« メールサーバの設定~MTのインストール | メイン | MTのインストール »
初期化~MTのインストール
結局最初からやり直しました。
導入方法は過去のエントリーと同じです。
流れとしてはDebian化→Sargeへアップグレード→日本語環境構築→sudoのインストール→NTPのインストール→MySQLのインストール→Sambaのインストール→apache2のインストール→Webminの導入→PHP4のインストール→各種メールサーバーのインストール→imagemagickのインストール→MovableTypeのインストールって感じです。
で、imagemagickのインストールまでは3時間くらいで順調に出来ました。
ここからMTをインストールしようと思ったんですがスウィングガールズを見てしまったので、今日はこれで終了です。
[ 玄箱いぢり ]
コメントを投稿
最近のエントリー
About 初期化~MTのインストール
2005年11月05日 11:20に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「メールサーバの設定~MTのインストール」です。
次の投稿は「MTのインストール」です。
コメント (4)
リンク、さんきう!
パッケージインストールは楽でいいよねw
たぶん、.confファイルをいじくるだけで設定も出来るし。
Linux使いとして目指せソースからのインストールw
いやぁ、オレは先人の真似(パクリ)してるだけだからね。
でもこれを機にLinuxを勉強しようと思うようになったよ。
研究どうすんだろw
いや、パッケージでインストールしてるよ。
RedhatのRPMみたいに、# aptitude install PackegeName でインストールは簡単に出切るのよ。
ただ設定のところで何度も躓いちゃったんだよね。
だからソースからなんて器用なことは出来ませんw
リンク先変更しとくね。
Debianってパッケージインストールとかないの?
書いているのを見ると一つずつソースからインストールしているように見える...。
そうそう、HPのリンク先を
http://na59ri.hp.infoseek.co.jp/に変更して下さい。
よろしくです!