Diary アーカイブ
2009年04月28日
2009年04月12日
2009年04月05日
2009年04月04日
2009年03月31日
2009年03月07日
2009年03月06日
2009年02月26日
2009年02月24日
2009年02月07日
2009年02月01日
2009年01月25日
2009年01月07日
2009年01月04日
2009年01月01日
2008年12月30日
2008年12月28日
2008年11月03日
2008年10月10日
2008年10月07日
2008年10月04日
2008年10月02日
2008年09月29日
2008年09月22日
2008年09月14日
2008年09月08日
2008年09月03日
2008年08月17日
2008年08月09日
2008年08月07日
2008年07月28日
2008年06月14日
2008年06月07日
2008年05月31日
2008年05月24日
2008年05月20日
2008年05月15日
2008年05月06日
2008年05月05日
BlogWrite
2008年04月29日
2008年04月25日
2008年04月20日
2008年04月12日
2008年03月31日
2008年03月30日
2008年03月28日
2008年03月27日
2008年03月26日
2008年03月25日
2008年03月14日
2008年03月02日
2008年02月29日
2008年02月28日
2008年02月25日
2008年02月17日
2008年02月12日
2008年02月11日
2008年01月27日
2008年01月25日
2008年01月10日
2008年01月09日
2008年01月07日
2008年01月06日
2008年01月05日
2008年01月03日
2008年01月02日
2008年01月01日
2007年12月31日
2007年12月28日
2007年12月27日
2007年12月26日
2007年12月24日
2007年12月21日
2007年12月20日
2007年12月18日
2007年12月17日
2007年12月15日
2007年12月14日
2007年12月07日
2007年12月06日
2007年12月05日
2007年12月03日
2007年12月01日
2007年11月30日
2007年11月29日
2007年11月28日
2007年11月26日
2007年11月25日
2007年11月24日
2007年11月23日
2007年11月21日
2007年11月20日
2007年11月19日
2007年11月16日
2007年11月15日
2007年11月14日
2007年11月13日
2007年11月10日
2007年11月09日
2007年11月08日
2007年11月07日
2007年11月06日
2007年11月05日
2007年11月02日
2007年10月31日
2007年10月30日
2007年10月29日
2007年10月28日
2007年10月27日
2007年10月26日
2007年10月25日
2007年10月24日
2007年10月23日
2007年10月22日
2007年10月21日
2007年10月18日
転換
今からでも間に合うかな?
オンナク祭 オトコク祭
2007年10月17日
2007年10月16日
2007年10月12日
2007年10月10日
2007年10月09日
2007年10月08日
2007年10月07日
2007年10月06日
2007年10月05日
2007年10月04日
2007年10月02日
2007年10月01日
2007年09月30日
2007年09月29日
2007年09月28日
2007年09月26日
2007年09月25日
2007年09月23日
2007年09月22日
2007年09月21日
2007年09月20日
2007年09月19日
2007年09月18日
2007年09月17日
2007年09月16日
2007年09月14日
2007年09月13日
2007年09月12日
2007年09月11日
2007年09月09日
2007年09月08日
2007年09月07日
2007年09月06日
2007年09月05日
2007年09月04日
2007年09月03日
2007年09月02日
2007年08月31日
2007年08月24日
2007年08月23日
2007年08月22日
2007年08月20日
2007年08月19日
2007年08月18日
2007年08月16日
2007年08月15日
2007年08月13日
2007年08月12日
2007年08月11日
2007年08月10日
2007年08月09日
2007年08月08日
2007年08月07日
2007年08月06日
2007年08月05日
2007年08月04日
2007年08月03日
2007年08月02日
2007年08月01日
2007年07月31日
2007年07月30日
2007年07月28日
2007年07月27日
2007年07月26日
2007年07月25日
2007年07月24日
2007年07月23日
2007年07月22日
2007年07月21日
2007年07月20日
2007年07月19日
2007年07月18日
2007年07月17日
2007年07月16日
2007年07月15日
2007年07月14日
2007年07月13日
2007年07月12日
2007年07月11日
2007年07月10日
2007年07月09日
2007年07月08日
2007年07月07日
2007年06月24日
2007年06月23日
2007年06月22日
2007年06月21日
2007年06月19日
2007年06月16日
2007年06月15日
2007年06月14日
2007年06月13日
2007年06月12日
2007年06月11日
2007年06月10日
2007年06月08日
2007年06月07日
2007年06月05日
2007年05月31日
ALCATRAZZ vs Joe Lynn Turner
結局行けなかったのでした。
やっさん・・・(´・ω・`)
2007年05月29日
2007年05月28日
2007年05月27日
2007年05月26日
2007年05月24日
2007年05月23日
2007年05月22日
2007年05月21日
2007年05月20日
2007年05月19日
2007年05月18日
2007年05月17日
2007年05月16日
2007年05月15日
2007年05月13日
2007年05月12日
2007年05月11日
2007年05月10日
2007年05月08日
2007年05月07日
2007年05月04日
2007年05月03日
2007年05月02日
2007年05月01日
2007年04月29日
2007年04月28日
2007年04月27日
2007年04月26日
2007年04月25日
2007年04月23日
2007年04月22日
2007年04月20日
2007年04月19日
2007年04月18日
2007年04月16日
2007年04月15日
2007年04月14日
2007年04月13日
2007年04月12日
2007年04月11日
2007年04月06日
2007年04月05日
2007年04月04日
2007年04月03日
2007年04月02日
2007年04月01日
2007年03月30日
2007年03月29日
2007年03月28日
2007年03月26日
2007年03月24日
2007年03月23日
2007年03月22日
2007年03月21日
2007年03月20日
2007年03月19日
2007年03月18日
2007年03月15日
2007年03月14日
2007年03月13日
2007年03月12日
2007年03月11日
2007年03月10日
2007年03月09日
2007年03月08日
2007年03月07日
2007年03月06日
2007年03月05日
2007年03月04日
2007年03月03日
2007年03月02日
2007年03月01日
2007年02月28日
2007年02月27日
2007年02月26日
2007年02月25日
2007年02月24日
2007年02月22日
2007年02月21日
2007年02月20日
2007年02月19日
2007年02月18日
2007年02月17日
2007年02月16日
2007年02月15日
2007年02月14日
2007年02月13日
2007年02月12日
2007年02月11日
2007年02月10日
2007年02月09日
2007年02月08日
2007年02月07日
2007年02月06日
2007年02月05日
2007年02月04日
2007年02月03日
2007年02月02日
2007年02月01日
2007年01月31日
2007年01月30日
2007年01月29日
2007年01月28日
2007年01月27日
2007年01月26日
2007年01月25日
2007年01月24日
2007年01月22日
2007年01月19日
2007年01月18日
2007年01月17日
2007年01月16日
2007年01月15日
2007年01月13日
2007年01月12日
2007年01月11日
2007年01月10日
2007年01月09日
2007年01月08日
2007年01月07日
2007年01月06日
2007年01月05日
2007年01月04日
2007年01月03日
2007年01月02日
2007年01月01日
2006年12月31日
2006年12月28日
2006年12月27日
2006年12月26日
2006年12月22日
2006年12月21日
2006年12月20日
2006年12月19日
2006年12月18日
2006年12月17日
2006年12月16日
2006年12月15日
2006年12月14日
2006年12月13日
2006年12月11日
2006年12月10日
2006年12月09日
2006年12月08日
2006年12月07日
2006年12月04日
2006年12月03日
2006年12月02日
2006年12月01日
2006年11月29日
あぁぁぁっぁぁぁぁぁ
歌いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇ!!!
2006年11月27日
2006年11月25日
2006年11月24日
2006年11月23日
2006年11月22日
2006年11月20日
2006年11月19日
2006年11月18日
2006年11月17日
2006年11月16日
2006年11月15日
2006年11月14日
2006年11月13日
2006年11月12日
2006年11月11日
2006年11月10日
2006年11月07日
2006年11月06日
2006年11月05日
2006年11月03日
2006年11月02日
2006年11月01日
2006年10月31日
2006年10月29日
2006年10月27日
2006年10月25日
2006年10月24日
2006年10月23日
2006年10月22日
2006年10月20日
2006年10月19日
2006年10月13日
2006年10月11日
2006年10月09日
2006年10月08日
2006年10月07日
2006年10月06日
2006年10月05日
2006年10月04日
2006年10月03日
2006年10月02日
2006年09月30日
2006年09月29日
2006年09月28日
2006年09月26日
2006年09月25日
2006年09月24日
2006年09月22日
2006年09月21日
2006年09月20日
2006年09月19日
2006年09月18日
2006年09月16日
2006年09月15日
2006年09月14日
2006年09月13日
2006年09月12日
2006年09月11日
2006年09月10日
2006年09月09日
2006年09月08日
2006年09月07日
2006年09月06日
2006年09月05日
2006年09月04日
2006年09月03日
2006年09月02日
2006年09月01日
2006年08月31日
2006年08月30日
2006年08月29日
2006年08月28日
2006年08月27日
2006年08月26日
2006年08月25日
2006年08月24日
2006年08月23日
2006年08月22日
2006年08月21日
2006年08月20日
2006年08月17日
2006年08月16日
2006年08月15日
2006年08月14日
2006年08月13日
2006年08月11日
2006年08月10日
2006年08月09日
2006年08月08日
2006年08月07日
2006年08月06日
2006年08月05日
2006年08月04日
2006年08月03日
2006年08月02日
2006年08月01日
2006年07月31日
2006年07月30日
2006年07月29日
2006年07月28日
2006年07月27日
2006年07月26日
2006年07月25日
2006年07月24日
2006年07月23日
2006年07月22日
2006年07月21日
2006年07月20日
2006年07月19日
2006年07月18日
2006年07月16日
2006年07月15日
2006年07月14日
2006年07月13日
2006年07月12日
2006年07月11日
2006年07月10日
2006年07月09日
2006年07月07日
2006年07月06日
2006年07月05日
2006年07月04日
2006年07月03日
2006年07月02日
2006年07月01日
2006年06月30日
2006年06月29日
2006年06月28日
2006年06月27日
2006年06月26日
2006年06月25日
2006年06月24日
2006年06月23日
2006年06月22日
2006年06月21日
2006年06月20日
2006年06月19日
2006年06月17日
2006年06月16日
2006年06月15日
2006年06月14日
2006年06月13日
2006年06月12日
2006年06月11日
2006年06月10日
2006年06月09日
2006年06月08日
2006年06月07日
2006年06月06日
2006年06月04日
2006年06月03日
2006年06月02日
2006年06月01日
2006年05月31日
2006年05月30日
2006年05月29日
2006年05月27日
2006年05月26日
2006年05月25日
2006年05月24日
2006年05月23日
2006年05月22日
2006年05月21日
2006年05月20日
2006年05月19日
2006年05月18日
2006年05月17日
2006年05月16日
2006年05月14日
2006年05月13日
2006年05月12日
2006年05月11日
2006年05月09日
2006年05月08日
2006年05月07日
2006年05月06日
2006年05月05日
2006年05月04日
2006年04月29日
2006年04月28日
2006年04月27日
2006年04月26日
2006年04月25日
2006年04月24日
2006年04月23日
2006年04月22日
2006年04月21日
2006年04月20日
2006年04月19日
2006年04月17日
2006年04月16日
2006年04月15日
2006年04月14日
2006年04月13日
2006年04月12日
2006年04月11日
2006年04月10日
2006年04月09日
2006年04月08日
2006年04月07日
2006年04月06日
2006年04月05日
2006年04月04日
2006年04月03日
2006年04月02日
2006年04月01日
お疲れ
今日は実家から寮まで車で来たわけですが、栗橋、羽生、加須あたりでいきなら1時間くらい迷いましたw そのあとは16号で順調に行けましたが、初めて3車線を経験しましたよ。 しかも最初左を走ってたんですけど、途中で一番右の車線に行かなければならず、死に物狂いで車線変更しました。 で、駐車場も借りたので、車はずっとこっちに置きっぱなしです。
そのあとは寮のみんなと50人くらいで飲みに行きましたが、みんなと仲良くなれたし楽しかったですね。 今日はかなりも疲れたので、よく眠れそうです。
2006年03月31日
2006年03月30日
2006年03月29日
2006年03月28日
2006年03月26日
2006年03月25日
2006年03月24日
2006年03月23日
2006年03月22日
2006年03月21日
2006年03月20日
2006年03月19日
2006年03月18日
2006年03月16日
2006年03月15日
2006年03月13日
2006年03月12日
2006年03月08日
2006年03月07日
2006年03月06日
2006年03月05日
2006年03月04日
2006年03月01日
2006年02月28日
2006年02月27日
2006年02月26日
2006年02月25日
2006年02月23日
2006年02月22日
2006年02月21日
2006年02月20日
2006年02月19日
2006年02月17日
2006年02月16日
2006年02月15日
2006年02月14日
2006年02月13日
2006年02月12日
2006年02月11日
2006年02月10日
2006年02月09日
2006年02月08日
2006年02月06日
2006年02月05日
2006年01月31日
ドキッ!新曲だらけのカラオケ大会
2006年01月30日
2006年01月28日
2006年01月27日
2006年01月24日
2006年01月23日
2006年01月21日
2006年01月20日
2006年01月19日
2006年01月18日
2006年01月17日
2006年01月15日
2006年01月13日
2006年01月12日
2006年01月11日
2006年01月10日
2006年01月09日
2006年01月08日
2006年01月07日
2006年01月05日
2006年01月04日
2006年01月03日
2006年01月02日
2006年01月01日
2005年12月31日
2005年12月30日
2005年12月29日
2005年12月28日
2005年12月27日
2005年12月25日
2005年12月24日
2005年12月23日
2005年12月22日
2005年12月21日
2005年12月18日
2005年12月17日
2005年12月16日
2005年12月15日
2005年12月13日
2005年12月11日
2005年12月10日
2005年12月04日
2005年12月02日
2005年12月01日
2005年11月30日
2005年11月28日
2005年11月27日
2005年11月26日
2005年11月25日
2005年11月24日
2005年11月23日
2005年11月22日
2005年11月21日
2005年11月20日
2005年11月19日
2005年11月18日
2005年11月16日
2005年11月13日
2005年11月08日
2005年11月07日
2005年11月06日
2005年10月31日
2005年10月30日
2005年10月29日
2005年10月28日
2005年10月26日
2005年10月25日
2005年10月24日
2005年10月22日
2005年10月17日
2005年10月16日
2005年10月15日
2005年10月13日
2005年10月12日
2005年10月11日
2005年10月10日
2005年10月09日
2005年10月08日
2005年10月07日
2005年10月06日
2005年10月05日
2005年10月04日
2005年10月03日
2005年10月01日
2005年09月30日
2005年09月27日
2005年09月25日
2005年09月24日
2005年09月19日
2005年09月18日
2005年09月17日
2005年09月16日
2005年09月14日
2005年09月13日
2005年09月12日
2005年09月11日
2005年09月07日
2005年09月06日
2005年09月05日
2005年09月04日
2005年09月03日
2005年09月01日
テニスやろうぜ!
9/4(日)の9:00~12:00でコートを取りました。
土曜日はもう埋まってたもので。
お暇なら来てよね。
追記:ラケットを借りられませんでしので、自分で持ってる方はなるべく持ってきてください。
2005年08月31日
2005年08月30日
2005年08月29日
2005年08月27日
2005年08月26日
2005年08月24日
2005年08月20日
2005年08月19日
2005年08月17日
2005年08月16日
2005年08月15日
2005年08月14日
2005年08月13日
2005年08月11日
2005年08月10日
2005年08月09日
2005年08月08日
2005年08月07日
2005年08月06日
2005年08月05日
2005年08月04日
2005年08月01日
2005年07月31日
2005年07月30日
2005年07月29日
2005年07月28日
2005年07月25日
2005年07月24日
2005年07月23日
2005年07月22日
2005年07月21日
2005年07月19日
2005年07月18日
2005年07月15日
2005年07月10日
2005年07月08日
2005年07月06日
2005年07月03日
2005年07月02日
2005年07月01日
2005年06月30日
2005年06月27日
2005年06月26日
2005年06月25日
2005年06月24日
2005年06月23日
2005年06月22日
2005年06月19日
2005年06月17日
2005年06月15日
2005年06月12日
2005年06月11日
2005年06月08日
2005年06月07日
2005年06月06日
2005年06月05日
2005年05月30日
2005年05月29日
2005年05月28日
2005年05月27日
2005年05月26日
2005年05月25日
2005年05月21日
2005年05月15日
2005年05月14日
2005年05月13日
2005年05月12日
2005年05月09日
2005年05月08日
2005年05月07日
2005年05月05日
2005年05月04日
2005年05月03日
2005年05月02日
2005年05月01日
2005年04月30日
2005年04月27日
2005年04月25日
2005年04月24日
2005年04月23日
2005年04月22日
2005年04月21日
2005年04月20日
2005年04月18日
2005年04月16日
2005年04月15日
2005年04月12日
2005年04月11日
2005年04月10日
2005年04月09日
2005年04月08日
2005年04月07日
2005年04月06日
2005年04月05日
2005年04月01日
2005年03月26日
2005年03月24日
2005年03月20日
2005年03月18日
2005年03月14日
2005年03月13日
2005年03月12日
2005年03月10日
2005年03月07日
2005年02月28日
なつい
今よみがえる、伝説のダッシュマシン
やべぇ、ちょっと( ゚д゚)ホスィ…
2005年02月23日
2005年02月22日
2005年02月19日
2005年02月18日
2005年02月16日
2005年02月13日
2005年02月12日
2005年02月11日
2005年02月10日
2005年02月06日
2005年02月05日
2005年02月01日
2005年01月31日
2005年01月30日
2005年01月29日
2005年01月28日
2005年01月26日
2005年01月25日
2005年01月23日
2005年01月22日
2005年01月20日
2005年01月18日
2005年01月16日
2005年01月15日
2005年01月14日
2005年01月13日
2005年01月12日
2005年01月10日
2005年01月08日
2005年01月07日
2005年01月04日
2005年01月03日
2005年01月02日
2005年01月01日
2004年12月31日
良いお年を
今年も後わずかになりました。
それにしても今日はかなり雪が降りましたね。
ウチの姉は今日来ることができなくなったそうです。
明日は路面が凍りついてしまいそうなので、出かける方は十分にお気をつけ下さい。
さて年越しそばも食べ終わったので、この後はK-1でも見ようかと思います。
みなさん、良いお年を。
2004年12月30日
2004年12月29日
2004年12月25日
2004年12月24日
2004年12月22日
2004年12月21日
2004年12月20日
2004年12月19日
2004年12月17日
2004年12月12日
2004年12月11日
2004年12月08日
2004年12月07日
2004年12月05日
2004年12月04日
2004年12月03日
2004年12月01日
祝20000HIT
気づいたらカウンターが20000を超えていました。
HPを解説して約4年経ちますが、ここまで続けてこられたのも見ている皆さんがいてくれたからです。
今後もくだらないことをダラダラと書いていきますが、少しでも楽しんでいただけるように努力いたします。
これからもよろしくお願いします。
2004年11月30日
2004年11月27日
2004年11月26日
2004年11月25日
2004年11月24日
2004年11月23日
2004年11月22日
2004年11月21日
2004年11月20日
2004年11月19日
2004年11月18日
2004年11月17日
2004年11月15日
2004年11月14日
2004年11月13日
2004年11月12日
2004年11月11日
2004年11月10日
2004年11月08日
2004年11月07日
2004年11月05日
2004年11月04日
2004年11月03日
2004年11月02日
2004年11月01日
2004年10月31日
2004年10月30日
2004年10月29日
2004年10月28日
2004年10月27日
2004年10月26日
2004年10月25日
2004年10月24日
2004年10月23日
2004年10月22日
2004年10月21日
2004年10月20日
2004年10月19日
2004年10月18日
2004年10月17日
再発?
今日こそは休日返上で実験をしてきたんですが、やってるうちに体がだるくなり頭が痛くなってきました。
あぁ、せっかく直りかけてたのにぶり返しちゃったのかな?
しかし現在某社に見積もり依頼をしてるところなんで、明日は休めないんですよ。
今日は早寝しようかな。
2004年10月15日
2004年10月14日
2004年10月13日
ひとまず終了
とりあえず明日発表の授業のパワポ作りは終わりました。
そこで早速リハーサルを行ってみたんですが、自分自身理解していない部分が多いのでまったく何を言ってるんだか分からなくなってしまいました。
そんなわけで今は台本を作っています。
つーか、20分以上の発表なんて台本読みながらじゃなきゃ出来ねぇよ!
さすがに本番読みながらじゃまずいんだろうなぁ・・・
こんなことなら最初からWORDで配布資料作っとけば良かったかも。
2004年10月12日
雨は(*‘ω‘ *)ぃゃん
何故だか知りませんが今日は昼過ぎまでM2の先輩2人と僕しか居なかったので、授業の資料作りがすごく集中してできました。
でもまだ終わってません・・・
明日1日でなんとかします。
つーか、何とかしなきゃならないんですが。
8割5分くらいは終わってるので大丈夫でしょう。
2004年10月11日
あー、いかん
今日は授業のパワポ作りに専念しようと思ったんですが、まったくやる気にならなくてほとんど進みませんでした。
あぁ、授業取らなきゃよかったかなぁ。
でも研究室の先生の授業だから取らないわけにも行かんし。
むぅ。
まぁ今さら止めることも出来ないのでちゃんとやりますが、かなり内容が薄くなる気がします。
2004年10月10日
2004年10月09日
とりあえずセーフ
観測史上最大級の勢力の台風ということで警戒していたわけですが、ウチの方(千葉県東葛地区)では大したことはありませんでした。
ものすごいものを想像していたので拍子抜けした感もありました。
ただ、今日CEATECへ行った友人たちが無事に帰れたのかが心配です。
2004年10月08日
Aces High
今日は大学で就職説明会があったんですけど、やっぱり就職のことを考えると憂鬱になってきますね。
あぁ嫌だ嫌だ。
そういや台風が迫ってますね。
かなり勢力が強いらしいんで、みなさんもお気をつけください。
2004年10月07日
2004年10月06日
残念!
明日は研究室の友人とCEATECに行く予定だったんですが、今日一足先に行ってきた友人の感想を聞いて中止になってしまったようです。
僕はまだ聞いてないんですけど、どんな感想だったのか気になるところです。
内容としてはモーターショウやゲームショウのAV版(もちろんアダルト・・・ではないw)って感じなんですかね。
スーツ9割らしいんですけどね。
って、これ書いてるときに地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つーか、でかい!
モニタ等がぐわんぐわん揺れております。
どうやら流山市では大きめの地震があると、自動で注意を促す放送が流れるようですね。
この辺はしっかりしてるのかな。
震度はどれくらいだったんだろ。
日テレの震度計は震度3を示してたらしいですが。
今NHKに変えたんですが、つくば市、関城町、宮代町では震度5弱だったみたいです。
わが故郷のS町および流山市では震度4だったみたいです。
久しぶりに大きい地震でした。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2004年10月05日
2004年10月01日
悪夢再び
明日は休みなので先日飲み残した鍛高譚を空けることにしました。
が、一口飲んだだけで「もう無理」って感じになってしまいました。
体が受け付けません。
やっぱり最初からロックなんて無茶は止めておけばよかった。
今度飲むことがあれば、素直に割って飲もうと思います。
まぁ、いきなり鍛高譚を買ったのが間違いだったと。
2004年09月30日
2004年09月28日
最悪
昨日は8時半ごろから飲みだしました。
いつもだったら2口くらい飲んだだけで頭痛くなったり気持ち悪くなったりしてたのですが、昨日は飲んでる最中にそういう状態になることはありませんでした。
足元はフラフラでしたけどね。
しかし「もしかしたら結構いけるんじゃね」とか思ったのが運のつき。
自分の限界に挑戦したところえらい目にあいました。
2004年09月27日
初めてのおつかい
初めて一人で飲むためのお酒を買ってしまいました。
買ってきたのはしそ焼酎鍛高譚。
この間の同窓会で初めて飲んだんですが、今日スーパーで安売りしていたので買ってきました。
ちなみにアコムのお姉さんのお勧めでもありますw
そしておつまみはチータラを買ってきました。
つまみ系の中では一番好きです。
2004年09月26日
2004年09月25日
2004年09月24日
2004年09月22日
残り2日
今日は微妙な体調不良(フラフラする)と夏休みがとうとう残り2日となってしまったので、研究室へは行かず家でゆっくりしてました。
夏休みとは言っても平日はほとんど研究室に行ってましたけど。
レポートも終わっちゃったので行っても特にやることが無いんですよね。
研究はやる気しないしw
失敗
一昨日あたりからなんだかフラフラします。
特に寝起きの時が一番ひどくて、周りがグルグル回ってる感じです。
原因が分かりません。
一人暮らしを始めてから確実に栄養バランスが崩れているので、そのツケが来たのかと思って今日は昼食にかぼちゃの煮物を作って栄養補給することにしました。
2004年09月21日
買っちゃった
2004年09月20日
油断しました
最近また太ってきた気がします。
夕飯もかなりがっつり食べるようになってきたからだと思います。
やばいなぁと思いつつも、体組成計に記録されている90日前の体重と比較してみたところ、それでも5kg減ってました。
90日前はどんなだったんだ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2004年09月19日
さすがに
今日は昼ごはんを作るのがめんどくさかったので直ぐ近くのマクドナルドへ行ったんですが、何ですかあの混みようは。
さすがに休日の昼時ともなればあんなに混雑するんですね。
注文するまでに10分以上もかかってしまいました。
もう2度と休日の昼間に行くのはやめようと思いました。
肝心のレポートですがもう少しで終わりそうです。
さすがに日本人が書いた英語は読みやすい。
がんばれば今日中に終わらせることが出来そうですけど、特に明日も用事が無いのでのんびりやろうと思います。
2004年09月18日
おっと
今日はしばらくぶりに部屋の掃除をしました。
一人暮らししてみて一番苦手な家事が掃除であることが分かりました。
実家にいるころは「洗濯が一番めんどくさいんだろうなぁ」と思ってたんですが、今では洗濯は好きなほうです。
2004年09月17日
苦難の道のり
今日は現ネットワーク管理者の先輩とリモートデスクトップ接続をするためにルータの設定をいじってたんですが、半分くらい分かりませんでした。
むぅ、ネットワークは奥が深い。
先輩がいなくなる来年がちょっと心配です。
2004年09月16日
( ゚д゚)∴ ィ゙ックシッ
あぁ、もしかしたら風邪ひいたかも。
昼過ぎからやたらとくしゃみが出ました。
そういえば起きた時からのどが痛かったなぁ。
今日は薬飲んでさっさと寝よう。
2004年09月15日
やよい
研究室の燃料電池班の実験スペースが狭くなってきたので、今使ってるテーブルの上にメタルシェルフを置くことにしました。
そして近く(でもないか)のホームセンターへと行って来ました。
2004年09月14日
とりあえず
片方のレポートは半分ほど終わりました。
提出期限まで残り1週間なので、明後日ぐらいまでには仕上げたいところです。
もう一つレポートありますしね。
しかし相変わらず家に帰ってくるとやる気が出ませんね。
さっきは暇つぶしにFTPサーバーを立ててました。
案外簡単に出来るんですね。
セキュリティはしっかりしなきゃなりませんけど。
2004年09月13日
2004年09月12日
帰宅
今朝も両親は朝から昼過ぎまでおでかけ。
僕はその後直ぐにアパートのほうへ帰ってしまったので、今回は何しに帰ってきたんだかイマイチ謎です。
久しぶりに和食を食べられたからまぁいいか。
2004年09月11日
場所を選ばず
せっかく実家に帰ってきたというのに、相変わらずのひきこもりです。
両親は朝からゴルフ観戦のためにおでかけ。
特に誘う人もいなかったからずっと引きこもってたわけです。
まだ自転車でもあれば本屋へ行きたかったんですが、アパートに持っていってしまいましたからね。
流石にあそこまで歩いていく気にはなれませんでした。
2004年09月10日
化学は楽し
今日の昼頃に実家に帰って来たんですが特にやることが無かったのでボーっとテレビを見ていたら、NHK教育テレビで「高校化学」という番組をやってました。
何気にこういう番組って面白いんですよね。
2004年09月09日
やっとこさ
いやー、やっとLinuxのインストールができました。
結局インストールしたのはTurbolinux 8 Serverです。
何故だかは分かりませんが、僕の環境ではLILOが使えずGRUBならOKという状況だったみたいです。
今はLinuxから書き込んでますが、日本語入力するのにShift+Spaceを押さなければならなかったり、変換が変換キーではできなかったり、「ぁ」や「っ」が「la」や「ltu」ではなく「xa」や「xtu」だったりとまだまだ慣れてません。
とりあえず今後はLinuxの基本的な使い型から学んで行こうと思います。
レポートもやらなきゃならんし。
そんなわけでとりあえず報告まで。
2004年09月08日
2004年09月04日
珍しく
今日は2人からほぼ同時に遊びの誘いを受けたんですが、結局どちらも断ってしまいました。
普段はまず誘われることなんて無いんですけどね。
結局今日も1日家でグダグダと過ごしてしまいました。
あぁ、ダメ人間。
2004年09月03日
一休み一休み
僕の下で研究をする学部生が8日までは研究室に来ないということなので、久しぶりに家にこもってゲームでもしようかなと思います。
「いつも家にこもってるじゃねぇか!」と思われるかもしれませんが、ゲーム自体はほとんどやってなかったんですよ。
だから久しぶりに時間のかかるシミュレーションゲームでもしようかなと。
学会も終わったことだし、しばしの休憩ってことで。
2004年09月02日
やっちまった
僕は最近パソコンの前でご飯を食べています。
僕のパソコンにはTVチューナーが付いていて、録画した番組をご飯を食べながら見るからです。
今日もそうして夕飯を食べました。
そして食器を片付けて最近はまりつつあるHangameの9ボールをやっていました。
このゲームではマウスをキューに見立ててショットをします。
強めのショットをするときには勢いよくマウスを滑らせるわけです。
僕もマウスを勢いよく滑らせたわけです。
手玉はターゲットの玉にヒット!
とともに、僕のひじもコップにヒット!
中に入っていた水を盛大にこぼしてしまいました。
しかもそこはパソコンの目の前。
濡れたら一巻の終わりとなるものが多いわけです。
しかも最悪なことにパソコン本体はデスクの下に置いてあるので、デスクからパソコンに水が滴り落ちてます。
さらに最悪なことにさっきまで中身をいじってたので、ケースは全開。
通電中のパーツに水滴が付いたら一瞬にしてすべてパーになる可能性があります。
とりあえず水を吹くとともに、大急ぎでシャットダウンして電源ケーブルを引っこ抜きました。
幸い最悪の事態は免れましたが、ほんと危機一髪でした。
皆さんはちゃんとテーブルで食べましょう。
2004年09月01日
早いもので
もう9月ですね。
僕が一人暮らし始めてから半年が経ったわけです。
この調子だと2年間なんてあっという間に終わってしまいそうです。
そしたら就職かぁ。
どういう会社に入るんだろう・・・
2004年08月30日
orz
DVDドライブとNetMDウォークマン、さらにはWindowsXPのスキンがおかしくなっていたので、OSの再インストールをしました。
が、結局どれも解決できませんでしたorz
すげぇ時間のむだ。
あぁ、やんなっちまうなぁ。
まだインストールしなければならないアプリケーションがあるので、もうしばらく作業を続けます。
はぁ。
2004年08月29日
総括
今日は天気が悪かったので、部屋の掃除をしてからはずっと部屋でまったりしてました。
昨日が充実していたせいか、今日はものすごく1日が長く感じますね。
ダラダラするのも疲れるもんだ。
そういえばさっき気になったので体重を計ってみたんですが、仙台出発前+1.5キロになってました。
まぁあんだけ食べたら仕方ないか。
でもせっかく仙台まで行って美味しいものを食べなかったらそれこそ後悔しそうですね。
明日からまた食事を控えて、運動もしよう。
2004年08月24日
もりもりドットコム
ひょんなことから研究室内の一部の人たちがblogを立ち上げることになりました。
すでにお気に入りにも登録しました。
更新を期待していますw
それと遠慮せずにコメントやBBSの書き込みをしてもらえるとありがたいです。
管理人のやる気につながります。
2004年08月22日
2004年08月21日
2004年08月19日
ぐちぐち
やっとこさ自転車を直しに行くことができました。
が、自転車屋へ着き表に自転車を止めて中に入ろうとしたところ、横から来たババァおばさんに横入りされてしまいました。
文句のひとつでも言ってやろうかと思いましたが、どうやら自転車屋の主人と知り合いらしく言い出せる雰囲気ではなかったので、そこはぐっと我慢しました。
そして10分ほどでおばさんの自転車の修理が終わり、「やっと僕の番だ」とか思ってるとババァおばさんが「カゴもつけてもらっちゃおうかな?」とか行ってるわけですよ。
2004年08月18日
一本集中
今日は昼前に研究室に行ったんですが、先生以外に誰もいませんでした。
みんな夏休みなんですね。
僕も学会が終わったら1週間ぐらい休もうかな。
そんなわけで一人で学会の発表資料を作っていたんですが、これがすごくはかどっちゃうんです。
誰もいない研究室ってのは集中できますね。
すごく充実した時間でした。
しかし資料作りは1/3くらいしか進んでません。
発表時間が12分なんですけど、このままだと8分くらいで終わってしまいそうです。
どうやって時間引っ張ろう・・・
2004年08月17日
2004年08月16日
不運
今日から大学へ行くことにしました。
別に研究室でやることは無いんですけど、家にいるとどうしても他の事に注意が惹かれてしまうので行くことにしました。
しかし自転車の前輪がパンクしていたために、途中で自転車屋へ寄ろうと自転車を押して家を出ました。
が、自転車屋は休みでした。
仕方が無いので自転車を押したまま大学へ行ったんですが、正門が閉まっていました。
もしかすると世間的にはまだ休みなんですかね。
とりあえず横の通用門から入っていったんですが、今度は研究室のある建物に鍵がかかってるわけですよ。
「勘弁してくれよ」と思いながらも裏口へ回ってみると、裏口は開いていました。
そして研究室へ行くと一人だけ来ていました。
しかし友人はもう帰るとのこと。
なんだかもうどうでも良くなってしまったので、僕も帰ることにしました。
滞在時間15分。
通学時間(往復)30分。
なんだったんだ今日は。
明日からはちゃんとやろう・・・
2004年08月15日
2004年08月14日
2004年08月13日
2004年08月12日
若気の至り
今日は栃木県は烏山町であゆを食べてきました。
僕が小学生の頃には何度か行ったことがあったんですが、今回10年以上ぶりに行ってきました。
しかし実を言うと小学生の頃はあゆが嫌いで、いつも持参したお茶漬けおにぎりを食べていました。
何が嫌いと言う訳ではなく、ただ単に食べず嫌いなだけだったと思います。
しかし今の僕は趣味が「食べること」というくらいですから、今回はすごく楽しみでした。
2004年08月11日
花火
今日は夕方になって姉夫婦が来ました。
そして久しぶりに姪に会ったんですが、ある程度のひらがなを読めるようになっていて驚きました。
聞くところによると教えたわけではなく、50音表を見て独学で覚えているそうです。
やっぱり子供の脳ってのは柔軟なんですね。
うらやましい限りです。
そして夕食後に姪と花火をしました。
花火をすると夏って感じがしますね。
姪も喜んでいました。
明日は家族総出であゆを食べに行ってきます。
2004年08月10日
帰郷
そんなわけで実家に帰ってきました。
いやぁ、やっぱ実家はいいですね。
ゆっくりしていこうと思います。
そうそう母に「少し痩せた?」と聞かれました。
しばらく会ってない人には違いが分かるのかも知れません。
実家にいるとどうしても食べ過ぎちゃうから、気をつけないと。
2004年08月09日
We low
先日名古屋の学会へ行った友人が「学会でボロボロにされた」と言ってました。
きっと僕もボロボロにされてしまうと思います。
でも「効率が悪くて金ばかりかかる研究」っつーのは納得行きませんね。
そんなこと言ったら新エネルギーの研究なんかできねぇっつーの。
こんなこと言われたら絶対反撃してやる。
そして学会の会場が名古屋だったということでお土産にういろうを買って来てくれたんですが、これが中々おいしくて3つも食べてしまいました。
もちろん一口サイズのやつですよw
仙台のお土産は何を買ってこうかな。
そうそう明日から5日間ほど実家に帰ります。
帰っても学会の資料作りに終始しそうですけどね(;・∀・)
2004年08月08日
2004年08月07日
日本vs中国
さぁ、あと30分ほどで始まりますよ。
どうなることやら。
ちなみにWinning Eleven7 Internationalのエキシビジョンマッチで日本(CPU)vs中国(CPU)のシミュレーションをしてみたところ、両チーム一人ずつ退場者を出したもののPK戦の末負けてしまいました。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
まぁ、しょせんゲームの結果ですから(・ε・)キニシナイ!! 方向で・・・
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
2004年08月06日
アポなし
大学へ行く途中「妙に高校生が多いな」と思ったら、今日はオープンキャンパスだったんですね。
そういえばしばらく前に「オープンキャンパスで研究室公開をするか」と聞かれたんですが、先生ともども「面倒くさいのでいいです」と応えた気がします。
2004年08月05日
はじめての/■\
今日は研究室でお昼を食べようと思っておにぎりを作っていくことにした。
ちなみにおにぎりを作るのは初めてである。
母の作り方を思い出して早速作ってみた。
見事に巨大なボールおにぎりとなってしまった。
しかもアツアツご飯で作ったために微妙に火傷してしまった。
とても皆の前で食べられるような出来ではなかったので、結局家でそのおにぎりを食べることにした。
悲しくなった。
2004年08月04日
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ジョイスティックを買ってしまった。
やばい、格ゲーにはまりそうだ。
2004年08月02日
(゚Д゚)ウボァー
大学の帰りにスーパーへ寄ったんですが、惣菜コーナーへ行ったのが運のつき。
餃子が食べたい、コロッケが食べたい、唐揚げが食べたい、天ぷらが食べたい、とんかつが食べたい、ハンバーグが食べたい、・・・肉肉肉・・・
とにかくがっつり食べたい!
でも今日は我慢して豆腐ともずくで済ませました。
実家に帰ったら爆発しそうだな。
2004年08月01日
2004年07月31日
2004年07月30日
踏ん切りつかず
昨日今日と変な天気でしたね。
晴れたかと思ったら土砂降り、土砂降りかと思えば太陽が顔をのぞかせる。
これの繰り返しでしたね。
おかげで今日買いに行こうと思っていた宝くじを買い損ねてしまいました。
当たる自信あったんだけどなぁw
2004年07月29日
贈る詩
今日は友人の誕生日ということで駅の近くの寿司屋へ夕飯を食べに行きました。
そこで「花ちらし」という魚介のちらし寿司の大森、もとい大盛りを頼んだんですが、1月前の僕なら軽く食べられていたはずの量だったにも関わらず、何とか食べきるので精一杯という感じになっていました。
これもMMD(実はもうやってないw)のおかげですかね?
そしてこの花ちらしはナムル・煮物の小鉢+味噌汁のセットで630円だったんですが、大盛りにしたにも関わらず652円という中途半端な値段でした。
明らかに量は大盛りだったんですけどね。
まぁ、何はともあれT君誕生日おめでとう!
2004年07月28日
ひきこもり∩(・ω・)∩ばんじゃーい
今日は試験監督が無かったので家でゆっくりしてました。
気づいたら今日は一歩も外に出てませんでした。
「家でなにやってんの?」とよく聞かれるんですが、ほんとに大したことはしてません。
今日なんかはパソコンに録りためてたビデオをひたすら見ていました。
あとはギターを久しぶりに弾いたくらいです。
その他に普段することといえばゲーム、漫画、ネット、音楽鑑賞くらいですかね。
・・・考えてみたら全部屋内ですることですね。
基本的に外に出るのが嫌いなんです。
家にいるのが一番ですよ。
こういうところは間違いなく父親似ですね。
2004年07月27日
2004年07月26日
だるだる
何でか知りませんけど今日は妙にだるくて、話す気力も起きませんでした。
何をするにもだるくてボーっとしてる感じでした。
おかげで試験監督バイトに遅刻しそうでした。
危ない危ない。
そういえば昨日同窓会に参加した友人が飲みすぎてだるいと言ってたんですが、僕もそうなんですかね。
疲れが1日置いて出てきたってのはありそうですけど。
現に今日になってボーリングの疲れが右腕がに出ました。
今日は1日中そんな感じだったので早めに帰って、冷凍室にあったうなぎでひつまぶしを作りました。
このために久しぶりに家でご飯を炊きました。
明日は元気になってますかね。
あぁ、レポートやらなくちゃ。
2004年07月25日
旧友
24日は高校1年のときに仲が良かった人が集まったプチ同窓会に行ってきました。
3時間の試験監督後に行ったので着いた時からかなり眠かったんですが、久しぶりに会ったみんなの顔を見ていたら眠気も吹っ飛びました。
そのうち高校卒業以来会ってなかったのは1人だけだったんですが、案外みんな変わってませんでしたね。
ただ一番多く会ってる人が一番雰囲気が違ったように見えましたが。
「気合い入れてメイクしてきたな」という感じでしたw
2004年07月23日
4/5
今日も朝から試験監督のバイトをしているもりけんです。
今日は初めて同じ学科の試験監督をしてきました。
しかも担当教官はウチの先生。
問題用紙を配布した後にちらっと問題を見たんですが、2年前に僕が受けた試験とほとんど変わりない、っつーか同じだった気がします。
そういえば僕が受けたときも過去問通りだったかもしれません。
こうなると受験者は覚えてきた答えを書くだけですから、終わるのが早いんですよね。
と言う訳で、みんな早々に退室して、50人中時間いっぱいまで残っていたのは8人だけでした。
その8人も最後まで考えていた感じではありませんでしたが。
今までに他の学科の試験監督をしてきたんですが、時間終了までに退室する人ってほんの2~3人だったんですよね。
そう考えるとウチの学科は楽だったのかなぁとか思ってしまいます。
まぁ、過去問通り出るテストなんてほんの一握りでしたが。
でも試験監督の立場からすれば解答用紙の回収が楽になるんで、時間終了前に退室してもらったほうがうれしいんですよねw
2004年07月22日
好き嫌い
いま授業のレポートを書くために配布された資料を読んでるんですが、一向に進まない上に頭に入ってきません。
たったの5ページなのに。
それに比べていま興味を持っているネットワーク関係の本はサクサクと読み進めていけてます。
1日に20ページほどの割合で。
両者の違いは対象に興味があるかないかなんですよね。
興味がないものは一生懸命に理解しようとしないから頭に入らないんですよ。
興味があれば自分の知識にしようと努力しますからね。
まぁ、レポートが進まない言い訳でしかないんですが。
2004年07月21日
ひとり遊び
前から挑戦してみようかな?とは思ってたんです。
でも中々踏ん切りが付かなくて。
しかし友人に背中を押されてやってきました。
ひとりカラオケ
なんつーかカウンターで妙に緊張しましたね。
明らかに一人しか居ないのに「何名さまですか?」とか聞かないでくれよ。
周りに誰もいないだろうに。
「1人です」と答えましたが店員には「友達いないのかよ。( ´,_ゝ`)プッ」とか思われたんですかね。
まぁ別にどう思われてもいいけどと思いつつも「いや普段は大勢で来るんだよ。今日はたまたまみんな都合が悪くてさ」という言い訳がましいことを心の奥底で思ってたりしました。
2004年07月20日
最長記録
何がってゲームやってた時間ですよ。
午後6時:先生が帰ってからマリオカート64スタート。
午後7時:ちょろちょろと人が減ってくる。
午後8時:腹が減ってたまらなくなる。
午後9時:そろそろ帰ろうと思っていたのに「ミラーコース出すまで帰れないでしょう」みたいな雰囲気になって脱出失敗。
午後10時:いい加減帰らないと明日の試験監督に遅刻するかもと思い始める。
午後11時:最後のステージがどうしてもクリアできない。「男ならクリアしなきゃ帰れないでしょう」的雰囲気で徹夜を覚悟。
午後11時10分:夜通し続くかと思われたマリオカートだが、先輩が帰ると言うので一緒に帰宅。
午後11時30分:帰宅するとともにゴミを捨てに行き、風呂に入る。
午後11時50分:風呂から上がり日記を書き始める。
すごい疲れました。
実は午前中に試験監督をやったんですが、明らかに6時からの5時間のほうが疲れました。
みんな学会が近くてマリオカートなんかやってる場合じゃないって感じだったんですが、面白いんだから仕方ないですよ。
しかも64のマリオカートを広めてしまったのは他ならぬ僕ですし。
申し訳ない。
学会が終わったら目いっぱい楽しみましょう。
で、今日の日記書いてて思ったんですが、昨日アップしたはずの日記が無いですね。
保存ボタン押し忘れてたのかな?
せっかくblogにしてから毎日更新してたのに(´・ω・`)
2004年07月18日
記憶の彼方
今日の午後母がやってきました。
まぁ大した用は無かったようですが、今月は帰れないと伝えていたのでやって来たのだと思います。
そして来るついでに高校の卒業アルバムを持ってきてもらいました。
これで誰が同じクラスだったかを思い出せます。
「そういやこんな人いたなぁ」
「懐かしいなぁ」
と思ってみていたんですが、
「ん、こんな人いたっけ?」
という人が2~3人ほどいました。
本気で覚えてませんでした。
久しぶりに見直してみて、クラスの男子のうち嫌いなやつがこんなにもいたのかと再確認しました。
その内のほとんどが3年のときしか同じクラスじゃなかったのが唯一の救いでしょうか。
おそらく当日はそういう人から離れたところにいると思いますが。
つーか、会いたい人のほとんどとは今月会うんですよね。
2004年07月17日
タイミング
暑いです。
梅雨が明けたのはいいんですが、やっぱり暑いのは嫌いです。
汗が出なければまだいいんですが。
そんなわけで今日は半そでシャツを買いに行く予定でしたが、外に出るのがめんどくなったので急遽予定を変更して引きこもることにしました。
洗濯して、スイスロール食べて、音楽聴いて、漫画を読んでいたら3時半ごろに猛烈な睡魔に襲われたので、ちょっと昼寝をすることにしました。
部屋の中はかなり暑かったんですが、そんなことはお構いなしなほどに眠かったわけです。
そして電気を消してウトウトしてると、間の悪いことに誰かが尋ねてきました。
インターホンに出てみると、新聞屋が継続を切望してきました。
今新聞をとってるんですが、どうせ近所のスーパーのチラシしか熱心に読まないので、継続する気はありませんでした。
そこで「無理です」とはっきり言ったんですが、7月・8月をあけてまた9月から取ってくれないかと懇願してきました。
しかしさっさと帰ってもらって昼寝の続きをしたかったので、「無理です」と再び告げて帰ってもらいました。
どうでもいいんですが、インターホンに汗だくの顔を極端に近づけるのはやめていただきたい。
カメラが付いてるんですから。
そしてようやく帰ってもらったのでもう一眠りしようと思ったんですが、会話したせいで目が覚めてしまいました。
あぁもう、まったく間が悪い。
と言う訳で
やってみました。
スイスロール(ロールケーキ)1本丸かじり。
早速冷蔵庫で冷やしておいたスイスロールにかぶりつく。
うまい。
スイスロールは冷やすとよりいっそうおいしくなります。
ちなみに今回買ってきたのはバニラ味。
スイスロールにはいろいろな味がありますが、個人的にバニラ味が一番おいしいと思います。
その後順調に食べていたわけですが、スイスロールだけではのどが詰まりそうになります。
そこで牛乳を持ってきたんですが、スイスロールと牛乳は相性ぴったり。
どんどんとスイスロールが短くなっていきます。
そして半分ほど食べたころ
モグモグ・・・
モグモグ・・・
モグ・・・
ウェッ
と、気持ち悪くなってしまいましたw
やっぱりあれだけの量を一気に食べるのは中々厳しいものがありました。
しかし某所で「凍らせるとうまい」という記述を見つけたので、今度チャレンジしてみようと思います。
2004年07月16日
一度やってみたかったこと
それは「スイスロール1本丸かじり」。
近所のスーパーで100円で買ってきたので、さっそくかぶりつこうと思ったんですが、1本あたりのエネルギーが1000kcalを超えていたので1㎝だけ食べてやめました。
以前までの僕なら間違いなくやっていたような気がしますが。
Burrrn!!
昨日は3人が研究室に泊まったようです。
僕は今朝8時過ぎに研究室に行ったんですが、3人とも目が死んでました。
しかし僕も昨日の夕食+朝食をとっていなかったので、イマイチ元気が出ませんでした。
そこで音楽を聴こうと思って久しぶりにDeep PurpleのBURNを聞きました。
2004年07月15日
(;´Д`)ヒィー
今日は久しぶりに2度寝したら10時過ぎてしまいました。
そして大学へは午後から行くことにして家で昼食を取りました。
今日は有名店のパスタソースとかいうやつの「カニとトマトのソース」とかいうのをかけて食べたんですが、これがまぁ美味しくないこと。
味がこってりしてるんだか知りませんけど、胸焼けしそうな味で気持ち悪くなってしまいました。
2度と買うことは無いでしょう。
2004年07月14日
プログラム発表
本日、僕が参加する学会の発表順が公開されました。
僕は2日目の10時半からの発表となりました。
前日に現地入りし、次の日発表の予定です。
もしかすると向こうに2泊して3日目は観光をしてくるかもしれません。
いよいよ発表が現実味を帯びてきました。
気合い入れて研究しなきゃ。
2004年07月13日
リハーサル
今日は午後から先輩が担当する授業の試験監督の手伝いをやってきました。
去年も一度手伝ったことがあるので、これで2度目となります。
来週からは定期試験監督のバイトが始まるので、その予行練習もかねて参加してきました。
が、暇ですね。
1時間ずっと立ってるのは。
本番では先生によっては1時間ずっと見回りさせられるそうですが、ほとんどの場合立ってるだけだそうです。
もちろん生徒の監督をしながらですけど。
今日もひたすら脳内カラオケをしてましたが、油断してると口が動いてしまうんですよねw
これじゃただの危険人物です。
試験監督ですからカンニングを見つけたら、担当教諭に知らせなければなりません。
まぁ実際僕らの試験の時にもカンニングしてるヤツらはいましたから、もしかするとバイト中に捕まえられるかもしれませんね。
カンニングが見つかれば期間中のテストがすべて0点になるので、ほぼ留年は免れられないでしょう。
そういうやつらはジャンジャン留年してくれて構わないと思うので、見つけたらすぐさま担当教官に知らせようと思います。
その時はほくそ笑んでしまうかも知れませんねw
失言王襲名
最近失言の日々が続いてます。
人の陰口を叩くと本人がすぐそばにいたりするんですよね。
それで気まずい感じになってしまうと。
昔はもっと周りを気にしてた気がするんですが、注意力が低下しているんですかね。
それとも僕の性根である「どうでもいいや」精神が表面化してきたのでしょうか。
いずれにせよ人の陰口を叩くのはあまりいいことではありませんね。
反省します。
2004年07月12日
(´Д⊂
今日は晴れると思って洗濯をして出掛けたんですが、夕方になって生協に買い物に行こうと研究室を出たところ雨が降ってきたので急いで帰ってきました。
しかし間に合わず、結構濡れてしまいました。
いわゆる生乾き状態ですよ。
こうなると乾かしても臭いんですよね。
明日僕が臭くても、洗濯物のせいだと思ってくださいw
2004年07月11日
結果や如何に!?
今日は参議院選挙の投票日でしたね。
僕は住民票をこちらへ移しておらず、時期的に実家に帰ることもできなかったので、今回は投票してません。
さて東京地区の彼はどうなったでしょう?
先ほどの開票速報では名前すら紹介されませんでしたがw
行く末を見守りましょう。
2004年07月10日
判断力
今日は溜まっていた洗濯を済ませ、午後からちょっくら運動・・・
と思ってたんですが、どうも雲行きが怪しくなってきたために、今日は部屋にこもってぐだぐだしてました。
そして久しぶりに昼寝をしました。
なんだか急激に眠くなってしまったんですよね。
やっぱり疲れが溜まってるのかな?
今日は早寝しよう。
2004年07月09日
祭りの後
いやぁ、疲れました。
飲み会の幹事なんてやりたくありませんね。
でも今日は酒乱の先輩がいなかったので、いくらかは落ち着いた感じになりました。
個人的にはギャーギャー騒ぐよりも、そういう席でしか話せないような事をじっくりと話したいわけですよ。
だからもっと落ち着いた感じの飲み会になればいいんですけど、今の研究室ではかないそうにもありませんね。
しかし今日は物が残らなくてホントよかったと思います。
前回はオードブルを頼みすぎてえらい事になりましたし。
次回もきちんとできるようにがんばります。
後期もやらなきゃいかんのですよ。
幹事を・・・
2004年07月08日
効果あり?
ここ1週間、夕食に主食を取ってません。
野菜(主にもやし)ばかり食べているからです。
とは言え、肉もちょこっとだけ食べてます。
そのおかげかどうかは分かりませんが、1週間で1.3kgやせました。
さらに体脂肪率・BMIも下がり、筋肉率は上がり、なんと体年齢が38歳になりました。
まだ+15歳ですけどw
でも着実に効果は現れているようです。
腹もへこんできた(気がする)し。
これで運動さえすればやせられるかもしれません。
週末は積極的に運動しようと思います。
幹事はつらいよ
今日は明日のゼミの打ち上げのための料理やビールを注文してきました。
料理は自転車で20分くらいのところにある大型スーパーに行って頼んだのですが、知っての通り今日はこの暑さ。
往復しただけで汗びっしょりでくたびれてしまいました。
僕があまりお酒を飲めないことは何度か書いてきましたが、もう一人の幹事のほうもお酒が飲めなかったりします。
なんで飲めない二人が飲み会係なのかはわかりませんが、とりあえず1年間やらなきゃなりません。
飲めない人間が幹事なのでお酒は少なめになると思います。
もっと飲みたいやつは自分で買ってこいと。
無断で室費で酒を買うのはやめていただきたい。
誰とは言いませんが。
あんな飲み方させるために金を徴収してるわけじゃないんです。
2004年07月07日
最強決定戦
View image
先生が不在なのも今日で最後。
そんなわけで最後にふさわしく、ゲームで盛り上がってしまいました。
いや、もちろん研究をやった後にですよ。
今日やったのはぷよぷよ通リミックス。
なんとこのソフトではぷよぷよの4人対戦ができます。
そんなわけで早速プレイ。
最初こそはいまいちペースがつかめませんでしたが、後半になるとだんだん調子が出てきて、10勝一番乗りしました。
別に僕はそんなに上手い訳ではないんですけどね。
かなり熱く盛り上がりました。
あぢぃ
なんですの今日の暑さは!
でも明日はもっと暑いらしいですね。
やっぱり夏はだめですね。
汗が出なければいいんですけど、冬でも汗だくになるくらいだから無理な話ですねw
今日も実験をやってみましたが、いまいち出力がでなくなってしまいました。
もう振り出しに戻ってしまったんでしょうか。
いやいや、諦めちゃいけませんよ。
諦めたらそこで試合終了です。
2004年07月06日
炭水化物抜きダイエット
先輩に日記(MMD)を見られてしまいました。
まぁ、元からアドレスを教えていたんで当たり前ですが。
その時ダイエットの話をしたんですが、先輩は炭水化物抜きダイエットをやって5kgやせたそうです。
期間は1ヶ月ないくらいかな?
でも先輩は炭水化物を取らないだけじゃなく、サラダを積極的に食べて、さらに運動をしてたんですよね。
そこが僕と違うところです。
相変わらず運動はしてませんし。
でもMMDも言ってみれば炭水化物抜きダイエット。
これに運動が加われば効果があるかも。
って、考えてみたら夕飯にじゃがいもを食べてましたね。
あれも炭水化物か。
とりあえず全体的に食事の量を減らそう。
そして間食はなるべく避ける。
これだ。
間違いない。
2004年07月04日
続々・MMD
先日から試しているもやしマヨネーズダイエットですが、少し形を変えて続けています。
それはもやしをご飯の代わりに食べると言うものです。
僕はかなりのご飯好きであるため、おかずさえあればいくらでも食べてしまうんですよね。
それをもやしに代えれば大量に食べられなくなるし、余計なエネルギーを取らなくて済むと。
これでやせるとは思ってませんけど日ごろから食べ過ぎることが多かったので、少しずつ食べる量を少なくしていこうというのが狙いです。
これでやせられれば言うこと無いんですがw
2004年07月03日
同じにおい
今日研究室に行ってみると、今年卒業された僕の2個上の学年の先輩が遊びに来ていました。
近くに来る用があったから来たそうなんですが、土曜日と言うこともあって研究室にいたのは3人だけでした。
先輩は某自動車メーカーであるNに就職したんですが、いろいろとそこでの面白い話を聞かせていただきました。
この先輩はすごく明るくて、面白くて、自由奔放で、肝が据わってて、器が大きい感じなんですが、見てくれが若干チンピラっぽいですw
僕は以前からこの先輩はGと似たようなにおいがすると思ってました。
ああいう性格ってちょっとあこがれるんですよね。
僕とは全くタイプが違いますから。
ああいう性格のほうが人生楽しめるんじゃないかと思います。
そうそう社名入りのポロシャツ使わせていただきますw
2004年07月02日
続・MMD
そんなわけでもやしマヨネーズダイエット(MMD)のために、早速もやしを買ってきました。
サッとゆでて盛り付けてみたんですが、彩りがあんまりだったのでトマト・アスパラ・ブロッコリー・カニかまを乗せてみました。
早速マヨネーズをつけて食しました。
もちろんマヨネーズはノンコレステロールタイプのもの。
しかしいまいちでした。
なんというか味気ないんですよね。
そりゃもやしにマヨネーズかけただけだから当然ですが。
そこで味のアクセントにとコショウをかけてみたんですが、これが大正解。
ぐっとおいしくなりました。
食べてる時は「ちょっと物足りないかな」とも思いましたが、案外腹にたまります。
僕はしばらく試してみようかと思います。
2004年07月01日
もやしマヨネーズダイエット
なるものを、サラダうどんのレシピを探してるときに見つけました。
もやしマヨネーズダイエット特集
誰か試してみませんか?
僕もちょっとだけやってみます。
2004年06月30日
由比通信
View image
みなさんはご存知ですか。
唯一神 又吉イエスを。
名前からしてアレですが、今度の参議院選に東京から出馬する方です。
検索すれば分かりますが、かなりキテる人です。
去年の衆議院選にも出馬してたのですが、その時は同選挙区から出馬していた立候補者を名指しで「腹を切って死ぬべきだ」とか言っちゃってました。
結果はもちろんダントツの最下位だったようですがw
そんな彼の政見放送を今日の午後NHKでやってました。
大学を休んでしまったがために見ることが出来たわけです。
あいたた
今日は大学院に入って(多分)初めて休んでしまいました。
朝起きたら猛烈に頭が痛かったんですよ。
原因はエアコンを付けっ放しで寝てしまったこと。
正確に言うと寝るときには確実に消していたんですが、どうやら寝てる間にリモコンのボタンを押してしまったらしく、起きたら冷え冷えだったわけです。
そして頭が痛いと。
そんなわけで授業を休んだわけですが、薬を飲んでゴロゴロしてたら午後には大分良くなりました。
みなさんもお気をつけ下さい。
2004年06月29日
初めて
トラックバックってのをしてみました。
加藤ローサのBlog de チェキ日記
加藤ローサって可愛いと思うんですよ。
僕はかなり好きなタイプです。
最初国仲涼子に似てるなぁって思ったんですけど。
まぁ、国仲涼子も好きなわけですがw
受験気分
前から英語の勉強をしようとは思っていたんですが、中々時間が無かったために実行に移すことができませんでした。
しかしやっとこ発表のある授業がすべて終わったので、今日から始めることにしました。
とりあえずTOEICに向けての勉強となるわけですが、以前買った参考書というのが何を血迷ったのか800点以上を目指す人用だったので速読英単語からやりなおすこととしたわけです。
しかし懐かしいですね。
大学受験時にかなりやりこんだので、僕の速単はボロボロになっています。
当時はがんばっていたんですね。
今の僕からはちょっと考えられませんが。
受験期とまではいかなくとも、それに近づけるようがんばろうと思います。
2004年06月28日
招待状
さっき大学から帰ってきたんですが、ポストに往復はがきが入ってることに気づきました。
差出人は高校の同級生の女の子。
返信用はがきには出席・欠席の選択肢が。
「結婚するのか?」と一瞬思いましたが、だとしたら僕に招待状が来るはずないんですよね。
そしてはがきを開いてみると「クラス会のお知らせ」と書いてありました。
毒
View image
View image
買ってしまいました。
BLUE PEPSI
もちろんネタのために。
限定商品らしいんでね。
まず注目すべきはこの色ですよね。
すごい色してます。
ちなみにペットボトルは透明のものです。
普通のコーラはカラメル色素のせいで茶色いらしいんですが、こいつはそこをあえて青い着色料を使うことで、鮮やかなブルーの色を出したそうです。
なんかいろいろと間違ってる気がしますが。
しかしこれ飲み物の色じゃないですよ。
いつも使ってる台所用洗剤の色だもん。
とりあえずコップに注いでみましたが、ホント飲む気が失せますw
仕方ないので飲みますけど、さすがに一口目は勇気が要りますね。
やっぱどう見ても洗ざ(ry
んで、飲んでみての感想ですが、C2よりは普通かな?ってところです。
でも色があんまりなので、見た目が飲欲(?)をそそりません。
まぁ、色を否定されたらこいつの存在意義はないわけですがw
多分2度と買いません。
2004年06月27日
理由
そんなわけでゼミ旅行から帰ってまいりました。
1日目は群馬県の月夜野というところで、月夜野焼きの手びねりを体験してきました。
当初は湯飲みを作ろうと思っていたものの段々と口が広がっていき、最終的には使い道に困りそうなものができてしまいました。
乾燥、上薬の塗布、焼結を経て1月くらいで研究室に届くそうです。
その時に写真をアップします。
そして2日目は須田貝発電所にて水力発電の設備を見学してきました。
まぁ、一応電気科のゼミ旅行なんでw
その後、裏見の滝というところへ行き、キャンプ場にてバーべキューをして解散。
うるさくて夜寝られなかったりしましたが、楽しい旅行でした。
2004年06月25日
明日から
ゼミ旅行で群馬県は水上町へと行ってきます。
でも雨らしいですね。
でもでもあれだけのメンバーが揃っていれば面白いに違いない。
そして今回も先生は140km/hの壁を破るんでしょうか?w
そんなわけで楽しんできます。
お土産希望の方は名乗り出てくださいw
2004年06月24日
流行りもの
今、研究室ではこの飲み物が流行ってます。
ファイト爆発飲料 ドデカミン
味は大体想像がつくと思います。
しかし何故か研究室の一部の人たちの間で大流行。
しかも近所のドラッグストアで1本103円で売ってるもんだから、箱外までしてしまう入れ込みよう。
だから研究室の冷蔵庫にはこのドデカミンがたくさん入ってるわけですが、毎日飛ぶように売れてます。
僕もたまに飲むんですが、だんだんみんなの気持ちが分かってきましたw
でも毎日飲んでも大丈夫なのかな?
ああいう飲み物って。
BLUE PEPSIよりはいいでしょうけどw
あれは絶対毒だ。
2004年06月21日
我慢の限界
ついに使ってしまいましたよ。
部屋のエアコンを。
僕は寒いのは全然平気、と言うよりむしろ好きなんですが暑いのはだめなんですよ。
特に暑くて寝苦しいのが一番嫌いです。
今日は風が強くて窓が開けられないので使ってしまいました。
電気代が気になるところですがエコワットで計ってみたところ約2.5円/hのようなので、1日に2時間だけという条件付で使うことにしました。
それにしてもやっぱり快適ですね。
風呂を出るときにバブシャワーを使って、エアコンの効いた部屋へ飛び込む。
もう最高です。
でもこれだとますます外に出たくなくなっちゃうんですよね。
ビバ、ひきこもりw
明日こそ
先週回ってこなかった発表がやってきます。
大体情報工学の輪講のくせに「日本語がおかしい」とか突っ込みすぎなんだよ。
だから進みが遅いんだ。
これじゃ最後まで回らないぞ。
I田先生みたいに寛容になってくれよ。
どうせ学生はほとんど聞いてないんだし。
と、愚痴をこぼしてみました。
早く明日の授業終わらんかな。
2004年06月20日
さっぱり
髪を切ってきました。
やっぱりこの時期は短髪がいいですね。
特に汗っかきの僕は額を拭きやすくなるのが楽になるんでいいんですよねw
でもちょっと切りすぎたかな。
あと色どうしよう。
今染めるのはもったいないし。
学会終わってから染めようかな。
わんこ危機一髪
今日は昨日よりも暑くなりましたね。
車の温度計は34度までいきました。
こう暑くっちゃバテバテですね。
話は変わりまして、今日は昨日目を付けていた籐の敷物を買いに行きました。
が、折りたたむ事ができず、車に乗らないのであっさりと諦めて第2希望の麻のラグを買ってきました。
早速敷いてみたんですが今までホットカーペットを使っていたので、かなり涼しくなった気がします。
あとついでに今までカーテンを付けていなかった小窓用にカーテンを買ってきたんですが、ちゃんと図らなかったせいで長さがちょっと足りませんでしたw
すごく微妙です。
またまた話は変わりまして、実家からアパートへ帰ってくる途中の話です。
僕は実家からアパートへ帰るときは助手席に母を乗せて車を運転して帰ります。
いつも持っていく食料などが大量にあるんで、電車では帰れないんですよ。
そして今日もいつものように運転していると、前を走る車が右側にある店舗へと入りました。
僕は後ろで少しの間止まってから走り出そうとしたとき、対向車の目の前に1匹の犬が現れました。
そして対向車が犬にクラクションを鳴らすと、走り始めていた僕の車の前へいきなり飛び出してきました。
多分クラクションの音に驚いたんでしょうが、その瞬間に急ブレーキを踏んだお陰で惨事は免れました。
後ろに車がいなくてホント良かったと思います。
わんこ危機一髪と言うより、僕の方が危機一髪だった気もしますがw
公開
そんなわけで公開してみました。
まだ工事中の部分もありますが、一応機能はしてるっぽいので良しとしましょう。
あとBBSが前のままですけど、これも(・ε・)キニシナイ!!ってことで。
そのうち統一させますけど。
あとリンクについてですが、今まで使っていたものをほぼそのまま使用しています。
問題がある場合にはご連絡下さい。
文字が見づらい!とか言った苦情も受け付けます。
そんな感じですが、これからも宜しくお願いします。
2004年06月19日
ι(´Д`υ)アツィー
そんなわけで実家に帰ってきたわけですが、どうもいつもと様子が違いました。
お盆のにおいがするんですよ。
で、部屋に入って見ると、なんと畳が張り替えられていました。
母に聞いたところ、この1週間お客さんが泊まっていたので張り替えたとのことでした。
20年ぶりに新しい畳となった我が家はなんとも新鮮なものです。
そしてもしやと思い自分の部屋へ行くと、やはり畳が張り替えられていました。
もう僕がいた頃の面影はありませんね。
でも僕は故郷が好きだからこうしてしょっちゅう帰ってきてるわけです。
それにしても今日も暑かったですね。
でも来週あたりからは梅雨空が戻ってくるんですかね。
あぁ、嫌だ嫌だ。
でもやっぱり実家は涼しいですね。
周りに遮るものが無いから風が吹き抜けるんですよ。
だから実家ではエアコンを使いません。
つーか、多分壊れてて使えませんw
アパートはかなり暑い気がしますが、なるべくエアコンを使わないように心がけようと思います。
多分夏休み中も普通に研究室に行くことになると思うんで、その辺は大丈夫そうですが。
2004年06月18日
2004年06月17日
壁紙変更
そんなわけで壁紙が変わりました。
しばらく白色の壁紙が続いてましたが、今回は模様を付けてみました。
この模様にピンと来た方はかなりの「もりけんマニア」ですw
まぁ、気づく人はほとんどいないと思いますが。
しかしまだデザインはデフォルトのままなので、公開には時間がかかりそうです。
未だに理解しきれてないもんで。
2004年06月16日
カテゴリー
このカテゴリーの記事一覧
- GW
- 散策
- 1000fpsとVQ1015
- EX-FC100
- JIN MACHINE
- J2
- 絶
- 道
- 待ちガイル
- したら
- わくわくさん2
- しあわせ
- ダル重
- 節目
- あけましておめでとうございます
- 犯人はお前か
- 2008年の振り返り
- 大画面
- 鍵がない
- 鍵がない
- ふり
- あたり×4
- おおあたり
- Genius
- ふーみん
- なんて
- HIGH SPEED SAMURAI
- CCD不具合
- なんということでしょう
- おおあめ
- ばっちこーい
- 暑い
- どやどや
- ぷぅ
- 三井アウトレットパーク 入間
- 超常現象
- さようなら
- はじめの一歩
- ピコーン
- GW終了
- BlogWrite
- 予定変更
- 11
- きゅうしゅ2
- 休出
- 7/7
- 6/7
- 4/7
- 3/7
- 2/7
- 1/7
- 7連休
- 涙目
- きんにくつう
- ごほん
- Nightmare
- good evening
- Go to TENDOH with T
- MAX
- お久しぶり
- 正直、しんどい
- 近況報告
- むしゃむしゃ
- せませま
- あけましておめでとうございます
- 宿探し3
- 宿探し2
- 運勢
- インターネッツ
- ごろごろ
- 2008
- 2007
- 仕事納め
- ふつう
- 宿探し
- 連休終了のお知らせ
- カントク
- ねこねこ動画
- \(^o^)/
- ぼすけて
- ウェディングパーティー
- 光速
- たてによむな
- 12over
- ボッコボコ
- としのせ
- 友達の友達
- はじめての
- あれ
- おや?
- ラスト4.5
- zzz
- Happy Wedding
- 無予定
- おなかいっぱい
- Empty Wall
- 4
- Last 3 Days
- 衝撃のニュース
- 珍
- 熱
- シャキッ
- らんきんぐあらし
- 全員でかかっていく
- YATTA!
- もつかれ
- moving
- ご注意
- 意味なす
- LAST DANCE
- KY
- ピキピキ動画
- めんづくし
- たいふう
- 少なっ!
- 合コン
- 新ルート
- やるぞ!
- まつりのあと
- ふぇすてぃばる
- 転換
- 分かってはいたけれど
- すっぽかし
- お疲れ様会
- Merry Christmas!
- でろでろ
- 309
- ムートン
- たいふう
- ほげー
- CEATEC 2007
- 4回目
- んー
- 朝・速・残
- はしご
- 会食
- 才能の無駄遣い
- bomber
- サラダの国
- The Old Spaghetti Factory
- にく
- なべ
- o-saki
- どうなることか
- んkんk
- レッツダンス
- 出前館
- でっていう
- おめ
- あたった
- ドボン
- wedding
- 無力
- がっつり
- 交流会
- ぶーん
- フタエノキワミ、アッー
- がんばった
- みの
- コミコミプラン
- あうあうあー
- おや・・・
- おはよう
- 恋人
- 出勤
- あうー
- クーラー
- J
- Go to Big Palace
- あーゆーれでぃ
- 帰省
- まじかんべん
- メガネの旅・番外編
- 消化不良
- ラス1
- 88
- つっこみ
- リベンジ
- ひきこもる
- メガネの旅・完結編
- 期限切れ
- もにゃ
- スー
- (・∀・)ニヤニヤ
- 石の上でねりねり
- 続・メガネの旅
- 歓送迎会
- 第2給料日
- こうかはばつぐんだ
- ぷっくり
- 柔術
- メガネの旅
- 懐古厨
- きたね!
- いいね!
- どうしたもんか
- ライナー
- むーん
- グダグダ
- 花びんサークル
- ふりきゅう
- エアーマン
- せいさん
- やられた
- 出社
- てやんでえ
- いつもの感じ
- 思い出作り
- ずんび
- いとしのエリー
- Ain't Talkin' 'Bout Love
- cut
- あうあう
- ボーナス
- やさぐれ
- 相変わらず
- 癒しK
- ZAN
- 嬉
- 歓迎会
- 全開
- 過ぎたるは
- ALCATRAZZ vs Joe Lynn Turner
- Preparation
- やったね
- ひきこもらず
- 赤い人
- 小熊餅
- 特に意味のない文字列の並びと見せかけたようで見せかけてない
- D・V・D!
- 配属
- 男女複合
- ナビ取り付け
- ふれっしゅ!!
- ↓↓
- ↓
- 多血症
- 寝起き
- ゴでラーでガン
- はずれ
- 10年ぶり?
- 小宇宙
- 顔ちぇき
- 連休明け
- まちぶせ
- 続・洗車
- 帰省
- HARD ROCK CAFE
- 買い物
- BBQ
- ( ゚д゚)ドカンー
- ネムネム
- Visual Shock
- まつりのあと
- 裏工作
- 決戦は金曜日の次の日
- うぅ・・・
- 恐怖
- むきむき
- HGUC RX-78GP02A その2
- 大掃除
- HGUC RX-78GP02A
- 驚速
- スクラップ&スクラップ
- やる気↓
- low-price
- 奥の奥
- お土産祭
- 裏の裏
- ガンダム王
- 4・1
- Last Day
- Weather Report
- やすしよこやま
- プリッツ祭
- 3本立て
- kurukuru
- 妊娠しました
- ICレコーダー
- うれしはずかし
- ついに
- あのころ
- 洗眼
- いやぁ
- しょぼしょぼ
- Over The Distance
- 新規参入
- カスである
- 焼肉
- K研究室関係の方へ
- 定退日
- ↑
- ↓
- Fight!
- バレー観戦
- YouはShock!
- あたー
- ジャブ
- 香
- 大入り
- 激走
- オールクリア
- くさー
- 新年会
- アーッ
- フレックス
- げぷ
- (・∀・)スンスンスーン♪
- かさかさ
- 第九
- VD
- 気合入れて行けよ
- 10/10
- 9/10
- 8/10
- 7/10
- 6/10
- 5/10
- 4/10
- 3/10
- 2/10
- 1/10
- 音楽部飲み
- ソラミミスト
- 収穫祭
- ちぇけら
- 1日1膳
- やる気無さ杉
- やる気なし
- はしご
- からあげBow
- 黒豆
- 紅ほっぺ
- 冷凍
- 全力
- 3+1
- プチ生産実習
- ミートくん
- メタボのミナもと
- ROCK熱
- 最速
- (_Д_)アウアウアー
- なくなっちゃいな
- Hit in 駐車場
- 散財
- 結婚式
- 準備
- ガチガチ
- 帰宅
- 食三昧
- 運勢
- 2007年
- 年末
- 仕事納め
- 忘年会
- 散
- 決意
- ブクブク
- チェンジ
- 帰宅
- オーラス
- zilch
- 1
- 2
- 3
- Hard Worker
- 滑舌
- イレギュラー
- どとう
- ( ゚Д゚)マズー
- 死ぬ
- ライライ
- 万国
- 癒しK
- あうあうあー
- あぁぁぁっぁぁぁぁぁ
- さて
- うsb
- あっちの世界
- レア加減
- ふぅ
- ゲキマジムカツク
- やらかした
- 初土曜日
- (((( ;゚д゚)))アワワワワ
- ついに・・・
- たっくん
- 今日で最後
- 意外と
- プログレッシブ
- Under Fifty Thousand
- ポッキー
- 図2
- 大迷惑
- 似て非なるもの
- 夢の続き
- 空を見上げて
- ついにこの時が・・・
- いかんいかん
- キューブ紛失
- ズキュウウゥン
- 社員意識調査終了
- 定時退社日
- ホクホク
- ふと
- toxicity
- 例のアレ
- ひとりまつり
- ムッシュ
- 9連続
- 歓送迎会
- フレックス
- 衝動GUY
- napster×TOWER RECORDS
- 衝動買い
- がちがち
- CEATEC 2006
- 7500
- ほぁーっ
- 聞いてないよー
- 衝撃
- ゆーきゅー
- ツルツル
- 新アビリティ
- はじめての
- 職業病
- 10 minutes to midnight
- FINAL ANSWER
- GATEN
- 秋の気配
- 快適通勤
- お疲れちゃん
- 76年探検家
- 葛藤中
- やる気あるの?
- paok
- ふにん
- 夏男
- Light's
- ポール
- 解散祭
- キモス
- 音楽祭
- ON泉
- ひまじん
- オワタ
- 自主規制
- いみなし
- クンクン
- くはぁ
- 月海
- 肉体労働
- レンタル開始
- 未体験ゾーン
- 大監督
- ハンカチ王子
- (' A `)
- 寝まくり
- Rock And Roll All Nite
- お先デース
- ループ&ループ
- 記録更新
- 夏の終わり
- 検証
- あどべんちゃー
- 静寂
- はやりもの
- 夏
- ごんぶと
- 川越ロックフェスティバル
- あと1日
- んー
- 小さな贅沢
- ひとり酒
- 自信喪失
- なつい
- 恐怖
- 昼礼
- ごちそう
- お帰りんごジュースは100%
- いやん
- 出勤
- 新へアースタイル
- 太陽が燃えている
- Summer Sale
- キラキラ
- ホタテ加工
- STAY AWAY
- あきれた
- 美しく燃える森
- ダブルヘッダー
- 白状
- ∈(゚◎゚)∋ウナー
- めくれたオレンジ
- Phantom Of The Opera
- アウトレット
- 忘れ物
- 終了
- ヤヴァス
- 生産→ネムネム→歌
- A to Z バンド名編
- A to Z 楽曲編
- ←→強P ~そして伝説へ~
- 迷走
- Milky Way
- チェキ
- フィーバー
- リベンジ
- せいさんきん
- ぴったり
- ひとり部活
- 寝まくり
- ヘンダヘンダ
- (((( ;゚д゚)))アワワワワ
- ミスドる
- 無しの方向で
- シダってきた
- 歌った
- ボーナスの行方
- (・ A ・)
- 裸の付き合い
- マシーナリー
- こしーっ!
- 生産と販売
- 物欲
- 某那須
- CAD
- K研ぷち同窓会
- やることなし
- はんだー
- ZAN
- カミサマ
- 喉
- NAI
- いよいよ
- (*゚∋゚)
- しんでしまう
- ひきこもり
- ゴロゴロ
- ゲホゲホ
- ガラガラ
- 有休
- もうだめぽ
- やばいよやばいよ
- 初カール
- 歌ってきた
- コーン
- おやおや?
- K研アンケート
- 気疲れ
- あれあれ?
- ぱふぇ
- A・RA・SHI
- おつかれ
- JAM
- 入部
- 配属
- スタジオ練習
- 模様替え
- FF
- The GAKU
- はやりもの
- あぁん!?
- GW最終日
- 予定変更
- ラフティング in 長瀞
- ゴリゴリ
- ねむねむ
- ひとまず帰省
- GW突入!
- キャラオケ
- 初給料!
- 終了
- 疲労
- ライブ
- ○から□へ
- もえ
- 電気DIE
- TOEIC
- ('A')ウボァ
- 5本指くつした
- 超お疲れ
- 1週間
- Hot for teacher
- 腰痛
- ソフ研2日目
- ソフ研1日目
- お花見
- お買い物
- 研修5日目
- 研修4日目
- 研修3日目
- 2日目
- 入社!
- 悲惨
- 4月1日
- こんにちはネット生活
- お疲れ
- さらばネット生活
- 入寮
- あと1日
- 手続き
- 散らかり放題
- 終了
- Layla
- 業者乙
- ホントの最後
- 終わらん
- 新記録
- WBC優勝!
- 卒業!!
- この、風めっ!
- お疲れちゃん
- ドライブショッピング
- Xデー
- なんと
- パンキッシュ
- イナバウアー
- 三度ひとカラ
- メール便
- 初メール
- サイクリング
- ものをもらった系?
- うへぇ
- スッキリさん
- オークション日和
- 大宮探訪
- ゴチになります!
- やることなす
- DS Lite( ゚д゚)ホスィ…
- 休日
- 修論審査会
- いよいよ
- 5次元
- 大丈夫なのか?
- アーッ!!
- ポルターガイスト
- 散歩道
- 健康生活
- THE YELLOW MONKEY LIVE BOX
- 干し納豆(゚Д゚ )ウマー
- クオリティタカス
- 練習の練習
- 入寮案内
- あやしげ
- 16号
- ドキッ!新曲だらけのカラオケ大会
- 珍しく
- 疑惑
- 欲しいものリスト
- なんだろう
- 神業
- 雪
- Go to Kashiwa
- 遊び in つくば
- ⊂(^ω^)⊃セフセフ!!
- ( ゚Д゚)マンドクセー
- 悪魔的相撲
- ふぅ
- うえぇ
- 珍しく
- 最悪だ
- 鼻うがい再び
- 寒い
- K.O.
- 帰宅
- お久しぶり
- うへぇ
- カニパーティー
- 2006年
- 総決算
- 窓拭きと洗車
- 帰省
- うげっ
- タイラーメン
- 買い捲り
- 反省会
- はじめてのカラーリング
- 冬至
- やっちまった
- K研業務連絡
- 一人ごっつ
- テニス日和
- 忘年会
- 病気
- 寒すぎ
- 断念
- お疲れちゃん
- 雨降り
- 鍋パーティー
- 今日の夕飯
- ほぅ
- 勇気を出して
- おつ
- 内定者飲み
- テニス告知
- 免許更新
- 3割減
- コンタクト新調
- (゚ν゚)ヲハナムズムズー
- 風邪っぴき
- 学祭3日目
- 学祭2日目
- 学祭1日目
- 前夜祭
- Challenge Day
- テニス告知
- 近況
- こども日和
- ギリギリchop
- うぅっ
- 2週続けて
- むぅ
- さらに( ゚Д゚)マンドクセー
- ( ゚Д゚)マンドクセー
- おかしいぞ?
- 9-24
- 雨降り
- お掃除Day
- テニスと酒と靴とゆず
- 速報
- 不調?
- エンタ検定
- サンプル百貨店
- テニス告知
- 体育の日
- マインスイーパ
- High Speed Haihai
- うひぃ
- CEATEC 2005
- 本格的に
- 風邪かな?
- CEATEC行くよ
- カチン完結編
- 内定式
- カチン
- 土地、買っちゃいました
- ボロボロ
- 夏休み終了
- ばくだん焼き
- テラキモス
- 急募
- 内定者懇親会
- 予行練習
- H2O
- やっぱり
- いつの間にやら
- 投票へ行こう!
- 偏り
- 免許更新
- 車ホシス
- さようならairmax
- ヘビメタさん存続希望署名
- 慣れと癖
- テニスやろうぜ!
- ボロボロ
- コンタクト購入
- マイカー
- くも男
- テニス告知
- TX開業
- 帰ってきたよ
- 過去の遺物
- トレーニング不足
- やばい!
- 嵐の後
- 川魚Day
- ぐーたら
- スローシンクロ
- 断念
- キツイ
- 珍事
- 散財
- 帰省日決定
- 復刻版 うまい棒
- 完読
- 手賀沼花火大会
- オープンキャンパス
- バイト終了
- 新車購入
- こんがり
- 銚子で調子に乗ってみるテスト
- 偏食
- 7/31テニス開催
- 断髪
- 参加者募集
- マメ
- 地震
- 続・屋台ラーメン
- ちょっと気になる
- 参加者求む
- ぬるぽ
- 祝!梅雨明け
- 屋台ラーメン
- 映画鑑賞
- クオリティタカスwww
- 意識改革
- アレ?
- スポーツ観戦
- 限定は強し
- 掃除Day
- 不安
- ゼミ旅行2日目
- ゼミ旅行1日目
- 前代未聞
- オーバービッグサイズ
- コンフェデ杯
- すげぇー!!
- Cut or Dye
- 福毛
- お久しぶり
- ホワイトvs丸満
- 健康診断
- 目覚め
- ∈(゚◎゚)∋
- ハードスケジュール
- これが噂の
- 一人暮らしの辛さ
- ぐはぁぁぁ
- 謎
- 勘弁
- 予定変更
- でっぷり
- ぐだぐだ
- (;・∀・)
- ゴチになります
- ヘビメタさん
- 謎まくり
- サムス
- 一休み
- ( ゚д゚)ドカンー
- むしゃむしゃ( ´)Д(`)
- どこだべ
- 愛に生きる
- 時は来た
- 買いまくり
- ねこまんま
- おっと
- 大人気
- 花ファンタジア
- 装いも新たに
- 悩みのタネ
- くせになるこうばしさ
- keep on drinking
- 限定モノ
- ブーム
- と、思いきや
- テラヤバスwww
- 初仕事
- ぽってり
- おつ
- (゚Д゚ )ウマー
- もてあまし
- 緊急出動
- 花見日和
- 新聞屋必死だな
- 作業の効率化
- あちぃ
- orz
- 恐怖の真実
- 心機一転
- 4/1
- 半端ない
- 最後の晩餐
- お疲れ様でした
- デビューしちゃったかも
- お肌にはビタミンB
- 堀泥
- サスペンス劇場
- 行っちゃいました
- (((( ;゚д゚)))アワワワワ
- なつい
- 早いもんで
- (・肉・)
- ( ゚Д゚)ネムヒー
- 乙でした。
- ≡(( ´Д`)/≡= 先生!地震です!
- 邪道
- 焙煎 黒豆茶スティック
- 迷子
- うぇーい
- 止まりません
- 夜遊び
- なた豆茶
- ピカピカ
- 応答なし
- いいんですか?
- あたまがいたい
- 遺伝子
- はじめまして
- チャレンジ・ザ・カレー
- えっと
- 宣言
- 戦場の狼
- マスクマン
- 秀型木琴鳥
- 第2子誕生
- (・∀・)イイ!!
- ファイアー( ゚Д゚)つヽ -=二))
- 久々の運動
- 嫌な予感
- 不調
- 伸び放題
- 節約生活
- うー、頭痛ぇ
- どっちにすべか
- 食べすぎ注意
- お疲れちゃん
- 新年の挨拶
- 良いお年を
- 準備万端
- 本気
- 天国への階段
- 久しぶりのケンタ
- 惨憺たる結果
- 夜遊び
- お久しぶり
- 忘年会@西立川
- やっぱりダメだ
- 飲み会@研究室
- キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
- 行くしかないだろう!
- 直撃
- 全敗
- 本格派
- ダッシュ3号
- あやしいかおり
- 環境劣悪
- くわっ!
- 日本語化に挑戦
- プリンタ購入
- 掟破り
- 祝20000HIT
- つわもの現る
- 寒くなってきました
- 5対1
- 挑戦者求む
- 大解放
- 続・ギター三昧
- こげな長かもんば、初めて見たとですばい
- なつかしアイテム
- 包みまくり
- 雰囲気重視
- お気に入りに追加
- 予定変更
- ジャンクな一日
- 受験勉強
- 爆食
- 痛いっ!
- 寒いっ!
- 迷走地図
- なにもない
- ショッピング
- 噂のアイツ
- Hey, you listen!
- 10年のブランク
- うはぁ
- ファッションショー
- ギター三昧
- 顔
- 全勝!
- きんぴら
- ぬおっ!
- あちち
- Walk this way
- まつりのあと
- ピンパンポン
- 鍋パーティー
- んー、
- Music is my life
- るすにする
- いおー
- 実家に帰ってきたところで
- いやー
- S高襲来?
- 天然物
- また来ちゃったよ
- 効果覿面
- 眠くなりたい
- 再発?
- 耳栓購入
- 開放感
- ひとまず終了
- 雨は(*‘ω‘ *)ぃゃん
- あー、いかん
- 曇り空
- とりあえずセーフ
- Aces High
- ゆうこりん(σ´д`)σゲッツ
- 残念!
- 釜飯がうまかった
- 悪夢再び
- 豪華競演
- マジカルタイム
- 最悪
- 初めてのおつかい
- あうー、あうー
- んー
- まじこぉ どぅらっぷぁ とぅう
- 残り2日
- 失敗
- 買っちゃった
- 油断しました
- さすがに
- おっと
- 苦難の道のり
- そうそう
- ( ゚д゚)∴ ィ゙ックシッ
- やよい
- 気が付けば・・・
- やっぱり
- とりあえず
- ビッグマックスを探せ!
- 帰宅
- 場所を選ばず
- 化学は楽し
- やっとこさ
- そりゃないよ
- 珍しく
- 一休み一休み
- やっちまった
- 爆発しそう
- 早いもので
- orz
- 総括
- もりもりドットコム
- クラス会
- 終わらない
- ぐちぐち
- 一本集中
- あぁ
- 直球勝負
- 不運
- 寒い
- うげぇ
- プロポーズ
- 若気の至り
- 花火
- 帰郷
- We low
- ひさびさのおでかけ
- 日本vs中国
- 勧誘対策
- アポなし
- はじめての/■\
- (((( ;゚д゚)))アワワワワ
- (゚Д゚)ウボァー
- だし
- 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
- 踏ん切りつかず
- 贈る詩
- ひきこもり∩(・ω・)∩ばんじゃーい
- おやおや?
- だるだる
- 旧友
- 4/5
- 好き嫌い
- ひとり遊び
- 最長記録
- 記憶の彼方
- タイミング
- と言う訳で
- 一度やってみたかったこと
- Burrrn!!
- (;´Д`)ヒィー
- プログラム発表
- リハーサル
- 失言王襲名
- (´Д⊂
- 結果や如何に!?
- 判断力
- 祭りの後
- 効果あり?
- 幹事はつらいよ
- 最強決定戦
- あぢぃ
- 炭水化物抜きダイエット
- 続々・MMD
- 同じにおい
- 続・MMD
- もやしマヨネーズダイエット
- 由比通信
- あいたた
- 初めて
- 受験気分
- 招待状
- 毒
- 理由
- 明日から
- 流行りもの
- 我慢の限界
- 明日こそ
- さっぱり
- わんこ危機一髪
- 公開
- ι(´Д`υ)アツィー
- 実家より
- 悩みどころ
- 壁紙変更
- Debut!