Top / 食いしん坊 / もちもちの木

« ホントの最後 | メイン | 業者乙 »

もちもちの木

研究室に来てたみんなともちもちの木というラーメン屋に行ってきました。

はぎちんに聞いて調べてみたんですけど、中々の行列店のようでした。
で、16号沿いにあると言うので注意して確認したんですが、一度目は気づかず、二度目にそれらしき行列店を発見。
そして三度目に「もちもちの木」と書いてある暖簾を確認できました。
暖簾以外に看板が出てないので、情報がまったく無ければ分かりませんね。
それでも行列してるんだからすごいもんです。
本店は埼玉県の白岡にあるようで、 そちらもやはり行列してるそうです。

で、僕らは7時過ぎに7人で入店したんですが、 なんとかすんなりと座ることが出来ました。
ただはぎちんはまたツイてない事になってましたがw
やっぱりおみくじは当たってるんじゃね?

ここの店は基本メニューが中華そばとつけ麺のみのようで、今回は中華そば(中) +煮たまご+チャーシューを頼んでみました。
で、今回は写真を撮ってきましたよ。

motimoti.jpg
運ばれてきた途端にカツオぶしのにおいがします。
そして湯気は立ってませんが、スープはかなり熱々。
この特徴は以前食べた大勝に似てますね。

ただ味は微妙に違って、 僕はこちらの方が旨みを感じました。
あと麺も違いますかね。
今回はストレートの細麺でした。
で、チャーシューは柔らかかったんですけど、煮たまごはちょっとしょっぱかったですね。
しかし何と言っても熱いんですよ。
表面に張った油の膜が蓋の役目をしてるので、いつまでも冷めません。

そして食べ終わり外へ出ると外まで行列が出来てました。
すんなり座れたのは結構ラッキーだったかも。

引越し先でも美味しいお店を探して行ってみたいですね。
その前に十三湯麺に行ってみたいけど、夜しかやってないってのが痛いなぁ。

コメントを投稿



About もちもちの木

2006年03月23日 20:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ホントの最後」です。

次の投稿は「業者乙」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]