Top / / HGUC GP01Fb

« UNDER GROUND RAMEN(2回目) | メイン | スピーカー修正 »

HGUC GP01Fb

久々に作ってみました。

GP01Fb(HG)_01
ガンプラ!
同期の極一部でガンダムが流行ってるものでねw
ガンプラはいつだかに作ったZ以来だね。
z-gundam00 z-gundam01 z-gundam04

で、今回作ったのはRX-78 GP01Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン。
興味のない人にはなんのことやらでしょうけど。

GP01Fb(HG)_03
足作って。
GP01Fb(HG)_04
胴の部分作って。
GP01Fb(HG)_05
バーニア作って。
GP01Fb(HG)_06
腕と顔作って。
GP01Fb(HG)_07
完成。
今回は素組みしただけですが、3時間くらいかかってます。

GP01Fb(HG)_08
やっぱりここのところがカッコいいね。
次回は表面処理→完全塗装までやってみますか。
いったい何日かかることやら。

GP01Fb(HG)_09

コメント (5)

はぎお:

作るんだったら試作2号機だろっ!!

投稿者 : はぎお 日時 : 2007年04月09日 00:19

よく分かってるじゃないですか。
今回のは2号機を作るための伏線ですよ( ̄ー ̄)

KG:

まえ、ヤフオクでギャンが20マンで売ってたの見た。

投稿者 : KG 日時 : 2007年04月09日 21:47
はぎお:

そうきたか!w

投稿者 : はぎお 日時 : 2007年04月09日 22:07

>KG
検索してみると完成品って結構出品されてるんだよね。
20万はさすがに高いと思うけど、本当にきれいに作るには時間も労力も相当かかるんだよね。

>はぎちん
まぁ、お楽しみに。
色々考えた末に塗装はしないことにしたよ。
その代わり、一人暮らしするようになったらエアブラシでも買って塗ろうかと思う。

コメントを投稿



About HGUC GP01Fb

2007年04月08日 21:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「UNDER GROUND RAMEN(2回目)」です。

次の投稿は「スピーカー修正」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]