SH902i購入
まずは10時チョイ前に柏ビックへ行ってみると、なんと20人ほど並んでいました。
「まさかみんなSH狙いか?」と思っているとビック開店。
並んでいたうちの10名ほどは携帯売り場へとなだれ込んでいきました。
しかしモック(実物と同じような模型)を触る人は皆無。
僕は最初からビックで買うつもりは無く、モックを触ろうと思っていただけだったのでこいつはラッキー。
店員さんを捕まえて色々と話を聞いたんですが、どうやらWillcomのW-ZERO3という、これまたシャープ端末なんですが、これも今日発売だったらしくそれを目当てに並んでる人もいたようです。
とりあえずビックではSH902iで音楽を聴くためのイヤホン用平型アダプタと著作権保護機能に対応したSDカードリーダーを購入してきました。
SDカードリーダーは10月に当たったギフト券を使用したので、1000円引きで買えましたv
そして10時半になったのでお目当ての店へ。
まだ開店したばっかりだったのでモックは置いてませんでしたが、店員さんに聞いたら入荷してるとのことだったので、価格を聞いて即購入。
ちなみに本体価格が26400円でACアダプタと卓上ホルダが1500円。
そこから各種割引で-4000円、さらにポイント利用で-19100という訳で、最終的には税込み5040円で買うことが出来ました。
さらに二人で902シリーズを買えばセット割引であと3000円安くなったようです。
また、柏・松戸辺りでは探せば16000円くらいで帰る店もあったらしいんですが、わざわざ店を探すのも面倒だったので結局この店で買いました。
それでもビックより6000円チョイは安かったしね。
そして研究室へ戻って早速いじりまくりました。
一部ではOSが変わったことで動作が遅くなったということで騒いでましたが、僕はそんなに気になりませんでした。
前機種のSH505iと比べたらかなり遅いですけどね。
だからと言ってイライラするほど遅いわけでもありません。
最新の機能があれだけ詰まってることを考えたら仕方ないってもんです。
とりあえず色々とやってみましたが、文字入力なんかは前の機種とそれほど変わらないので問題ありませんが、メニュー周りがかなり違うので慣れるのに時間がかかりそうです。
あとオーディオ機能ですが、予想していたよりはかなり使えそうです。
ただ、操作が本体でしかできないので、かなり面倒です。
とりあえず今はmp3プレーヤーを使っているので、それの電池が切れたときの補助として使っていこうかと思います。
他にも色々と新しい機能はありますが、僕もまだ良く分かってないので省略w
あとは見た目ですかね。
個人的には背面液晶がなくなったのは残念ですが、どでかいiマークが無くなっておしゃれな感じになったと思います。
今までは黒い携帯を使っていたので今回は白にしたんですが、個人的にはすごく好きな色合いです。
携帯に合わせて待ちうけもクールなものにしようかと思ったんですが、手持ちにそういうのが無かったのでヴィンセントにしてみましたw
白背景だからしばらくはこれでいいかな。
まだまだ分からないことも多いので、これから説明書を熟読しようと思います。
コメントを投稿