
そして9時過ぎに研究室へ行くと、ワックスがけをしていて中に入れませんでした。
すっかり忘れてました。
つーか、やばひです。
あわてて机のある場所を探すと、運よくワークステーションが開いていました。

とりあえず場所は確保できたので清書し始めました。
が、案外時間がかかってしまい11時近くまでかかってしまいました。
さらに最後のほうは慌てて書いたもんで、最後の1行で字を間違えてしまいました。
巧妙に隠したつもりですが、おそらくバレバレです。

そして11時になったので生協で持参用の封筒とおにぎりを買って研究室へ。
昼ごはんを食べながら、履歴書に写真を貼り付けて、印鑑を押して、封筒に会社名を書いて・・・なんてやっていたら11時半になっていました。
今日の説明会は曙橋駅の近くで13:30から行われたんですが、余裕を持って13時に着くには11時43分発の電車に乗る必要がありました。
荷物を確認して急いで駅へ向かうと、ちょうど乗る予定の電車が来ました。

曙橋へは初めて行くので、乗り換えを入念にチェックしたんですが、検索するサイトによって結果がまちまちなので、千代田線直通の常磐線で大手町→半蔵門線で九段下→都営新宿線で曙橋まで行くことにしました。
が、大手町で謎の清算をするはめになりました。
柏からSUICAでJR常磐線に乗ったわけですが、大手町の改札ではSUICAが使えないっぽかったので(見落としただけかも)駅員に聞くと、謎のカード型の機械を僕のSUICAにかざした後、清算することになりました。
あれは何だったんでしょうか。

兎にも角にも曙橋へ無事到着。
持参した地図を片手に会場まで行こうと思ったわけですが、案の定道に迷いました。
しばらくうろうろしてようやく駅周辺の地図が置いてある場所を発見したわけですが、会場とはどうやら反対方向のようでした。
その地図に従って行くと、あろうことか会場までずっと上り坂でした。
会場に着いた時点ですでにお疲れ気味です。
ちなみに開始15分前に着きました。

会場前でコートを脱ぎ、気合入れて会場へ入るとすでに30人くらいの学生が来ていました。
受付でアンケート用紙をもらい、パンフレットを見ていると説明会が始まりました。
小1時間ほどで説明が終わると、希望者のみの筆記試験を受けることになりました。
「いよいよSPIか」と思って問題用紙を見てみると、僕のイメージしていたものとは少し違いました。

漢字の読み書き、尊敬語・謙譲語、四字熟語の読みと意味、語句説明、英訳、数学?の問題が出ました。
漢字の読み書きは全部出来たと思ったんですが、後で1問間違えたことに気づきました。
敬語問題はまったく勉強していなかったものの8割方取れました。
四字熟語も9割方取れたと思います。

問題は語句説明。
「G7」と「双子赤字」を簡潔に説明せよという問題だったんですが、G7はまだしも双子赤字なんて言葉生まれて初めて聞きました。
とりあえずイメージで答えてみましたが、後で確認したら完璧に間違っていました。

英訳は全問正解でしょう。
英訳と言ってもMay I help you?とかWhat's happened?とかでしたから。
数学?も出来ました。
というか、数学I・Aのセンター試験の問1に出てくるような単純な計算問題でした。
一番最後の問題は損益に関する問題で、事前にやったSPIの参考書に出ていたような問題でした。

この試験の結果はあくまでも参考程度らしいんですが、実際はどうなんですかね?
試験後に一次面接の予約をして、それから個別に人事の方とお話させていただきました。
最初は1対1で話していたんですが、途中からもう一人加わって3人で40分ちょいお話しを聞かせていただきました。
正直言って、説明会よりも人事の方との話のほうが有意義なものとなりましたし、これだけでも今日参加した意味があったという感じでした。
そして最後まで残ったもう一人の学生さんとともに、お互いに情報交換しながら駅まで帰りました。

帰りは行きとまったく逆のルートにしたんですが、軽いラッシュに巻き込まれてずっと座れませんでした。
それだけならまだしも、僕の目の前で暑苦しい車内でずーっと抱き合ってるバカップルが非常に目障りでした。
まさにもう見てらんないって感じですよ。
乗換駅について「やっとこいつらとおさらばだ」と思ったらこいつらも降りてるし。
なんかチュッチュ、チュッチュしてるし。
まだ美男美女なら見ものにもなるかもしれませんが・・・これ以上は何も言いますまい。

そんなこんなで研究室へ戻り、みんなに今日の試験内容なんかを報告してから帰りました。
しかし今日は疲れました。
説明会や試験による精神的な疲れはほとんどありませんが、電車移動による肉体的疲労がひどいです。
もう腰が痛くてしょうがない。
普段出歩いて無いせいですかね。
でもこれからはこういう機会が増えますから慣れていかなきゃなりませんね。

とりあえず早いうちにこういうことを経験しておいて良かったかなと思います。
会社のこと以外にもいろいろと勉強になりましたし。
今回のことを教訓にして、履歴書やエントリーシートの作成は早めにやろうと心に誓いました。

コメント (1)

うわっ、無駄に長いし読みづれぇ。
ホントごめんなさい。

コメントを投稿



About 早め早めに

2005年02月09日 10:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「具体的に」です。

次の投稿は「夜遊び」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]