SとR
両親とゴルフの練習に行ってきました。
そこで父に言われたこと。
「なんでRのドライバーにしたんだ?」
Rってのはシャフトの硬度の一つでRegular、
つまり普通の硬さで一般男性向きと本に書いてあったので、ドライバー、3W、UTすべてRのシャフトのものにしたわけです。
しかしドライバーのスライスっぷりが半端ないんですね。
3WやUTはそんなことはないんですが。
で、
スライスし始めたのが体の回転を強くしてからなんですけど、父曰く、スイングのスピードに対してシャフトが柔らかすぎて、
しなり過ぎるせいでヘッドが遅れてスライスになってるんじゃないかということでした。
試しに父のSR(Sは硬めのシャフトで、SRはSとRの間)のシャフトのドライバーで打ってみると曲がりにくいのもそうですが、
インパクトの瞬間にちゃんと力がボールに伝わってる感じがしました。
その後に僕のドライバーで打ってみると、なんだかインパクトの瞬間に力が逃げていく感じがしました。
もちろん僕のと父のでは値段が全然違いますが、
シャフトの違いでも結構影響は大きそうです。
ドライバー購入時にシャフトの違いは知ってましたが、Rで十分だと思ったんですけどね。
んー、同じドライバーのSのシャフトを試してみて、良さそうなら買い換えてみようかなぁ。
[ ゴルフ記録 ]
コメントを投稿