173日目
2本あるハバネロのうち1本が枯れてしまいました。
実は先週、丸2日くらい研究室に行くことが出来ず水をあげることが出来なかったんですが、その次の日にきたらもうこんな状態でした。
寒さのせいもあるのかなと思いましたが、もう1本のハバネロはまだまだ元気なんですよね。
どうも今回枯れたハバネロは苗の成長自体は早かったんですが、実もすごく小さいものが1個しか出来なくておかしな所はあったんですよね。
でもこの2本の違いはなんだったんだろう?
ちなみにハラペーニョの方は葉っぱが完全に黄色くなり、そのほとんどが落ちてしまいました。
ほとんど丸坊主です。
周りの木々も紅葉してますから、時期的に仕方が無いですかね。
室内で育ててるとは言え、うちの研究室は夜遅くまで残る人がほとんどいないので夜中は冷え込みますしね。
枯れてしまったハバネロについてはもう少し様子を見てから対応を考えようと思います。
[ ハバネロ&ハラペーニョ栽培日記 ]
コメントを投稿