Top / 食いしん坊 / しくった

« ライライ | メイン | I Went To Nagoya. »

しくった

結局、名古屋に行くのは止めました。

どうも浜松にはべんがら横丁以外でも美味しいラーメン屋があるというのと、うなぎ以外にも名物があるという情報を(σ・∀・ )σゲッツしたからです。
そんなわけでまずはラーメン。

santa
ラーメン三太の醤油ネギ・チャーシュー。
北海道の名店「山岡家」で修行をした方の店らしく、地元の人気店らしいです。
味はとんこつベースのこってり味。
醤油も味噌も塩も見た目がほとんど変わらないらしいです。

どうも僕は家系ってのに縁が無いみたいです。
今まで何件か家系とやらに行きましたが、特に「うまい!」って感じないんですよね。
今回の店もしかり。
なんかとんこつとは別の化学的な臭いがしたんですよ。
水道水みたいな。
それが結構気になってしまった感じ。

続いてはうなぎ以外の浜松名物へ。
どうも浜松はあるものの消費量が宇都宮に次いで第2位らしいんです。
宇都宮が1位と言えばアレしかありませんね。

mutugiku
餃子です。
本当なら餃子+ライスを頼みたかったんですが、ランチが安かったもんで・・・
ちなみにお店はむつぎくというところ。

浜松餃子の特徴は皮が薄いことと、付け合せにゆでたもやしが付いてくるところ。
またこちらの餃子は具にキャベツがたっぷり使われていて、野菜の甘みをすごく感じます。
個人的にはかなり好きな味です。
しかしどこかで食べたような・・・
って、実家の餃子の味に似てるんですね。
実家も野菜たっぷり餃子だったもんで。

しかし残念だったのは餃子がパリッとなっていなくて、ベチョっとしていたところ。
出来上がりの順が餃子→ラーメン→ご飯だったせいかもしれませんが。
ネットで見た限りではパリッとした感じらしいので、普段は違うんでしょう。

しかしさすがに連食は厳しすぎました。
本気で気持ち悪いです。
そんなわけで太田胃散を投入。
初めて飲みました。

ドーピングをしたところで直ぐにお腹が空くわけではないので、浜松城公園まで歩くことに。
適当な距離ところでゆっくりできるところをここしか知らないんですよ。
で、ベンチで日向ぼっこ・・・
のつもりだったんですが、寒い。
風がド強いでよ。
先週に比べて寒くなりましたね。
そんなわけでひたすら歩き回ってすぐに退散。

そして一度ホテルへ戻ってグダグダしてると、掃除のおばちゃん登場。
向こうもビックリりしてましたが、こっちも驚きましたよ。
で、掃除をすると言うことで半強制的に追い出されました。
ンモーッ。

買い物などで時間をつぶし、ホテルで昼寝してから2軒目の餃子を求めに外出。
訪れたのは強子のきよという店。
こちらの店では「強子」と書いて「ぎょうざ」と読ませます。
中へ入ると小さな居酒屋と言う感じで、近所の常連客と思われる人でいっぱい。
なんだか嫌な予感がします。

とりあえずビールと餃子を注文。
本当なら餃子とライスを頼みたいところでしたが、ライスなんてありませんでした。
あるのはホルモン焼きとか焼き鳥とか、本気で飲み屋な感じでした。

しばらくして餃子が到着。
隅っこで小さくなってて、写真も撮れる状況ではなかったので割愛。
リンク先のようにドーナツ型で、真ん中にもやしが乗った状態で出てきました。
さて食べようかと思ったものの「タレ」が無い。
「タレ」と思しきものは隣の隣の客の前においてある。
しかし店員ともども話しに夢中で気づく気配もなし。

とりあえず隙を見てゲットしましたが、居心地悪いことこの上ないです。
餃子に関しては皮がパリパリで、具の味もにんにくが利いてて濃い目です。
美味しいとは思いますが、そんなことを感じる余裕もなし。
さっさと食べてそそくさと出てきました。
あんまり一人で行くような店ではありませんでした。
今回はリサーチ不足でしたね。

と言うわけで、今日の正直な感想としては「べんがら横丁」もしくは名古屋に行けばよかったな、と。
さて明日も休みなわけだが、どうるすか・・・

コメントを投稿



About しくった

2006年12月05日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ライライ」です。

次の投稿は「I Went To Nagoya.」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]